全14件 (14件中 1-14件目)
1

こんばんは、eitaroです。ここ最近、帰りが遅く、皆さんのブログに行ってポチするだけでコメントできませんでした。 今週くらいから、朝は寒くなり、冬かなとも思っていましたが、本日の日中は、外気温25℃ほどまであがり、水槽の最高水温も24℃台となっていました。先日、撤去しようと迷っていた、冷却ファンも稼動のようです。もうしばらく、冷却ファンは、付けておきます。 本日、通院のため、会社を休みました。病院から帰り、、することもないので、水槽を観察しました。現在、赤ビーさんの抱卵、孵化が続いています。稚エビさんも結構な数が確認できます。 その中に赤ビーではない個体がいます???この個体です。 体は、透明のようですが、目が赤いように見えます。ゴールデンアイにも見えますが、赤ビーさんと同じ水槽に入れた記憶はありません。でも、この目は、ゴールデンアイにしか見えませんね。 もうひとつ考えられるのが、スケルトンビーがあります。今現在、スケルトンは、ほとんど残っていませんが、オス個体を赤ビー水槽に入れているので可能性はあります。 どちらにせよ、もう少し大きくならないと判断は出来ません。 相変わらず、ターコイズたちにも変化なしです。 今日もあまりネタがないので、今日の一枚 頭だけ色が出てきています。体は、白いままですね。こういう系統なんでしょうか?オークション等で見る、全身、青い個体の血を入れないとあんな感じにはならないみたいですね。しかし、3~5本程度はするので手が出ません。しばらく、辛抱です。 eitaro
2011年11月30日
コメント(14)

こんばんは、eitaroです。 先日導入した、ターコさん、みんな元気です。 到着した時の画像でメスだメスだって言いましたが、今日改めて見てみるとオスばかりですね。この子は、元々いる、オス個体。 この子は、先日メスと言っていた個体ですが、どうもオスに見えてきました。 この子は、メスであって欲しいですね。抱卵しないので、メスと確信が持てません。 しつこいようですが、もう一枚この子も頭は、丸く見えますが、触角が太いです。オスでしょうか? こんな感じで抱卵もない日々を過ごしています。赤ビーのほうは、順調に増えてきている感じです。 eitaroでした。
2011年11月27日
コメント(16)

こんばんは、eitaroです。 なかなか、ブログを更新時間に帰宅が出来ないです。今日も、お仕事でした。皆さんは、お休みどのように過ごされたでしょうか? 本日、帰宅後、水槽にスルメの足を投入しました。このスルメ、スルメの軟骨(透明の薄っぺらい骨?)が欲しくて、通販で購入したものです。しかし、到着した、スルメを見ると、軟骨がほとんどありません。やっぱり、生のイカでないとダメみたいですね。 しかし、スルメの臭いにつられて、エビさんたちが、今まで与えていた餌よりも集まりました。 この水槽、シャドー水槽です????そうです、赤ビーハイブリッド計画進行中です。良く見えませんが、右側に個体は、抱卵しています。 続いてもう一枚シャドーパンダさん?です。 それと先日、行方不明といっていた、全身ブルーターコですが、どうも脱皮をしてこうなっているようです。少し、青色が薄くなっていますが、全身に青い感じが残っています。 今日の一枚めったに見れない、ターコの3ショット。ピンボケです(笑) スルメのレポート第2回を報告しますね。 eitaroでした。ポチーな!!
2011年11月23日
コメント(18)

こんばんは、eitaroです。 今日は、強風で非常に寒く感じました。いよいよ、冬到来ですね。 先日、青虫にすべて食べられたケール。今日、もうひとつのケールを確認しました。前と後ろにベランダがあり、後ろ側のベランダは、日当たりがあまりよくないので、水槽道具を発泡スチロールに入れて保管しています。 そこにもうひとつのケール畑?があります。ベランダに出てみると何とか葉っぱが残っていました。しかし、青虫がいるようで食べられていました。青虫を駆除し、食われた葉っぱを捨てました。葉も全体にごつくなっており、エビさんにあげることは出来ません。新しい葉っぱが出てくるのを待っときます。しかし、青虫が食べても安全?ということは、エビが食べても安全なんでしょうね! ゴールデンアイ、ダークブルー?ですかね?なかなか、いい色が出ています。先日の抱卵個体は、放卵しました(涙) 続いて、ターコイズ オス個体何とか、ほっぺの青色は残っていますが、少し、抜けてきたような気もします。 今週は、残念ながらポチしていません(笑) シャドー水槽 硝酸塩を測定しました。 20くらいでした。 ターコイズさんたちの数が減っているような、水草が多く、点呼しても確認しきれないのもありますが、全身青色ターコさんの姿が見えなくなりました。 頭の中がターコイズ?になっている、eitaroでした。 ポチよろしくお願いします。
2011年11月20日
コメント(20)

こんばんは、eitaroです。 少し、イライラが溜まってる今日この頃。エビさんでは、ないです。仕事です(笑)ブログにストレスを持ち込んでも仕方ないので、今日もエビネタ!! うちのレッドビーさんの中になにやら、赤色が異なるビーさんがいます。これって、色薄でこんな感じに見えるのでしょうか?それとも、シャドー系の血が入っているのでしょうか?良くわかりません。うちでは、赤ビーのハイブリッドは、生まれていないと思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください。 続いて、ブラック?ヘッドターコイズ(笑)頭の色がいいですね。でも体は真っ白です。 久々のシャドー写真ここ最近、シャドーさんが登場していなかったので、うちには、ターコイズしかいないのと思われているかもです。 最後にカボンバ先日、左の黄色い、カボンバが足場で入っていました。イエローカボンバでしょうか?グリーンと黄色で色合がいい感じです。 今日は、あまりネタがありません。週末に動きがあれば、書込みします。 eitaroポチッとな! お願いします。
2011年11月18日
コメント(16)

こんばんは、eitaroです。 いよいよ、冬が迫ってきています、日中でも寒さを感じるようになって来ました。 先日より、ターコイズの追加で水槽の中が、ターコイズだらけ?になり、にぎやかです。 ここ最近、考えているのは、水槽への添加剤です。エビを始めた当初は、ハイブリッドのみでしたが、抱卵が続きました。ここ最近は、抱卵も少なくなっています。水槽リセットなどを行いましたが、状況は変わりません。 そこで、当初使用していた、「ウォーターサプリ byアクシズ」を使ってみることにしました。このサプリ、フルボ系とミネラルの成分表示となっています。これを添加することによって、抱卵続出となればよいのですが、どうなるのでしょう! ウォーターサプリの写真を撮ろうと床におき、シャッターを押した瞬間にじゃま者が入ってしまいました。決して、持たせて写真を撮ったわけではありません(笑)父親に似て、鼻がぺちゃんこですね!(笑) 今日も、多くのネタがなく、本日、33333アクセス達成なのかなと思います。九州3男のhiaceさんに昨日、先を越されました。今週は、追い越す勢いで更新していきます(笑) 今日の一枚稚エビ写真です。これで最後は寂しいので、さらにもう一枚。昨日のとは別のビーさんです。 それでは、 eitaro良ければ、ポチして帰ってね!!
2011年11月16日
コメント(16)

こんばんは、eitaroです。 先日、休みなのでケールを採取と思い、ケールのところへ行きました。ベランダなので数歩でたどり着けるのですが、平日は、ベランダに出る習慣がありません。 ベランダに出て、ケールを見ると??????葉っぱがない、茎だけ?こんな感じになっていました。枯れたわけでもなく、葉っぱだけがなくなっていました。嫁さんに聞くと「数日前より、青虫がおったよ!」って言いました。な、なんで取ってくれなかったのでしょう。このケールに復活は、あるのか引き続きレポートします。 話は、変わりますが、昨日、紹介したターコさんたち、元気なようです。昨日のブログの最後のターコさん、青さが戻ってきているようで、全体に青さが出てきています。(本日はピンボケなし!) この子の頭の青黒さは、いいですねぇ! 水槽内がターコイズだらけ?になり、楽しいです。もっともっと増えてくれることを願います。 今日の一枚久しぶりの赤ビーママさん、卵、てんこ盛りです。 今日はこの辺で eitaro 良かったら、ポチしてください。ポチポチ病は、移りませんので、ご安心を!
2011年11月15日
コメント(12)

こんばんは、eitaroです。 朝の冷え込みが始まりました、ジャンバーを着ないと朝はつらいです。水槽の水温は、23℃くらいで安定しているようです。 さて、昨日も書いたとおり、本日は、新入りターコイズの紹介をします。落札したのは、3匹! 届いたターコイズは、4匹???1匹サービスしてくれていました(喜) まずは、1匹目20mmくらいの個体です。私の判断はメスです。 2匹目17mmくらいの個体で、これがおまけしてくれたものだと思います。一応、これもメスとの判断です。 3匹目15mmの個体、これは、迷う所ですが、メスかな? 4匹目ちょっと、ピントが取れていませんが、この子もメスですかねぇ?青さも十分で満足です。 この個体たちは、漏れとのことですが、うちでは、トップクラスです。(笑)これ本当に漏れ???ってな感じです。お腹のほうは確かに白い感じもしますが、頭の青さは、十分です。 どれもメス個体のようで、狙ったとおりの運びになりました。先日のオス個体との交配を期待しています。先ほど、本水槽へ入りました。 今回の落札は、タイミングが良かったのか、お安い値段でGETすることが出来ましたし、このようなサービスもあり、大満足です。前回、前々回の失敗を忘れることが出来そうです!! この方は、大分県内に住んでいるので、朝出して、夕方の到着ということができました。これまで、最速の夜の22時に落札して、翌日 17時に商品を受け取ることが出来ました。19時間で取り引き完了です。 出品者のお名前を公表したいのですが、許可を得ていないので、今回はやめにしときます。もし、ブログを見ていただいたのなら、公表の許可をください。○○えびさん。 何度も書きますが、今回の取り引きに大満足です!! eitaro ポチお願いします!!
2011年11月14日
コメント(12)

こんにちは、eitaroです。 お久しぶりです、出張から帰り、サボり癖がつき、なかなか更新が出来ませんでした。金曜日からお家にいました(汗) 昨晩、またしてもオークションを見に行っていました。先週、先々週と落札し続けているので、自粛しなければと思いながら、入札!?(笑)子供のゲームに付き合っている間に落札???? ら、落札? あれれ、3週連続で落札しました(汗)嫁さんに言うと呆れ顔、早速の取立てにあいました。(かんたん決済利用)やっぱり、わたし、ポチポチ病ですね。自覚症状があります(笑) 中身は、ターコイズ3匹、ほぼ即戦力みたいです。なにやら、ターコイズの選別落ちのようです。しかし、写真を見る限り、青さも濃い感じがしますね。 土曜日の夜に落札したのですが、出品者も近く、車で取りに行こうと考えましたが、高速2時間なので、断念。高速代のほうが高い。2,3日待つことにします。と思ってたら、 ええっ!取り引き連絡にて、本日、配達の連絡が入りました。夕方には届くようです。本日、更新できるかは、わかりませんが、遅くとも明日には更新します。 先々週落札のオス個体青さが変わらず維持できています。 ぽちっと、してってくださいね。eitaro
2011年11月13日
コメント(12)

こんばんは、eitaroです。 今日の昼間、嫁さんからメールがありました。メールの内容は、水槽でお腹が青い個体が☆になっている。との情報でした。 お腹が青い個体? ターコイズ、それも先日購入した青いターコイズ。プチパニックです。 仕事も終わり、帰宅し、真っ先に水槽を確認.....。 確かに、お腹が青い個体が横たわっていました。ターコちゃんではなく、シャドーちゃんでした。少し安心しましたが、シャドーが落ちたということでショックもあります。 ターコさんたちは、元気なようです。 先日、購入したメス個体? 先々日、購入した、オス個体 この2匹の交配を期待しています。 明日、明後日は、栃木入りなので、書けないと思います。 それでは、eitaro
2011年11月08日
コメント(18)

こんばんは、eitaroです。 今日は、午前中、かなり強い雨が降っていました。水槽の水温も涼しい割には、下がっていません。今週も水木曜が不在なので嫁さんに見といてもらいます。 木曜日にポチッた、ターコイズさんたちが到着したのでUPします。先に結論を言うと、やっぱり って感じです。 それでは、写真を!まずは、大きい方です。白っ! 全然青くない??? 続いて小さい方これもほっぺだけが青いですが、体は、白いですね。 出品写真では、全体が青かったので、恐らく、青系の照明を使われているのですね。私の判断が甘かったようです。青さをクレームつけても、輸送ストレスによるものって逃げられちゃうんですね。青さが戻ってくる?のを期待しています。しかし、今回は、個体が入れ替わっていることもなく、メスだと思います。たぶんですが!! もっと青いと思っていましたが、値段相応なので納得します。 これでターコイズ 5匹となりました。チビターコ1匹は、行方不明になったままです。 最後に2匹同時に。 大きいほうは、繁殖できるサイズに思えます。これから、ばりばり、仕事をお願いします。 eitaroでした。いつも見ていただいて、感謝です。良ければ、ポチをお願いします。
2011年11月06日
コメント(23)

こんばんは、eitaroです。スネール(ラムズ含)が大爆殖中の水槽があります。嫁さんからは、貝を飼っているといわれる始末です。餌が豊富だからなのか、原因がわかりません。稚貝が一杯、☆骸も一杯です。しばらく、様子を見てみます。さて、今日の本題なのですが、先週末にオークションで落札し、愚痴ばっかりを言っていました。昨夜、エ○屋さんの真っ青なターコイズを落札したく、頑張りましたが、チロルチョコ(昔の小さいやつ)×3850個になり、手が出せませんでした。他の人のターコイズを見ていて、いいなと思う個体は、やっぱり、高くなってしまいます。それではと、あまり、入札の込み合っていない?ところで、ポチポチってしました。しばらく...。あれれ、2つとも落札してしまいました。ターコイズ、2匹です。お値段もそこそこでした。早速、取引連絡を行い、支払いも完了し、日曜日に到着する予定です。しかし、今回のターコイズ、写真写りがあまりよくありませんでした。狙うは、もちろん、メスのターコイズ。写真のピントが取れていないの中から、メス個体を選んだつもりです。この値段でメス?無理かなと思いながら、1匹は、即戦力。もう一匹は、もう少しで即戦力なので期待しています。実物でないと、わかりませんね。オークションの写真は、皆さん触覚を良く映してくれてません。日曜日に個体を見て、少しショックを受けるかもしれませんが、色も良く、オスでも仕方がないかなと届く前より、自分を慰めています(笑)2週間連続の落札、決して、私は、裕福というわけではありません、壊れているだけです。エビ水槽に入れているこの水草の名前、わかる方いますか?エビの足場で送られてきたものを増やしました。わかりづらいので上から一枚水槽にドボンしているホシクサ、水槽では、少し成長スピードが遅いですね。ホシクサプレ企画も進んでいない状況です。早いうちに、プレ企画を実施したいと思います。 今日も変わり栄えしない更新でした。良ければ、Ver.2ボタンもポチお願いします。
2011年11月04日
コメント(21)

こんばんは、eitaroです。昨日から出張の予定でしたが、中止となりました。またの出直しとなります。 ここ最近、朝晩は、少し冷え込んでいますが、昼間は結構暖かい状態ですね。ニュース等を見ていると、福岡では、27℃くらいの外気温になっているようですね。これでは、クールタワーが必要ですね。 クールタワーを撤去してしまっている私にとっては、ヒヤヒヤものです。しかし、大分では、本日も最高気温22℃とそれほどの気温上昇はありませんでした。水槽のMAX水温を見ても、24℃台でとどまっており、何とかしのげています。 久々の赤ビー 先日より、孵化が始まっており、稚エビの姿もチラホラ見えてきています。 頑張れ!稚エビ!! これまた、久々、GI預かりもののGIですが、すべての個体が、きれいな発色となりました。 最後に200hiaceさんからポチボタンを頂きました。ボタンの効果を見るために皆さんのポチ ご協力お願いします。eitaro
2011年11月03日
コメント(16)

こんにちは、eitaroです。先日より、ターコイズがオスだと一人で騒いでいます、eitaroです。昨日、本水槽に入りました。 この触覚は、やはりオスですね。しかし、なかなかの青色が出ています。本水槽へ入ってからも、青色は落ちることもなく、現状維持できています。 早速、メスを追いかけていました。右側のシャドーを追いかけていました。見事に振り切られました。舞もない様なので、ケンカかも...。 朝晩の冷え込みが始まりました。60cm水槽にヒーター設置も実施しました。写真はありません(汗) 最近、ネタに乏しいeitaroでした。明日、明後日は、石川へ出張行ってきます。多分更新は、なしだと思います。 ネタに乏しい、eitaroでした。
2011年11月01日
コメント(15)
全14件 (14件中 1-14件目)
1