2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

膝骨折で自宅療養中?の友人宅で3人ランチしました。そして、エコアンダリヤのマルシェバッグのフレッシュグリーン&サルビアも無事にお嫁入り。二人とも、早速使ってくださっています。(^^)気に入ってもらえて良かった。お料理は、友人の手作り&持ち寄り。わたしは、イル・ギォットーネのスィーツとダニエルのパンを買って伺いました。シャンパンはロゼ。デザートの写真撮るの忘れてました。。。^_^;ビレロイ&ボッホのグラスに入っているのは友人手作りの生コーンのスープ。旬のコーンは美味しいです。メインの牛肉のカルパッチョ夏野菜を乗せてパルメザンを振って焼いた野菜パイ。持ち寄りのオードブル夏野菜のグリル&スモークサーモンのダイコンサンドダニエルのパン左は、無花果とクリームチーズのパン右手前はクルミパン
July 28, 2009
コメント(0)

7月12日の日記に途中経過を載せていたエコアンダリヤ7番サルビアのマルシェバッグ仕上げました。この色、めちゃくちゃカワイイ色です。サルビアと名がついているけど敢えてトマトレッドと呼びたい!このバッグ派手目の色で編む方が断然カワイイ。オレンジやイエロー、トルコブルー、グリーンなど全部編みたいくらい。ショッキングピンクも意外に良いかも。3つで記念撮影わたしのゴールドがなんかしょぼくれて見えるのは気のせい??いよいよ、明日フレッシュグリーンとサルビアはお嫁入りです。(^^)【23番・42番・159番入荷!!】ハマナカ エコアンダリヤバック、小物、インテリアにオススメのハマナカ人気シリーズ♪春・夏手芸の代表格、エコアンダリヤ。<♪アクセントカラー>サラサラの手ざわりで軽いのが魅力です。サマークリアランスSALE!☆約20%OFF! ハマナカ 『09春夏』 エコアンダリヤ<♪アクセントカラー>【1玉単位の販売です。】 【毛糸ZAKKAストアーズ】7/25→8/20までバック、小物、インテリアにオススメのハマナカ人気シリーズ♪春・夏手芸の代表格、エコアンダリヤ。<♪ミストカラー>サラサラの手ざわりで軽いのが魅力です。サマークリアランスSALE!☆約20%OFF! ハマナカ 『09春夏』 エコアンダリヤ<♪ミストカラー>【1玉単位の販売です。】 【毛糸ZAKKAストアーズ】7/25→8/20までバック、小物、インテリアにオススメのハマナカ人気シリーズ♪春・夏手芸の代表格、エコアンダリヤ。<♪アースカラー>サラサラの手ざわりで軽いのが魅力です。☆サマークリアランスSALE!約20%OFF! ハマナカ 『09春夏』 エコアンダリヤ<♪アース カラー>【1玉単位の販売です。】 【毛糸ZAKKAストアーズ】7/25→8/20までバック、小物、インテリアにオススメのハマナカ人気シリーズ♪春・夏手芸の代表格、エコアンダリヤ。<新色♪ブライトカラー>サラサラの手ざわりで軽いのが魅力です。サマークリアランスSALE!約20%OFF! ハマナカ 『09春夏』 エコアンダリヤ<新色♪ブライトカラー>【1玉単位の販売です。】 毛糸ZAKKAストアーズ 7/25→8/20まで
July 27, 2009
コメント(4)
![]()
吉祥寺ネタが暫く続きます。DISK UNIONさんでみつけた中古盤のうちの一枚。【送料無料選択可!】LIVE [初回生産限定] / MUTE BEAT"LIVE" ~MUTE BEAT~2002年にDSD Masteringされたアルバム。Mute Beatの後期'88~'89の音源。このMUTE BEATという名はこのバンドの音楽をまさにそのまま表していますよね。レゲエなのに、Beatを消す。。。日本のレゲエダブの始祖と言われ'82にこだま和文(トランペット)が中心となって結成。昨年は一夜限りの再結成LIVEをして話題となりました。編成はドラム、ベース、キーボード(オルガン)、ギターがリズムを、トランペット、トロンボーンがメロディーを演奏している。主なメンバーはこだま和文(トランペット)増井朗人(トロンボーン)屋敷豪太(ドラムス)朝本浩文(キーボード)M4、M5、M6北村賢治(キーボード)松永孝義(ベース)宮崎泉(ダブ・ミックス)内藤幸也(ギター)M5のゲスト、Gladstone Anderson(KEY) 、Dwight Pinkeny(G) M6には、ts.でRoland Alphonso、M1、M6、M9のギターはTOMATOSの松竹谷清レゲエといえばジャマイカの楽園的、情熱的?そして、ゆるいイメージがありますが、このバンドの音はもっとストイックで都会的、沈黙さえ感じさせます。ゆるい、という感じはわたしは受けない。そして、ドラムがシンプリー・レッドのドラマーでもあった世界のGOTA。それが、都会的な音にしている気もします。スカ(M5)やジャズテイスト(M6)ファンク風味(M8) のナンバーも洗練された音です。リミックスではなく、ダブを使いながら音楽を作っている感じでしょうか?M1からもう渋すぎてたまりません。(笑)渋いけど、泥臭さや大げさ感はなく熱すぎない。。。まさに当時の東京という都会の音だったのか・・・関西の音ではないかなぁ・・・そして、最近こればっかり聴いているくらい私は好きですけど、半世紀生きてる女性が聴く音ではないかも(笑)[収録曲]1. METRO~LANDSCAPE2. SUPER WOOFER DUB3. LIGHT AND SHADE4. I'VE BEEN WORKING ON THE RAILROAD (線路は続くよどこまでも)5. TEAR UP6. FOUR CORNERS7. BEAT AWAY8. FUNKA'DUB9. MARCH10. HAT DANCE11. THEME FROM A SUMMER PLACE12. DUB'S DUB試聴はここ。《送料無料》MUTE BEAT/No.0 Vergin Dub(CD)【送料無料選択可!】FLOWER [初回生産限定] / MUTE BEAT【送料無料選択可!】MARCH [初回生産限定] / MUTE BEAT【送料無料選択可!】LOVERS ROCK [初回生産限定] / MUTE BEAT【送料無料選択可!】MUTE BEAT 20周年記念ベスト盤 / MUTE BEAT《送料無料》Roland Alphonso / Mute Beat/Roland Alphonso meets Mute Beat(CD)
July 19, 2009
コメント(0)

吉祥寺に居る間YUZAWAYAさんにも行ってみた。ちょっと、見学のつもりだったんですけどね。で、糸のワゴンセールの中からリッチモアの七夕4番とダイヤサンタフェ537番をそれぞれ10個ずつ購入。あまりにも安くなっていたのでつい。。。お陰で帰りは荷物が増えたのは言うまでもありません・・・^_^;しかも、10分間だけのタイムセールでワゴンの品3000円以上のものだったかな?全て1000円引きでした。(^^)v七夕は10個で税込み3284円サンタフェは10個で税込み4200円七夕は予想通り編んでもかなり地味。。。でも涼しげな編地の糸なので思い切ってワンピースみたいなのにしてもオトナな雰囲気でOKかと思います。リッチモア 七夕2009春夏・リッチモアのサマーヤーン◆○七夕(たなばた) 【毛糸】【リッチモア】【09春夏】サンタフェはとにかくカワイイ。編地もブークレっぽくてのっぺりしないし、かつ涼しそうです。シンプルなタンクトップとかストールにしてもカワイイと思います。この本の表紙のワンピはサンタフェです。★2009年春夏新刊★ダイヤ毛糸2009年春夏タイアップ本ウェアと小物掲載(雄鶏社)Hand made おしゃれニット[ダイヤ毛糸タイアップ]段染ブークレのファンシーヤーンダイヤ毛糸 サンタフェダイヤ毛糸「ダイヤサンタフェ」ダイヤ春夏毛糸
July 18, 2009
コメント(0)

吉祥寺は気取りのない街。ブランドものよりもハンドメイドや、個性的なものなどが合うフレッシュな印象があります。緑も多く閑静な住宅地でもある。。。武蔵野市自体が老若男女全てに生活しやすいように感じます。東急の西南の角の路地を南に行ったところにあるCOTTONFIELDは、おしゃれな生地のお店で向いのお店はビーズなどアクセサリーパーツが沢山あります。ボタンなども、カワイイのがたくさんあって見ているだけでも楽しい。楽天にもショップがあります。COTTONFIELDUSAプリント <赤ずきん柄> ケイフ・ファセット ファブリックのポーチキット ケイフ・ファセット ファブリックのポーチキット カットクロス(ハギレ) 4枚セット特に作りたいものがあったわけでもないので、アクセサリーキットの中で気に入ったものを買って作ってみた。レース?で作るボールがちょっとお花風でニットボールとのバランスもカワイイです。昨年の某デパートのセールで買ったYlangYlangのストレートながら着た時のラインが美しいワンピースと・・・ここのノースリーブはアームホールが狭いので着易いです。素材はシルクコットン。色違いのブラックxホワイトはフォーマルにもOKな雰囲気でした。こちらは、今年のセールで買った同じくYlangYlangのワンピ。これはポリエステルです。写真ではグレーっぽいけれど、実物はグレーがかったベージュです。後ろが全体ドレープになっていてなかなか雰囲気ありますが、カジュアルに着たい。。。前で結んでるのを後ろで結んでもOKで前は縦に2枚の布がアシンメトリーな位置で襟と裾の部分だけ縫い付けてあるデザイン。つまり動くたびに横からみると隙間が見える感じです。文章では分かり辛いですよね~~(笑) 【送料無料】春の新商品!SALE20%OFF☆NEW☆【YLANgYLANg】イランイランドットシルクキャミソール【送料無料】春の新商品!マークダウン30%OFF☆YLANgYLANg(イランイラン)ラウンドネックツイストワンピースYLANGYLANG(イランイラン) フリルワンピース【送料無料】春の新商品!マークダウン30%OFF☆NEW☆【YLANgYLANg】イランイランフリル付きワンピース
July 17, 2009
コメント(0)

毛糸蔵かんざわさんで廃番特価で半額なので購入したリッチモアのカシミヤ1002色ともきれいな色目でした。わたしは、未だ残っているブルー24番の方が好きです。26番は黄味がかった薄めのキャメルこの2色は良く合う色目で2色使いしてもOKかな、とも思えます。何を編むかはまたゆっくり考えます。24番のブルーは未だ残っています。廃番色特価!!カシミヤ100 リッチモア毛糸毛糸・手芸・コットン 柳屋さんでも30%OFF30%OFF!柔らかな編み心地○リッチモア カシミヤ100もうひとつ、先月中旬にコーダさんでこれも半額で黒を購入したカシミヤ シルク。その後赤も購入。赤でも少し黒っぽいローズがかった赤です。大人な赤でステキです。残念ながらコーダさんはもうアップされていませんが、アベイル・コマドリさんでちょっとだけ安いのがあります。【リッチモア】カシミヤ シルクCashmereSilk
July 15, 2009
コメント(0)
![]()
Simon&Garfunkel京セラドーム大阪2009/7/1317:30 開場19:00 開演友人がチケットを取って誘ってくれたので楽しみに行ってきました。それでも、二人とも始まるまではそれほど期待してなかったというのが本音でした。が、皆さん書いておられるように本当に素晴らしい完成度の高いLIVEでした。歌う二人の姿は40年前と全く変わっていなかった。舞台演出や証明等もシンプルで、邪魔にならず集中出来たし。既に終わった場所と同じナンバーOld Friendから始まって、次々に懐かしいナンバーが演奏され会場はどんどん盛り上がって本編ラストのBridge Over Troubled Waterでは最高潮に。。。個人的にはソロも聞けた事が感激でした。特にPaul Simonの"Glaceland"と"Still Crazy After All These Years"ギターを持たずにジャジーなバックでの"Still Crazy~"は、今の彼の歌声や歌い方味があって、パワーすら感じた。。。名曲を再認識しました。私たちの廻りはほとんど熟年?ご夫婦で参加というのも印象に残りました。皆さん、カジュアルな服装だったのは夏休みでも取られてたのかな?(笑)アンコールは会場総立ちで雰囲気もとても良かった。セットは、東京ドームと殆ど同じなんじゃないかな?と思います。途中、バックにスクリーンで使われていた「卒業」を観てもう一度あの映画を観ようと思った方多いのでは??是非ともTV放映か、DVD化を望んでしまうわたしでした。(^^)vパセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイム/サイモン&ガーファンクル[CD]卒業-オリジナル・サウンドトラック/サイモン&ガーファンクル[CD]サウンド・オブ・サイレンス/サイモン&ガーファンクル[CD]明日に架ける橋/サイモン&ガーファンクル[CD]【Aポイント+メール便送料無料】ポール・サイモン Paul Simon / Graceland (輸入盤CD) 【中古】CD 時の流れに/ポール・サイモン
July 14, 2009
コメント(0)
![]()
■送料無料■ハナレグミ CD 【あいのわ】09/6/24発売"あいのわ" ~ハナレグミ~先月24日にリリースされたばかりのハナレグミの新譜です。永積タカシさんは、紛れもなく素晴らしい声の持ち主であり、魂をも表現できる少ないボーカリストのうちの一人でしょう。歌詞も素晴らしい。ボーカリストとして、今までに、富田ラボ(眠りの森)、スカパラ(追憶のライラック)半野喜弘さん(夢の匂い)とコラボしたナンバーも素晴らしかった。追憶のライラック、夢の匂い、大好きです。夢の匂いの収録された半野さんのアルバム"Angelus"については以前('05/6/28)に書いています。ここ。本作では、味のあるギタープレイも聞けてそれも素晴らしい。何と言ってもM3の光と影が圧倒的に完成されたある意味ではソウルを感じさせるナンバー。涙が出ます。M2は畠山美由紀さんで有名な大人なナンバー(作詞はクラムボンの原田郁子さん)をアップテンポなスカで演ったところはかなりな永積テイストで好きです。M7はファンキーウーロン茶を思い出させるマダムギターこと長見順さんとのナンバー。面白いです。Curtis MayfieldのカヴァーM5、M9も感動のナンバー。全曲捨て曲ナシの名盤だと思います。一度是非LIVEに行ってみたい。[収録曲]1.あいのわ2.愛にメロディ3.光と影4.Peace Tree feat.BOSE(from スチャダラパー)、AFRA5.PEOPLE GET READY6.大安7.…がしかしの女 feat.マダムギター8.あいまいにあまい愛のまにまに9.あいのこども試聴はこちら。眠りの森feat.ハナレグミ / 富田ラボ追憶のライラック/東京スカパラダイスオーケストラ[CD]Angelus/半野喜弘[CD]
July 13, 2009
コメント(0)

昨日新幹線の中で食べようとまい泉のカツサンドを東京駅で購入。ヒレカツサンドです。三切れづつパックになっています。一切れが小さめ。それで、780円。そして、カツに初めからソースで味付けしてあり、お肉自体も割りとしっとりな感じ。実は、2日に京都から新幹線に乗る時も萩の家のカツサンドと白ワインを買って乗りました。写真は撮らなかったのがザンネンです。何故かというと、萩の家のカツサンドの方が美味しかったから。フライドポテト付きで630円。切り方も4等分の三角に切ってあるしソースも別になっているし、パンがラップで包んである様子もいかにも手作り、作りたて風な印象。カツも妙にしっとりしすぎず美味しかった!!オススメです。さて、お友達に頼まれていたエコアンダリヤのマルシェバッグのフレッシュグリーン(34番)の方は、吉祥寺に行くまで(6月中)に仕上げていました(^^)v編み初めは、蛍光色っぽいか・・・??と、ちょっとビビリましたが、編んでいるうちにめちゃくちゃ可愛くなってきて、それもあって、サクサク進みました!!7号かぎ針で6個使用。で、吉祥寺で時間があると予想して糸まで沢山持って行った赤(サルビア 7番)の方、(これも頼まれているもの)公園でちょこっとは編みましたが、結局殆ど進まず。。。^_^;この明るい赤サルビアとなっていますが、トマトレッドとも言えるとてもカワイイ色。糸が手元に届いた時からカワイイ!と思った。私用にはもう少し暗め?の普通の赤(37番)を買いましたが、多分、サルビアの方がカワイイと思う。。。編み図掲載本わたしは、手が固いせいか深さが出ない(もちろん、大きさもおそらく掲載のものより小さい。)ので、段数を80段に増やしています。夏のおでかけ小もの<book>【23番・42番・159番入荷!!】ハマナカ エコアンダリヤエコアンダリヤ<決算セール!>バック、小物、インテリアにオススメのハマナカ人気シリーズ♪春・夏手芸の代表格、エコアンダリヤ。<♪アクセントカラー>サラサラの手ざわりで軽いのが魅力です。☆約10%OFF! ハマナカ 『09春夏』 エコアンダリヤ<♪アクセントカラー>【1玉単位の販売です。】 【毛糸ZAKKAストアーズ】10P23Apr09
July 12, 2009
コメント(0)

もうすぐ、京都に帰ります。13日には、大阪ドームでSimon&GarfunkelのLIVEがあるので楽しみです。お天気の良い日に井の頭公園でのんびりしてました。月曜日だったので空いてて良かったです。沢山あるベンチは思い出のベンチの様子。寄贈なのか、それぞれに思い出のある方の名前とコメントが入っています。これは、おまけ。消火栓です。丸いのもあります。カワイイ。。。
July 11, 2009
コメント(0)

すっかり、Kichijojiの街にに馴染んできた今日この頃。。。(*^_^*)6日には、来て2日目に詰め物が取れた歯の治療に近所の歯科へ。その後歯のクリーニングの予約までして2日後に歯のクリーニングまでしていただきました。。。笑ムーバスという100円のミニバスも気に入っています。(笑)停留所のネーミングもなかなか良いんです。「かくれみの公園」とか、「すずかけ小路」とか「ねむの木通り」「ポケット広場」とか・・・そして、とても美味しいパン屋さん。ダンディゾン東急の北側の筋(大正通りを西に少し行って路地を北向きに入ったところにあるオシャレな建物の地下にあります。お値段も高くないしどのパンもとても美味しいです。建物の隣に小さな広場のようなのがあるので休日は家族連れはそこで焼きたてのパンを食べたりしていました。焼きたては、ホント感動するほど美味しい♪個人的には特にシンプルな豆乳のバケット(180円)カンパーニュ(350円)がオススメ。HPは→Dans Dix ansCarnival輸入食品&雑貨のお店お惣菜やお弁当もあります。お総菜は安くてお値打ち。エスニック風揚げパンレンコン入りミンチカツがオススメ。キッシュや春雨サラダも美味しい。Vicインフォーメーションセンター中道通りにあります。録音、録画メディア中心ですが、輸入雑貨なども置いてあります。アムリタ食堂タイ料理のお店ここは、七夕には山内雄喜さん、高田蓮さんのLiveだったみたいです。8月6日にはKeisonさんのLIVEも。。。夕方5時~6時限定で777円のディナーセットがあります。Cottonfield楽天のお店はここ。写真はボタンやビーズ、アクセパーツなどのお店。向い側には、同じお店の生地やさんがあります。ソレイアードのビニールコーティングのものなどは、テーブルクロスにしたい・・・バッグやポーチのキットもカワイイのがありました。カーテン地もキレイナものが沢山。今回は試しにアクセサリーキットを買ってみました。出来たらまたアップします。
July 10, 2009
コメント(0)

早くも、吉祥寺に滞在して1週間。街をうろうろしたり、お天気な日は井の頭公園で編み物したりこちらにいると、食欲も出て、睡眠もぐっすりできて快適です。写真もなんとかアップ出来ましたのでちょこっと記事を書いています。2日の夕方に着いてその晩はビストロTalk Backへ。店内は広いです。一皿(一品)の量は割と多め。いろいろオーダーしてんですけど、写真撮るのすっかり忘れてました。一枚だけ撮ってた・・・そして、翌日の晩は「焼小籠包」で有名なお店小龍に。焼いた小籠包に香酢をつけていただきます。お料理全体的に味も中華にアリがちな濃い目ではなく美味しかった。2階で食べました。
July 9, 2009
コメント(0)

2日から吉祥寺に滞在しています。カメラのカードが認識できないので、写真は後日アップする予定。で、Disk Unionで、流れていたCDが良かったので購入。女性3人のDub Bandでデビュー盤みたいです。"From Far East" ~Killa Sista~6月24日にリリースされたばかりの女性3人のDub Band。ドラム、ベース、キーボード&ピアニカという編成です。生バンドですが、私は、意外に音が均一というかシンプルな感じを受けます。ニュールーツというイギリスのデジタルダブを踏襲したものだそうです。お店で流れていた時、確かに一瞬外国のバンドかな?と思いましたが、メロディと音全体の品というか、繊細な雰囲気やむやみに激しすぎない感じがやっぱり日本に違いないとカウンターで訊いて新譜と知り、他の中古盤と一緒に購入しました。気にいってこちらでずっと聴いています。必聴の一枚。[収録曲]1.Jah Respex 2.Abyssinian Dance 3.Maharaska 4.Twilight 5.Aria5000 6.Kunoichi 7.CounterAttack 8.Respex Dub 9.Dub Kunoichi 10.Attack Dub Official HPはコチラMy Spaceで試聴可→KILLA SISTA
July 6, 2009
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
![]()