40代夫婦の美味しいごはん時々ハンドメイド

2022.08.03
XML
テーマ: つぶやき(13188)
カテゴリ:
暑い暑いとは言いながらも、飯は作らないかん。時短メニューでいっときましょう。

らんち



・柚子胡椒風味のツナパスタ

フライパンでパスタを茹でるんですが、時短で直ぐに仕上がる様に塩・オイルを入れた水の中に15分くらい浸水させてました(フライパンの中)。これでいつもより早くパスタが茹で上がって生パスタみたいなもちもち感も出てくるんです。たまたま今回は15分だったって話で、30分浸水させてた事もありました。その分、茹で時間が短くなるという程度でパスタの仕上がりにはあまり変化は無いような気がします。

パスタを茹でる時に、しめじと小松菜も一緒に茹でれば一石二鳥ですね。材料も少ないので、パスタを茹でながら材料を順次カットしてフライパンに放り込めば洗い物も最低限でいけます。

ボウルに、汁ごとツナ缶、昆布だし、バター、醤油、柚子胡椒を待機させといて、パスタが茹で上がったら和えるだけです。柚子胡椒は商品によって辛さも異なるので味を見ながら追加していくのがベストだと思います。お醤油も風味付け程度です。海苔をトッピングしても美味しいでしょうね〜。

こんな作り方なので、熱いガスの前に立っておく時間は一瞬。キッチン作業も10分もかからないですね。洗い物も少なく、キッチン作業の負担を減らすことにもなります。

効率よく、美味しく。




参加中のブログランキングサイト



①  にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ  にほんブログ村


②  人気ブログランキングはこちらから

③  レシピブログはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.03 08:14:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

九州から離れて2021年11月より東京からの22年4月よりスタート。相方氏と義母さんとの3人暮らし。料理・製パン・書写・散策・プチ旅行・筋トレ・勉強を好む傾向にあり。冷蔵庫にあるもので彩りよく栄養バランスの良いメニューを心がけてます。相方氏の自家焙煎の珈琲の話題なんかも。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: