『上州の海』                          桐生・江戸っ子寿司店主のブログ

PR

Profile

edokko8465

edokko8465

Calendar

Comments

もろともにあわれと思へヒフミヨは根より他に知る人もなし@ 立石に春風巻きてヒフミヨに  ≪…三角に四角と何ともしゃれた言い回し…
aki@ Re:江戸っ子寿司・本日のネタ情報!(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
edokko8465 @ Re[1]:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ハッシーさん、教えて頂いて有難うござい…
ハッシー@ Re:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ヤクシマシャクナゲの実ではないですよ。…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年07月12日
XML
テーマ: 登山の記録(815)
カテゴリ: 登山



2日目の投稿が8日に下書き途中で保存して

11日完成して投稿したら8日投稿と記録されてしまいました。





さて、最終日の朝。

冷池(つめたいけ)山荘の朝食。





朝食を食べてから下山。

なんて余裕だ…至福の時間。

まさかこの直後にあれに遭遇するなんて。。





テラスに初めて上がってみたら

鹿島槍の双耳峰と布引山が綺麗に見えてました。







登りは200m程、爺ヶ岳三峰の登りだけ。

まずは三又分岐。





冷池山荘を出てから30分。

林を抜け出たところの50m程先に黒い物体が動いているのを

先頭のN氏が発見…熊もこちらに気付く。

更にその50m先から下ってくる登山者1名。

ハイマツがブラインドになって熊に気付いてない。

すかさずN氏が熊鈴を強く振ると熊は二度見してアタフタ。

ハイマツ林を下って行きました。

この画像は熊がこちらに向かって来ないことを

確信してから撮ったので熊は写ってるません…








ハイマツや木の揺れ方から熊との距離が取れた事を確信して山行再開。

対向者が知らずに下ってきたので

冷池山荘までは声を出しながら行くように伝えました。





元々、爺ヶ岳エリアは熊の出没が多いので3人とも注意はしてました。

それにしてもあの熊…大きなオス熊だったけど、



大事に至らなかった安心感もあり、

「二度見して逃げて行ったなぁ」と大いに盛り上がりました。





休み明けの山小屋スタッフや…





他の登山者にもすれ違いざまに情報共有。





種池山荘に到着。

既に途中で山荘スタッフに熊情報は伝えたのでここにも伝わっていました。

皆さんもこのエリアは熊の出没が多いのでご注意を。





さて、後はひたすら下るだけ。





もう雨が止むはずだったんですが、

N氏の予報が珍しくハズレた。





山小屋を出てから約4時間。

下り始めて約2時間でやっとケルン。





来た〜!下りっぱなしで2時間半。

ここから扇沢ターミナル駅までの車道登りが地味にキツかったです。





扇沢ターミナル駅でバスの時間まで

ラーメンで小腹を満たす。

久しぶりに下界の味…美味い!





温泉は馬羅尾天狗岩温泉。





風呂上がりに今度は信州蕎麦。

翁さんで田舎蕎麦。

蕎麦も美味しいけど蕎麦汁の味が私好みで蕎麦湯も濃くて美味い。





そして、ちょうど蕎麦屋さん探しをしてる時に見つけた大雪渓の蔵元。

北アルプスの山小屋ではほぼ定番である清酒大雪渓。

蔵元がここにあったとは。

店内には日本酒以外にもグッズやらがいっぱい。

取り敢えず、直営店限定酒と手提げを買いました。


お腹いっぱいだし財布騒動で迷惑をかけた身内のお土産も買って帰路へ。





帰ってすぐ、せめて自分の目でも探してから

諸々の手続きに取り掛かろうと

まず出発前にリュックを置いていた厨房の隅を見ると…

そのままの状態でウェストポーチが落ちてました。

当然、家の中ですから中身の現金…

免許証・保険証・マイナンバーカード・カード類もそのまま。

良かったぁ〜>_<

笑い話で済んで良かったですが、

関係者の方々にはお騒がせしました。



3日目の活動データと累積の総合活動データは以下の通り…


















(群馬 桐生・江戸っ子寿司)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年07月12日 13時30分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: