40代夫婦の美味しいごはん時々ハンドメイド

2022.09.13
XML
テーマ: つぶやき(13196)
カテゴリ:
白ごはんは一日1食、夕飯にしか食べない(我慢してるとかじゃなくて)のでご飯をまとめて炊いて1食分づつ小分け冷凍するんですが、この日、朝の時点では夕飯は焼き飯の予定でした。

晩ごはん



・ガパオ風ライス
・キャベツとツナのサラダ

だけど、炊きたてご飯を焼き飯にするのは勿体無い気がする〜って事で予定変更です。スパイス多めにはせず、シンプルな味付けのガパオ風ライス。野菜とひき肉をオリーブオイルで炒めて、コンソメ、ウスターソース、オイスターソース、ナンプラーで味付けです。

半熟卵を崩しながら頂きます。

ちなみに、何故「ガパオ風」と言っているかというと、ガパオの葉っぱ(ホーリーバジル)を使ってないからです。珍しい葉っぱなので、お店で食べるガパオライスはスイートバジルを使う事が殆ど。ホーリーバジルとスイートバジルは微妙に香りも異なるんですよね。

以前、福岡に住んでた時に近所にアジアン野菜を専門に扱うお店がありまして、珍しいお野菜を売っているのでよく通ってました。福岡県内でアジアン野菜を作ってる農園を経営されているんですが、野菜だけでなく、輸入物のスパイスなども置いているので、飲食店を経営されてるお客様も多かったみたいです。有名なお店のオーナーさんも通ってたようでした。ガパオの葉っぱの存在と、ホーリーバジルとスイートバジルの違いを教えてもらったのでしっかりと記憶に残ってます。

この日はバジルの代わりにプランター菜園のパセリを使いましたが、香りが立ってて美味しかったです。





↓↓


①  にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ  にほんブログ村


②  人気ブログランキングはこちらから

③  レシピブログはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.13 08:10:33


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

九州から離れて2021年11月より東京からの22年4月よりスタート。相方氏と義母さんとの3人暮らし。料理・製パン・書写・散策・プチ旅行・筋トレ・勉強を好む傾向にあり。冷蔵庫にあるもので彩りよく栄養バランスの良いメニューを心がけてます。相方氏の自家焙煎の珈琲の話題なんかも。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: