40代夫婦の美味しいごはん時々ハンドメイド

2022.06.02
XML
テーマ: つぶやき(13184)
カテゴリ:
5月30日、旅行2日目。

旅先での朝マック。結構好きなパターン。



朝一番、開門狙いで向かったのは姫路城です。


門をくぐるとお城がど~ん。威風堂々とそびえ立つ。別名「白鷺城」



世界文化遺産ですよ。



日本最高峰の木造建築にして、世界でも類を見ない程の美的完成度の高いお城。6階の天守閣まで上がる事ができます。



白い要塞とも言われてますよね。



天守閣から街を一望。鯱ちゃんもこんにちは。









姫路城の瓦は、平瓦と丸瓦を交互に組み合わせたもので、継ぎ目には漆喰が一面に施されているそうです。歴代の城主の語る様に家紋などが残っていて現存するものだけでも8種類あるんですって。



お城と城下町。こんな風に栄えていたんですね。



姫路城内には観光に来た人がより楽しめる様な取り組みもよくなされていました。松平健のボイス案内の他に、姫路城大発見というアプリをダウンロードするとARでしろまるひめ(姫路城のキャラ)が出てきて案内してくれたり、甲冑を纏っているような写真が撮れたり。お菊さんの井戸からは可愛らしいお菊さんがどろ~んと出てきましたよ・・・(笑)。ナビゲーターさんも要所要所に待機してますので、疑問に感じた事など質問もすぐに出来ます。丁寧に教えて下さいました。

お城探検は90分くらい堪能したと思います。次の予定もあるので切り上げましたが、もっともっとじっくり見たかったな~。

さて、次に向かうは倉敷。美観地区が楽しみすぎる。

(長くなるので、2日目の記事は2部構成にします。)



参加中のブログランキングサイト
↓↓


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ  にほんブログ村


人気ブログランキングはこちらから

レシピブログはこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.02 08:17:38


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

九州から離れて2021年11月より東京からの22年4月よりスタート。相方氏と義母さんとの3人暮らし。料理・製パン・書写・散策・プチ旅行・筋トレ・勉強を好む傾向にあり。冷蔵庫にあるもので彩りよく栄養バランスの良いメニューを心がけてます。相方氏の自家焙煎の珈琲の話題なんかも。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: