40代夫婦の美味しいごはん時々ハンドメイド

2022.10.26
XML
テーマ: つぶやき(13188)
カテゴリ: 日記やごはん
手短な外食でファミレスばかり最近行ってますが、ちゃんと?粉物文化の土地らしく、たこ焼き屋さん以外にもお好み焼き屋さんの開拓も進めております。



気になってたお店。初めて入りましたが、テーブル席に鉄板があり、キッチンで焼かれたものを温めながら食べるスタイルのようです。

焼きそばに。



お好み焼き。



2人で食べればたっぷりマヨも怖くない(笑)
ここのお店のお好み焼きですが、まるでたこ焼きの生地のようなとろとろ生地でびっくりの旨さ!大阪にしては少しタレが甘い感じもしますが、こういう甘さって九州に居た頃は当たり前だったのに今では「甘く感じる」ようになったみたいです。



金木犀も花盛りですね。



アクセサリーのパーツみたいにモコモコとしてて可愛いです。



朝マックは定期的に食べたくなります。







エッグマックマフィンが好き。



白と黒の三角チョコパイ。チョコパイの登場で冬が来た感じがします。



白はホワイトチョコとピスタチオの香りが際立ってました。私にはちょっと甘すぎるかな〜。



黒の方が好み。ビターなチョコ味で、中から熱々のチョコソースが溢れ出てきます。



私の人生、定期的に予想外の事件が起きるので(笑)、際立ったトラブルが無く平和だと「そろそろ何かが起こるに違いない」「私に限って平和なんて訪れない」と陰な部分も持ってます。だって人間だもの(笑)。そういう人生だったんだもの(笑)。比較的プラス思考でネチネチした性格では無いと自分では思ってますが、どうしてもそういう考えが頭から抜けません。かといって、人のせいにはしません。色んな選択肢の場面で周りに意見を聞く事があっても最終ジャッジは自分だと私は思ってます。

平和な生活なんていつまで続くか分からんし、今の当たり前が当たり前じゃなくなる瞬間だってあるんだと散々学ばせて頂きましたが、それでも今の生活がある事には感謝したいです。過去は過去。今は今。見たくないものが視界に入って来た時は心のフィルターで見ない、口にするのはやめる、後に引きづらない、そういう人もいるのね・・・と思う程度で流す。結局、自分の心は自分にしか分からんもんです。分かってもらうより、相手の気持ちを分かるようになりたいです。

ーーーーーーーーーー



#空想書写 様よりお題をお借りしました

書写も気分転換したくて久しぶりにブラックノートに書きました。インクがジワジワ浮き上がってくるのが楽しいです。

秋本番。
紅葉でも眺めて芋栗南瓜でも食べて平和な気持ちで今日も終えたいですね。






参加中のブログランキングサイト
↓↓


①  にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ  にほんブログ村


②  人気ブログランキングはこちらから

レシピブログはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.26 10:35:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

九州から離れて2021年11月より東京からの22年4月よりスタート。相方氏と義母さんとの3人暮らし。料理・製パン・書写・散策・プチ旅行・筋トレ・勉強を好む傾向にあり。冷蔵庫にあるもので彩りよく栄養バランスの良いメニューを心がけてます。相方氏の自家焙煎の珈琲の話題なんかも。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: