SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
July 19, 2009
XML
カテゴリ: music



DISK UNIONさんで
みつけた中古盤のうちの一枚。


【送料無料選択可!】LIVE [初回生産限定] / MUTE BEAT

"LIVE" ~MUTE BEAT~


2002年にDSD Masteringされたアルバム。
Mute Beatの後期
'88~'89の音源。

このMUTE BEATという名は
このバンドの音楽をまさにそのまま表していますよね。
レゲエなのに、Beatを消す。。。

日本のレゲエダブの始祖と言われ
'82にこだま和文(トランペット)が中心となって結成。
昨年は一夜限りの再結成LIVEをして
話題となりました。

編成はドラム、ベース、キーボード(オルガン)、ギターがリズムを、
トランペット、トロンボーンがメロディーを演奏している。
主なメンバーは
こだま和文(トランペット)
増井朗人(トロンボーン)
屋敷豪太(ドラムス)
朝本浩文(キーボード)M4、M5、M6
北村賢治(キーボード)
松永孝義(ベース)
宮崎泉(ダブ・ミックス)
内藤幸也(ギター)

M5のゲスト、Gladstone Anderson(KEY) 、Dwight Pinkeny(G)
M6には、ts.でRoland Alphonso、
M1、M6、M9のギターはTOMATOSの松竹谷清


レゲエといえばジャマイカの楽園的、情熱的?
そして、ゆるいイメージがありますが、
このバンドの音はもっとストイックで都会的、
沈黙さえ感じさせます。
ゆるい、という感じはわたしは受けない。
そして、ドラムがシンプリー・レッドのドラマーでもあった
世界のGOTA。
それが、都会的な音にしている気もします。
スカ(M5)やジャズテイスト(M6)ファンク風味(M8) のナンバーも
洗練された音です。

リミックスではなく、
ダブを使いながら音楽を作っている感じでしょうか?

M1からもう渋すぎてたまりません。(笑)
渋いけど、泥臭さや大げさ感はなく
熱すぎない。。。
まさに当時の東京という都会の音だったのか・・・

関西の音ではないかなぁ・・・
そして、
最近こればっかり聴いているくらい私は好きですけど、
半世紀生きてる女性が聴く音ではないかも(笑)




[収録曲]

1. METRO~LANDSCAPE
2. SUPER WOOFER DUB
3. LIGHT AND SHADE
4. I'VE BEEN WORKING ON THE RAILROAD
(線路は続くよどこまでも)
5. TEAR UP
6. FOUR CORNERS
7. BEAT AWAY
8. FUNKA'DUB
9. MARCH
10. HAT DANCE
11. THEME FROM A SUMMER PLACE
12. DUB'S DUB



試聴は ここ




《送料無料》MUTE BEAT/No.0 Vergin Dub(CD)


【送料無料選択可!】FLOWER [初回生産限定] / MUTE BEAT


【送料無料選択可!】MARCH [初回生産限定] / MUTE BEAT


【送料無料選択可!】LOVERS ROCK [初回生産限定] / MUTE BEAT


【送料無料選択可!】MUTE BEAT 20周年記念ベスト盤 / MUTE BEAT


《送料無料》Roland Alphonso / Mute Beat/Roland Alphonso meets Mute Beat(CD)
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 19, 2009 04:46:37 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: