PR
Freepage List
Calendar
Comments
Keyword Search
今日は投稿がちょっと遅くなってしまいました。
先々週に北アルプスから帰り、
先週今週と2週に渡り健康診査を受けました。
昨日は胃カメラだったんですが、私は喉が弱いので鼻から。
何度やってもえずくし午後になってもお腹が気持ち悪かったです。
それでも朝一番にやってもらったので午前中に山トレに行けました。
昨日の午後はずっと雨予報だったので急いで登って来たんですが、
待てど暮らせど雨は降らず。。
まるで降る降る詐欺…
登山でもあるあるなんですが最近の天気予報は
降る降ると注意喚起して降らないことが多いように感じます。
降らないと言って降ったしまった時の責任の所在が大変なのは分かりますが、
気象庁が一括して天気予報を発表していた昔と違って
責任の所在を曖昧にしただけのように感じています。
そんな愚痴を言ってるそばから梅雨明けしそうですね。
そんな梅雨明け間近の今朝の魚の状況ですが
台風の影響もあり昨日まで全国的に時化模様でどこの直送便元も魚が少なめ。
少ない水揚げの中、館山から白身とスマガツオを送ってもらいました。
本鮪はカナダ産、もちろん生のままの空輸便。
そして、待っていた方も多いと思いますが新子が当店初入荷。
既に出てはいましたが出始めは超高値なのと小さすぎるので、
ある程度大きくなるのを待っていました。
それでも3〜4尾付けで1貫握る大きさでしょうか。
貝類はトリ貝が入荷終了と言う事で買えず、
閖上の赤貝はおそらく晩秋あたりまで入荷はないでしょう。
今回も赤貝は大阪産であとはレギュラー的な貝類。
それでは、本日のネタ情報です。
本マグロ(カナダ産)
シンコ(静岡産)
スマガツオ(館山直送便)
マダイ(館山直送便)
ヤガラ(館山直送便)
トビウオ(館山直送便)
ハモ(淡路産)
エゾバフンウニ(北海道産)
ナカズミ(富津産)
マイワシ(北海道産)
赤貝(大阪産)
ホタテ貝(宮城産)
ツブ貝(北海道産)
白エビ(富山産)
ハマグリ(千葉産)
メネギ(愛知産)
本ワサビ(天城直送便)
(群馬 桐生・江戸っ子寿司)
江戸っ子寿司・本日のネタ情報! 2025年11月27日
江戸っ子寿司・本日のネタ情報! 2025年11月20日
江戸っ子寿司・本日のネタ情報! 2025年11月13日