2009/12/03
XML
テーマ: 社交ダンス(8410)
カテゴリ: その他
マヤ文明には優秀な天文学者がいたようですね。

きちんとした暦があって、それらは天体の動きに基づいて作られたみたい。

260日周期の『ツォルキン』と365日周期の『ハアブ』が組み合わせて使われていて両方が一巡するのが約52年、これをカレンダー・ラウンドと呼ぶそうです。

この他にさらに長周期のカレンダーがあって、西暦で言うところの紀元前3114年から始まり2012年で終わるとのこと。




これを人類の終焉ととらえた映画が昨日ご紹介した 『2012』 ですが、ホントに人類滅亡なんですかって言う質問がNASAに殺到したらしく、異例のコメントを出していますね。

基本的には12月31日と同じで、また新しい年が始まるだけですよってことみたいです。詳しく知りたい方は こちら




まあその話しはいいとして、マヤ暦をもとにした面白い占いを見つけました。






私は『黄色い人』で、自由奔放で職人肌。

イチローやベートーベンと同じだそうです。@@ すごすぎる

何か打ち込める専門分野で才能を発揮できるとのこと。

黄色い人っていうと、 ひよこぐも 思い出しちゃうな。




大将は『黄色い星』。綺麗好きで強いプロ意識を持ってるそうです。

美意識を高める芸術的な方面がいいみたい。ビル・ゲイツと同じか。ふーん。




二人とも黄色ってことは、やっぱり衣装も黄色がいいのかな。

相性も占ってみましたけど、あんまり良くはないみたい。50%でしたね。

みなさんもこちらからどうぞ。

星星星 マヤ暦占い 星星星











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/03 08:10:48 PM
コメント(8) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: