SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
December 31, 2005
XML
カテゴリ: music


先日の大阪ドームを思い出しながら、楽しむつもりです。(^^)
誠さんの衣装も楽しみです。(^.^)
一応ツアーのラストということで、放送予定は11時半から、
セットがツアーと同じならば
年越しのナンバーは「セイシェル~海の聖者~」、「愛と死の輪舞」、「JUMP」あたりかしら・・・
で、サポートギターの斎藤誠さんのデビューアルバムです。


La-La-Lu

"LA-LA-LU" ~斎藤 誠~

'83、コロンビア時代のデビューアルバム。
ジャケ写のギターは今は赤に塗り替えられている、愛用のフェンダーテレキャスターシンラインです。
今年のサザンのツアーでも使っていました。
このアルバムは廃盤なので、R盤でしか持っていないのですが、
初めて聞いたときびっくりしました。
このあまりにも可愛らしい風貌で(彼は'58生まれなので当時25歳)
今と殆ど変わらない大人っぽい歌声だったので、そのギャップに笑ってしまいました。
これって、どうなの・・・???
しかも、時代は縦ノリ全盛期、
LIVEなどでのんびりゆったりと「アメリカよいよい」を
「なぁ~にひとつ~♪」なんて歌ってたら、
事務所の社長に大変怒られたそうです。。。(>_<)
それを壁の向こうで聞いていた今も一緒のバンドメンバーの角田さん(B)は、
「大丈夫かなぁ・・・」と心配したそうです。。^^;
でも、自分を信じて自分の音楽を続けていたからこそ、今の彼があるのです。
良かったと思います。(^^)v

ゲストミュージシャンが豪華です。
桑田さん、原さんはもちろん、松田さん、世良正則さん(G)、
北村健太さん(D)、今野多久郎さん(Per.)、河内淳一さん、
小林克也さん・・・
M6がデビューシングルなのですが、曲調も大人びた感じです。ギターソロもAOR風。
M2タイトル曲の「ララル」は今でもよくLIVEで聴けるのですが、色褪せていません。
「ララル」とは、彼が子供の頃好きだったDisneyの「わんわん物語り」の中の曲から取ったタイトルだそうです。
M5はRock'n Rollナンバー。誠さん、桑田さん、世良さんと続くギターソロがカッコいいです。
M7はゆったりと美しいメロディで大好きです。イントロがステキです。
M8はカントリー調のアコースティックなナンバーで、今でもLIVEでよく聴けます。
可愛いノリの良い曲調です。
M12は歌詞が彼らしくて好きです。アコースティックギターの音もまさに彼の音です。
今年のネブラスカツアーの神戸で最後の曲でした。
一人のアコースティックライブのラストの曲にふさわしかったと思います。

収録曲中M2とM6は 「Ballads'Best」('04) にも収録されています。
デジタルマスタリングされているのでなおいっそう音が良いです。
今年リリースされた、 コロンビア時代のゴールデンベスト にも
M1、M2、M4、M10、が収録。
このゴールデンベストの後半は手に入りにくいシングルの曲が10曲収録されています。


[収録曲]
1.リアル ミ-
2.ララル
3.ミスティーブラウンは恋の奴隷
4.名をなのれ!
5.もいちど添い寝
6.ワンスモア ラブ
7.アメリカよいよい
8.いつの間にやら
9.恋のやりとり
10.M・A・K・O・T・O
11.いつもの顔で



。・*:。・*:。・*:。・*:。・*:。・*:。・*:。・*:。・*:。・*:。・*:。・*:。・*:。・*:


最後に、今年一年ご訪問くださったみなさまに感謝いたします。
あまり、時間が取れなくなって更新もスローペースですが、
来年もこんな感じで続けてゆきますので、宜しくお願いします。"^_^"
さて、今からお正月用のお料理に取り掛かります・・・
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。(@^^)/~~~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 31, 2005 12:18:10 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:・斎藤 誠 "LA-LA-LU"(12/31)  
こんにちわ。

良い曲です(*^_^*)
思えば83年と言えば、ニューウェイブとか全盛時代で、確かにこの曲調は時代錯誤かも(笑)
Crazy Loveさんに影響されて、斎藤誠さんに興味を持った1年でした。
来年もよろしくお願いします。<(_ _)> (December 31, 2005 04:17:32 PM)

Re[1]:・斎藤 誠 "LA-LA-LU"(12/31)  
Crazy Love  さん
伊良湖サーフさん

こんばんわ。
来年はアルバムを出すという事なので、誠さん普及活動来年も頑張ります。(^^)v
手始めは、3日の彼のお誕生日にヒモジャムでヒロさんにリクエストをかけてもらうということです。。エヘへへ(#^.^#)
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
良いお年を。 (December 31, 2005 06:10:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: