2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全49件 (49件中 1-49件目)
1
8月の最後の週にまた、集中講座を開く。9月は運動会でみんな忙しいので、英検前の対策がしにくい。早い!!と思われる方もいるかもしれないが、しないよりも絶対にしたほうがいい。10月に受講する子もたくさんいる。夏休みの今こそ、気合いをいれて、最後まで締めくくりたい。
July 31, 2006
コメント(0)
今日は日曜日なのに、山口から来てくれて、ありがとう。今日、駅まで迎えに行って君が乗ってくるまで、なんて声をかけようか考えてた。“おう!! 元気だった?? 3週間ぶりじゃん!!”って言った。努めて明るく行ったけど、“うん、まあまあ…”て言う答えが返ってきて、やっぱり心は晴れなかった。やっぱり、落ち込むよね??当たり前だけど…教室に着くまでに言った君への言葉。人生には、いい時も悪い時もある嬉しい時もあれば、泣いても泣ききれないほど悔しい時や、悲しい時もあるでも、そんな経験の多い人間ほど、大きくそして強くなれるんだと思う本当は自分にも向けてた言葉。君が悔しい時は、私も悔しい。君が嬉しい時は、私だって嬉しい。君が泣いたら、私も泣けてくる。そのまだまだ小さな胸の中に色々な思いを詰めて、張り裂けそうになるまで我慢している声を出して泣きたいのも、静かに隠して泣いている、そんな君がわかるから、私の胸もまた痛む。今日のレッスンは楽しかったね:)君の発音が良くなってる事や、リスニング力が上がってることがよくわかったよ。君にとって、英会話がそんなに大事な物になってるんだね;)とっても嬉しかったよ。“好きなサッカーはしてる??”と聞いたら、“中学に入るまでは我慢して、勉強する。”といった君を、思わずイスから乗り出して、抱きしめそうになったよ。勉強してるから偉いんじゃない。自分で道を決めてるから…その強い意志がまぶしかったから、だから、抱きしめたかった。抱きしめなかったのにはね、理由があるの。私のほうが、一瞬気合負けしていたから。君の強い意志の目に、私が負けていたから、動けなかった。こんなに、こんなに私より、生きてる時間が短いのに、なんて吸い込まれるような強い目をしてるんだろう…って魅了されていたから。私はね、今日また一つ学んだよ。気持ちに年は関係ないこと。君のように、強い、純粋な心を持って、私もまた明日から、生きるよ。ありがとう、M。これからもよろしくね :)
July 30, 2006
コメント(0)
ECMの可愛いみんなへ私がいつも想っていることを書くね。私は完璧な先生じゃあないよね。みんなの名前をたまに呼び間違えちゃったり、話がすぐに横道にそれちゃったり、みんなに、“先生、大丈夫??”って、言われる事がある…よね??私の忙しさを気遣って、“先生、たまには休んだら??”なんて…心配かけちゃう私だよ。でもね、私はみんなと生きている!!といつも思う。みんなが笑顔でいてくれるなら、休みなんか要らないから、仕事する。みんなにがんばってもらいたいから、私が先導していきたいって、だからがんばってる。上手くいえないけど、本当に心から、みんなが大事だよ。“先生って、みんなのことが好きだよね??”って、Mに言われた。そうなんだよ~~。みんなみんな、大好きで、自分で泣けちゃうくらい…。今日の自習室も、生徒たちが楽しそうに勉強しているのが、嬉しかった。そうやって、辛い事も笑顔で乗り越えていける人になってほしい。それが私のみんなへの願いだよ:)
July 29, 2006
コメント(0)
明日も自習室がある。でも明日は特別だ。な、なんと高校生が中学生と小学生に、5教科を教えに来てくれるのだ。アメリカでは、トゥーターという、学生が同じ学生に勉強を教えるという教室がある。私もかつては、よくそこで英語を習った。そこへいる人たちは、将来学校の先生になりたい人たちで、専攻科目のプログラムとして組み込まれている。トゥーターをする事で、将来の職業の経験を積むのである。高校生の子供たちも、この辺では1番の進学校の子供たちで、人に勉強を教える事がわりと好きな子達だ。私はよく子供の頃、父に言われていた。“本当にものを理解できてるということは、人にきちんとわかりやすく説明できて初めて成り立つものだ”と。今回の目的は、高校生もまた教わる子供たちも、お互いに知識を高め合っていくことである。明日が楽しみだ。あ、ちなみに勿論無料でやります!!ECMの5年生以上のこどもたち、ぜひ 来てみてね:)
July 28, 2006
コメント(2)
今週はずっと親子レッスンの日を設けていますが、皆様が関心を示されて、子供たちの様子を見に来てくださっている光景に感動しています。時には、突然クイズやゲームに参加させられて、ビックリされることもありながら、教室は終始、笑い声と歌声でいっぱいに満たされていました。今週のために都合をつけられるだけでも大変な事だったでしょう。料理に洗濯、色々なことを片付けて、急いで来られたのでしょう。それなのに、レッスン後、私に“先生、とても楽しかったです。ありがとうございました。先生、あまり無理されないで、お体に気をつけてくださいね。先生が元気じゃないと、英会話にこれませんからね;)”などと言葉をかけてくださって、本当に嬉しかったです。私の方こそ、ありがとうございました。皆さまの大事な子供たちを、ECMへ通わせてくださってる上に、皆さまご自身も、英会話に興味を持ってくださって、本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、よろしくお願いします:)ECMのまゆみ
July 27, 2006
コメント(0)
子供の機嫌は天気によって大きく変わる。大人の機嫌も天気が影響することが多大にある。今日の朝のレッスンの子供たちは、と~~~~~っても元気だった。今日は快晴だ。多分、そうだろう。天気が良いから、元気なのだろう。私もそうだ。雨が降ると、気分的に沈みがちな傾向はある。今日は、朝からとても気分が良かった。元気な子供たちに朝から会えるのが、嬉しい;)私もみんなも同じ気持ち。楽しい気持ちでレッスンしたいね;)
July 27, 2006
コメント(0)
ここ最近、忙しさに負けて、ブログがおろそかになっていました。今日、Mに “最近、ブログ、ちゃんと書いてないじゃん。”と言われ、反省…そうだよね…いつも全力投球しろって言ってる私がこんなふざけた内容を書いていたら、駄目だよね!!反省した。忙しくたって、なんだって、やるって決めたことは、一生懸命やらないと駄目だよね。Mに指摘されたのが悔しいけど、 正論だから言い返せなかった。私にはこの3年のうちにしたい事が2つある。1つは、生徒を1000人にすること。2つめは、アメリカに大きな家を買って、みんなに常にホームステイが出来る環境を作ること。それに向けて、今はひたすら走り続けている。叶えるまでは、とりあえず諦める気はない。あと3年。時間は短い。
July 27, 2006
コメント(2)
あらら!!!もうこんな時間!!!行かなくちゃ!!今日も山口は曇りです。アメリカの友達から、災害を心配して電話がよくかかってきます。ありがとうみんな、大丈夫だよ…と思う。ニュースになってるんだねーー。今、天気おかしいものね~~。
July 26, 2006
コメント(2)
疲れてへとへとれす…。もう寝ます。明日も早いです。でも、幸せです:)今週は親子レッスンの週なので、子供たちもいつもよりよそ行きです:)
July 26, 2006
コメント(0)
時間が取れたので、書きます。夏休みに入ると、いつもより、忙しくなります。サマーレッスンが入ったり、ホームステイに行ったりと、本当にあっという間に過ぎていきます。後でまた更新します。
July 25, 2006
コメント(0)
今から、公民館へ行って来ます!!またあとで!!
July 25, 2006
コメント(0)
毎日のサイクルがはちゃめちゃだ。とにかくレッスンと、移動の毎日だ。なんだかわからないうちに、一日が終わってる。でも、人生そんな時があっても良い。いや、ないといけない気がする。がむしゃらに、わき目もふらず毎日を生きる時があったって、変じゃあない。友達には、“たまには仕事を離れて、飲みにでも行ったら??”と言われたりするけど、その時間がもったいないと思っているので、どうしようもない。しいて言うなら病気だろう。仕事がしたくてしたくてたまらない、子供たちが可愛くて可愛くて仕方ない、…子供大好き、仕事大好き症候群…かもしれない。でも、それでもいい。いまは、はちゃめちゃ!!でも、こんな風に忙しいのは、本望だ。
July 24, 2006
コメント(0)
今週はめちゃくちゃに忙しいので、あいた時間を見て携帯からでもブログを書きます。もう行かなくちゃ!!また、更新します
July 24, 2006
コメント(0)
振り替えと、サマ-レッスンが入っています。夜は通常通り、10時までなので、体力勝負となりそうなので、今日はもう寝ます。また明日!!
July 23, 2006
コメント(0)
ただいま 帰路に着いています。 はあー 試験を受けると疲れるね、、(;^_^A 英検クラスの子供たちの気持ちがよくわかるよ! 脳みその中身を全部出し尽くした感じ、、。 でも、気持ちいいなー。きっと試験後のエンジェル達もこんな気持ちなんだろうねー、、。 なんだか見る景色が、すがすがしいよ!さあ、明日からまた自分磨きに励みましょ(*^_^*)
July 23, 2006
コメント(0)
今から広島へ行ってきます。試験に行ってきます。帰りは、遅くなりそうです。がんばります!!
July 23, 2006
コメント(0)
あっという間にもう日付が変わった。本当になんて早い一日だろうと、いつも驚かされる!!明日も朝が早いので、仕事を済ませて、寝ないと…。明日は広島まで行くので、寝坊は出来ない!!では皆さま、おやすみなさい!!
July 23, 2006
コメント(0)
につき、ブログが長く書けません。 あとで更新します。それにしても暑いですねー(>_
July 22, 2006
コメント(0)
Dear my angels君たちがこれから大人になる時に見る景色は、時には暖かく、そして時にはとても冷たく痛いものだろう。そんな大人という時代を生きていく間に、正直には生きていけない時や、本音で話し合えない時があるだろう。傷つく時もあるだろう。人が信じられなくなる時もあるだろう。生きていくことが嫌になる時もあるかもしれない…。でも、忘れないでほしい。いつでも君たちを大切に思っている人がいることを。いつでも君を必要としている人がいることを。いつでも君を愛している人たちがいることを。私は、いつも願っている。みんながこれからの時代を、強くたくましく、そしてそれでいて優しさのある人として生きていけることを。どんなに道が辛くても、私に見せてくれている今の笑顔をずっと忘れないで、どんなに時に裏切られても、まっすぐに生きていける人であってほしい。人はみんな、理不尽という名の荒野にいる。その中で、自分の心まで見失わないで、どうか…荒野に咲く、美しく凛とした、花であってほしい。私の大事なエンジェル達。みんな私の宝物。強く、優しく、生きてほしい。
July 21, 2006
コメント(0)
今からレッスンなので、後で更新します!!いってきま~~す!!
July 21, 2006
コメント(0)
今日、うちに通い出して1年くらいになるAちゃんの最後のレッスンだった。家が遠いから、通うのが難しいということだ。私は、Aちゃんに聞いた。“英語が嫌いになったんじゃあ、ないよね??”Aちゃんは、“いや、好きだよ。でもうちは兄弟が多いから、私の送り迎えだけするわけにはいかないんだって…”と、うつむいて言った。私は、ぎゅっと抱きしめるしか出来なかった。彼女の心の奥に、悲しさが宿っているのを感じた。“私だって、もう会えなくなるのは嫌だよ!!”と、心の中で何度も叫んだ。でも、仕方ない。彼女は、私に言った。“英語好きだから、家庭教師を見つける!!”…、嬉しかった:)彼女が英語を好きでいてくれることが、何よりも嬉しかった。英検もがんばっていたAちゃん。また、いつか会いたいな、 会えるよね??お互いにがんばろうね!!Aちゃん、悲しいけど、でもずっと応援してるからね
July 20, 2006
コメント(0)
今日は11時までレッスンです。もう始まるので、いってきま~~す
July 20, 2006
コメント(0)
4月に新しく入ってきた子供たちが、習い始めてもうすぐ4ヶ月たつ。みんな、みるみる英会話が上手になっていく。発音はもちろん、先生との受け答えもお家で練習するくらい熱心な子供たちもいる。こんなにみんなが英会話を好きになってくれて、嬉しいよ。“僕、おっきくなたらアメリカに行きたい!!”と、目を輝かせて私に言ってくれる子もいる。みんなにとって、英会話が果てしなく続く冒険の道であるように、私も又日々努力していくよ。
July 20, 2006
コメント(0)
日本で生活していると、アメリカでの生活の違いに驚かされるところが結構ある。たくさんのことを今日は書けない心境なので、具体的には書かないが、自分の良いと思っている行動が、受け入れられない場面に直面する事がある。それも受け入れていく事が、また日本で生活していくということになるのだろう。
July 19, 2006
コメント(2)
昨日、中学生のMちゃんが言ってた。“今年のつゆは8月まであけないらしいですよ~~”え~~~~!!何ですって~~~。じめじめしたまま8月まで暮らすなんて~~。と思ったけど、しょうがないよね~~。せめて教室の中だけでも、みんなの元気でカラッと明るく行きましょう!!
July 19, 2006
コメント(0)
にもう今日が終わる…。また、明日が始まる。嬉しくて仕方ないけど、早すぎるよ!!明日も、朝9時からレッスンが入っている。今から、本を読んで、ご飯を食べて…なんてしてたら、あっという間に2時になる。時はかねなり。ほんとだね
July 18, 2006
コメント(0)
いまから、レッスン行ってきます。今日は、公民館の講座が入っています。では…!!
July 18, 2006
コメント(0)
今、レッスン & お仕事終了!!さすがに、4時から11時まで、ストレートレッスンはきついね…でも、とても楽しかった。どんなに疲れても、子供たちは可愛い:)明日も8時半から予定が入っている。今日は、少し早く寝よう!!レッスンが終わると、言葉も出ないくらい疲れる。でも、それが幸せだと感じてる自分がいつもいる。
July 17, 2006
コメント(0)
来週から、サマーレッスンが始まる…。今回は、会話メインのレッスンの予定だ。去年は、会話と英語の両方をしていたが、やはり会話が中心のレッスンを集中的にしたほうが効果が高かったので、今年はその方向で考えている。効果というなら、やはり、0歳から3歳の英会話吸収率は、他の年齢よりもはるかに高い。アメリカでの移動中、隣に2歳くらいのこどもが座っていた。好奇心旺盛な年頃で、目にするもの全て、お母さんに尋ねていた。そして、そのお母さんもまた子供に、色々な質問をしていて、見ていてとても微笑ましかった。子供が、“今日は何曜日??” と聞くと、お母さんは “今日は月曜日よ。じゃあ、明日は何曜日かな?” と聞き、子供が “ う~~んと、火曜日。” と答えると、“よく出来たね。じゃあ、その後に来る曜日は??”なんて、1週間の曜日を全て尋ねていた。これって、大事だな~~と感じた。こうやって、子供に会話をさせてあげることが、語学力の向上でとても大事なのだなと、改めて感じた。毎回アメリカに行くたびに、いつも何かを学んでこれる。当たり前のことなのだけど、会話をするということの重要さが、今回はよくわかった。英会話をされていらっしゃるお母様、お父様、子供たちにぜひ、簡単でもいいので、英語を話してあげてください。Good morining. wash your hands. Let's eat dinner.…簡単なところから…とても大事です!!日々の小さなことが、将来大きな違いになってきます。がんばりましょう!!
July 17, 2006
コメント(0)
まだアメリカ気分の私の目を覚まさせてくれたのは、やっぱりみかみさんだった。いつも前を向いて、子供たちに限りない愛情を注いでいるみかみさんと話すと、自分のモチベーションがぐっと上がる。こんな素晴らしい人が、近くにいて話が出来るのは、とても幸せなことだと思う。私のまとまりのない話を、上手に解釈してくれるみかみさんは、やはり頭の良い人だと再確認した。明日から、通常レッスンに戻る。気合も入れなおしたし、また笑顔での毎日が始まる。
July 16, 2006
コメント(2)
レッスンが再開する。愛しのエンジェル達に会える:)なんだか、照れちゃうね;)別に照れることないのに、まるで初めてのデートみたいだ。何着ていこうかな???なんてね;)
July 16, 2006
コメント(0)
さっき、やっと家に帰った。関空から、山口までが結構遠い…。なんだか、昨日までアメリカにいたのが嘘のように、私の中で時が過ぎていく。今回の旅は、自分にとってとても良い経験になった。人種差別や、有色人差別の現実を知り、自分にできることを考えた。人間が人間として生きる、この当たり前に聞こえる生活さえも、未だに出来ない人間が世の中にはたくさんいて、ともすれば加害者になっている瞬間もそこにはある。差別は、なくならないのだろうか…???Civil Rights Museum を訪れた時、いろいろな人種の人たちが来ていた。みんな、真剣に一つ一つの写真や文字を見ていた。こんな人たちの中にさえ、差別の心は宿るのだろうか??自分がしなければならないことが、心の中に見えてきた気がした瞬間だった。
July 15, 2006
コメント(0)
Here I come with the tons of sweets for my angels.My suits cases are already full.....what am I going to do now???Well, I guess I have to push everything into them...;(I can't believe that I am leaving tomorrow...For me....half of my heart is missing my angels, but other half is also missing the U.S.I won't be able to see the people who I hang out this time for another year or two...That always makes me sad... :(But...I had a good experience to have interviews, and I hope they will go well.I will have some sleep before boarding...So....I will write in Japanese as soon as I get back to Japan.
July 14, 2006
コメント(0)
I went to Civil Rights Museum with my friends today.I learned quite a lot there.We always have two sides of ideas and struggle and suffer between them.I hope one day, we can open our hearts to everyone and smile at each other, and talk about our histories.... and pray for an endless peace.Now I strongly think that we are a man, and a man should have right to live like a man.
July 14, 2006
コメント(0)
Tomorrow will be the last day of my trip.Time goes soooo fast!!!I will go shopping to buy something for my lovely angels who are waiting for me in Japan.I haven't decided what to buy because I was too busy to think of souvenirs.Tomorrow is going to be very busy day for me ;)
July 13, 2006
コメント(0)
I dreamt of myself having a big test lastnight.It was a big math test and I was really nurvous but ready to go.All the sudden, I heard someone calling my name..." Mayumi..... Mayumi.....MAYUMI!!"That was a voice of my alarm clock waking me up.So.....I guess I didn't take the test....Now I wonder how the score would be like if I took the test...
July 13, 2006
コメント(0)
There are some good words that my friends sent me and I thought they were pretty nice.1. I love you not because of who you are, but because of who I am when I am with you.. 2. No man or woman is worth your tears, and the one who is, won't make you cry. 3. Just because someone doesn't love you the way you want them to, doesn't mean they don't love you with all they have. 4. A true friend is someone who reaches for your hand and touches your heart. 5. The worst way to miss someone is to be sitting right beside them knowing you can't have them. 6. Never frown, even when you are sad, because you never know who is falling in love with your smile. 7. To the world you may be one person, but to one person you may be the world. 8. Don't waste your time on a man/woman, who isn't willing to waste their time on you. 9 Maybe God wants us to meet a few wrong people before meeting the right one, so that when we finally meet the person, we will know how to be grateful. 10. Don't cry because it is over, smile because it happened 11. There's always going to be people that hurt you so what you have to do is keep on trusting and just be more careful about who you trust next time around. 12. Make yourself a better person and know who you are before you try and know someone else and expect them to know you. 13. Don't try so hard, the best things come when you least expect them to. ! REMEMBER: WHATEVER HAPPENS, HAPPENS FOR A REASON. Now what do you think ??
July 12, 2006
コメント(0)
It is 9:15 a.m here in Memphis.Today, my friend will take me to Elvis Presley's Graceland where Koizumi prime minister went when he was here.I am very excited about visiting there although I don't really know about Elvis Presley.It is cloudy and warm here, and I kind miss the weather in CA.And ofcourse I really miss my angels in Japan.
July 11, 2006
コメント(0)
I am now in Tennessee.I didn't sleep last night because my flight for Tennessee was 7:10 a.m this morning and I didn't want to miss it.I was awake all night and now I am really tired and sleepy.It is 3:00p.m here in Memphis.It is cloudy today so....it is not that hot I was expected.I guess I will take a short nap since I haven't slept.:)
July 10, 2006
コメント(2)
日本語で書けるのは、アメリカ滞在中、今日が最後かもしれない。月曜日からは、日本語のソフトが入っていないコンピュータを使う事になる。もしかしたら、使えるかもしれないけど…L.Aは日中が暑く、夜は寒い。明日は、別のインタビューが入っている。今12時半、もう寝よう…こんなに早く寝るなんて久しぶりだ。
July 9, 2006
コメント(1)
行ってきます!!今日も天気は良好!!日差しが強く、カラッと晴れていて、心までうきうきするような天気です。リバーサイドとは違って、涼しいけど日なたは暑い私の大好きな天候!!今日はトーランスという、私が昔住んでいた場所に行ってみます。5年ぶりで懐かしい!! あまり時間はないけど、ちょっと行ってきます。そう言えば、昨日大学時代にお世話になった先生とこれも5年ぶりにあうことが出来た。相変わらず、陽気で優しくて楽観的で、時間が止まったように一瞬、私はあの頃の生徒になって、先生とブロッドキャスティングの話に夢中になっていた。さあ、もう行かなくちゃ!!では、行ってきます!!
July 9, 2006
コメント(0)
日本語を使えるコンピュータに出会えました:)今日はインタビューのため、久しぶりに車でリバーサイドの方まで運転した。こちらは暑くて、肌がやける…というか焼けた。肩がすでに日焼けして、じんじんしてます。L.Aから1時間半しか離れていないのに、ここは比べ物にならないくらい暑い。今日は、これからL.Aで一泊して、明日は大学時代の友達に会うことになっている。アメリカから帰国してから一度も会っていないので、4年以上ぶりだ。あまり時間がないから、ランチだけ一緒する。そのあとは、そのままインタビュー第二段だ。久しぶりのL.Aで、心がうきうきしている。でも、やっぱり寂しい。子供達と離れていることが、私に日本時間を気にさせる。はやく会いたいなーー。 あの笑顔たちに…!!でも、ここにいるときは、ここでの仕事に集中しよう。また、書きます。
July 8, 2006
コメント(0)
It is hot and dry here in CA.And I still can't read e-mails in Japanese.That makes me sooo unhappy.I am now going to my friend's house to see if I can read and write e-mails in Jnapanese.Cross my finger!!
July 7, 2006
コメント(0)
As you know, I am now in the U.S.I couldn't get enough sleep and I am really tired now.I think I will take a nap and write again.Unfortunately, I cant't read any Janapnese or write in Japanese... :(I will have to write in English...
July 6, 2006
コメント(0)
明日から、アメリカへ行ってきます。山のようにあった仕事を何とか片付けて、間にあいそうです。子供たちの笑顔に会えない日々が続くのかと思うと、今日なんてとても寂しかった。会えなくなるわけじゃあないのに…ね。みんな、みんなが勉強している間に、私もお仕事してくるよ。早く帰って来るからね!!待っててね;)
July 5, 2006
コメント(0)
明日は9時からなので、もう寝ます、、。
July 4, 2006
コメント(0)
木曜日から、アメリカへ行くことになっています。もちろん、仕事で…。土砂崩れの心配や、新店舗への移動が重なって、あまり気が進まなかったので、先に延ばそうかな??とも考えていたが今しか時間が取れないので、日にちを出来る限り短縮していく事にした。それにしても、遊びやホームステイで行くアメリカは、とてもわくわくするのだが、一人で仕事は、楽しくはない。毎日子供たちを恋しく想う日々が続きそうだ…今日は、1時からレッスンが入っている。迂回路は30分に1回しか通れない。もうそろそろいかなくちゃ!!
July 3, 2006
コメント(0)
今日も日曜なのに、やる気のある元気な子供たちが面接の練習に来てくれた。遠くは、山口から通ってくれている子もいる。彼らといると、本当に私にやる気がみなぎってくる。絶対に受からせてあげたい!!!と思う、私の気持ちに勝る元気な顔で入ってきてくれる。言葉は私達には必要ないね:)勿論、いつも色んな話をするけれど、面接の紙を渡した瞬間、目が真剣になって、シーンとした空気が流れる瞬間が物語る。彼らが本気なんだと…。だから、私もありったけの質問をアドリブで考えて、出していく。それに答えている彼らと私の間には、言葉は必要ない。その目、その顔を見ればわかる。真剣なんだと。ねえ、絶対、絶対、笑顔で結果を聞こうね;)みんなと一緒に!!約束だよ。
July 2, 2006
コメント(0)
今日も朝から今までレッスンとその他雑用に追われて、ブログが携帯からになってしまいました、、(T_T) 木曜日からアメリカへ行くこともあり、準備におわれる日々、、。 明日も二次面接のレッスンが入っているので、早めに仕事を終えて寝なきゃ!
July 1, 2006
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1

![]()
