2019年11月22日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




正確には明日を終えてからとなりますが、
いかがでしょうか。


先日から書いておりますが、現実的に、物理的に
テストまでの締切の『残り時間』が迫ってきている、
そして、無限の可能性を否定してきていると思います。



できませんので、刻々と進む時間に合わせて、
自分も進んでいくか、ある程度のところで、
諦めるかとなっていくことになります。


勉強以外のことであれば、それこそ、ギリギリまで
一発逆転の奇跡が舞い落ちてくることもあるかと
思いますが、学校の勉強は、授業は、冷酷にも
皆さんの状況・状態を無視するかのように、
刻々と進む時間に合わせて、たんたんと
進んできていると思います。


それに、『間に合わせる』のが、学生の義務と
なっています。


こう書くと反発するかのように、勉強するのは
義務ではなく、するかしないか自由で、
あくまでも権利があるだけと言われる方もいるかと
思います。


ですので、言い方を変えましょう。


中学、高校、それぞれ、3年間、『内部進学』を
考えるなら、2年と9か月、『受験』を考えるなら、
2年と11カ月の間で、『現役』で、出来る限り
『希望』の『高校・大学』へと、『進学したい』
のであれば、その『有限の期間、時間』の間に、
進学できるだけの『学力、知識』を身につけることを
『間に合わせる』ことが義務だと言えます。


この『』の条件をどれか一つでも『妥協』するのであれば、
学校の勉強をすることは義務でも何でもありません。


ただの『作業』『苦行』だと言うことになります。


ただし、この『』の条件の内、
『高校・大学』『進学したい』の二つを
選んでいる限り、最低限の、『学力、知識』を
『間に合わせる』ことをしなければ、
勉強から逃れられないことになります。


そういう意味では、『現役』『希望』『内部進学』を
選ばなければ、今では様々な形態の高校・大学、
『受験』方法がありますので、言い方が悪いですが、
今のままでも、今の学力・勉強レベルでも、
『高校・大学』に『進学したい』を
叶えることは出来ると言えます。


ただ、それが皆さんの望む『高校・大学』『進学したい』に
当てはまるかどうかは、『なってみないとわからない』と
なることでしょう。


多くの私立校・中高一貫校生を見てきましたが、
確かに、通っている学校に進学することだけが、
幸せかと問われれば、進学したがゆえに悩みも増えて、
それどころか、最後の最後で、突き落とされるかのような
結果になって、今までの努力は、我慢は、時間は、
一体何だったんだと嘆いた方もおりました。


もっとも、最近は、当の本人はどこ吹く風で、
親御さん、ご家庭の方のほうが、その落胆が
大きくなっているように見えます。


高校・大学に進学することだけが、
学校の勉強をすることだけが、
人生の全てではない、という哲学的な
真理を抱える、掲げる、理念とするのは
自由ですが、それが、単に嫌なこと、
面倒なことから『逃げるため』の口上に、
あるいは、楽なこと、やりたいことだけを
やる口実にしないようにして下さい。


テストまでの締切が迫った今、その真理で、
テスト、勉強から逃げておきながら、
自分勝手、好き勝手をしておきながら、
ちゃっかり高校・大学に進学しようなどということが
出来ると思わないで下さい。


高校・大学まで付属の私立校・中高一貫校生の
多くは、その『ちゃっかり』で何とかなる、
何とかしようと考えがちですが、今後、その
『ちゃっかり』に対して、出来てしまった方にも、
後々に断罪、制裁、処分が下されるように、
なってきています。


これからは、どのタイミングで、
断罪、制裁、処分が下されるのが、
『幸せ』だったかという問題が出てくるとは
思いますが、中学3年、高校3年の時期で、
“進学できる”ものと『勘違い』している方にとっては、
来月に、その断罪、制裁、処分の審査が迫ってくることに
なります。


3年生は、その『締め切り』でもあることを、
よく考えて、残りの現実的な、物理的な、期間・時間を、
どうするのか、よく考えておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月26日 14時39分28秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: