全12件 (12件中 1-12件目)
1

今シーズンセリエAは、スタートは好調とも言い難いですが、それなりに始まり、なぜかインテルが二位を保ち続けていましたが、大切なダービー戦で負けたり、イタリアカップでも、ミランに負けるありさま、試合中の戦略が悪いだの、プレーがイマイチだのと批判を受けてきました。そして、今期シリーズ終盤は、負けたり勝利の安定感が保てないインテルでしたが、そんな中、チャンピオンズリーグでのバルサ戦では、涙では語れないインテルの歴史に残る信じがたい勝利に、もしかしてスクデットも??とかなり奇跡的な結果を信じてしまいましたが、ナポリは強く、カリアリ相手に問題なく勝利し、今シーズン優勝となりました。シーズン中ランキング二位と言えども、イマイチ勝に安定感がなく、ここぞと言うところで負けていたり、そんな中ランキングでの得点が一位のナポリと一点差になってることにさえ、かなり驚きました。もっと大差だと思っていたのです。そして、23日金曜日、日本では夜中の三時から、緊張感の中、同時間にNapoli-Cagliali、Inter-Como戦は始まりました。結局、両方とも勝ち。この場合は、ナポリの優勝が決まったわけです。とにもかくにも、ここでの驚きは、ナポリのコンテ監督が今シーズンで任期を終わってしまうこと。優勝して、残らないなんて!「さては、どこからのクラブからの高給オファーが来ているのかもしれない!」と思ったり、そういえば、コンテって、ナショナルチームの監督でさえも、とっとと辞めたっけ!と思ったり、その昔「イタリアのナショナルチーム監督」ほと光栄な任務はなかったわけですが、最近になって、コンテやマンチーニまで、高給オファーには、さっさと辞めてしまうことも続いています。 コンテは、彼の古巣ユーべントゥスの監督も、とっとと退任した事があったと思います。ユーべントゥスと言えば、コンテ。ミランはバレーゼ。インテルはベルゴミと言われたほど、三大クラブの三大主将だった故、クラブ愛は強いはずなのに、ユーべントゥスの監督からもあっさり退任していたりします。私の娘の働くオフィスでは、ミラノだけあって、インテリスタも多数いるわけですが、そんな中、ナポリ出身のナポリファンは、ナポリが優勝する時に、ナポリでお祝いしたいと、金曜日は仕事を休んでナポリに帰るほど、「ナポリが優勝するってこと!」と憤慨しながらも、まずナポリがカリアリに負けるとも思えないわけです。そして、ビックリなのは、前日にナポリ入りしているカリアリの選手が泊まるホテル前を、400台のスクターでクラクションを鳴らしながら夜中に通り、カリアリ選手らの睡眠を妨害するというアンフェアな行動合計1000人は参加していたようです。さすがナポリと思う出来事でした。今回はインテルはスクデットを逃してしまいましたが、まだCLのファイナルがあります!ここで勝てばいいじゃん!と思っています。インザギ監督も、いろいろなクラブからオファーが届いているそうですが、契約の2026年までは、インテルにいるだろうと言われています。長年、イタリア人の監督はCLでは優勝できないと言われてきました。よって、マンチーニが二年連続で、優勝した時でさえも、モリンホ監督をインテルは招き、見事CLの優勝に導いてくれました!果たして、インザギ監督は、インテルにCL優勝をもたらせるのか?行方が楽しみです。Forza Inter!
2025.05.27
コメント(0)

いまだにブログでは、2月分を書いています。それでも、ちょっと今回は、書きたいと思っているので、お付き合いください。と言うのも、今回3月6日に日本入りして以来、作り始めているうちに、ブログを書く時間がないままでした。5月15日から展示するために、いろいろと作っていました。💦結局、思ったほど作れず、過去に作ったものも展示しました!地下鉄日比谷線入谷駅から、歩いて五分くらいのレボン快哉湯さん(@rebon_kaisaiyu)築90年を超える元銭湯の癒しのカフェにて、展示しています。明日で終わってしまいますが、とても素敵なカフェに展示させて頂き、とても感謝しています。ケーキセットも魅惑すぎる明日までですが、どうぞお越しください。
2025.05.27
コメント(0)

イタリアには、bomboniereなるものが存在します。とはなにか?お祝いの儀式の時に配るものです。一般的には、子供の洗礼式と初聖体拝領式、大学の卒業、結婚式の時に、これをお祝いやらプレゼントを頂いた方に、渡します。アーモンドにコーティングがしてあるお菓子で長持ちします。子供の洗礼式と初聖体拝領式の時は、洗礼式には、このアーモンドのお菓子を和紙でくるんで、千代紙で包み水引をかけて、配りました。初聖体拝領式では、色画用紙で小箱を作って、千代紙をかけて、水引きをかけて、配りました!なんとか自作でしのいできましたが、大学卒業になると、そうもいかず。大学卒業では、赤がメインテーマ色になります。🎓←この帽子型の箱か、たくさん勉強した本の形の箱か、赤い袋のみか?とにかく結構悩みました。イタリアでも、アマゾンで買う方が安いし、手っ取り場合、しかし専門店で買う箱に比べてクオリティは下がったり、しかも、専門店の箱には、もはやアーモンドお菓子は入ってしまっている。もはやアーモンドのお菓子は買ってしまっているので、箱にアーモンドのお菓子が既に入っているのは、都合が悪い。最初のうち娘は、🎓←この形の箱を欲しがっていたのですが、アマゾンのでは、どうしてもクオリティが良いものが見つからず。結局本🎓が乗っているものと月桂樹のチャームをアマゾンで選びました。2月10日の夜、家に戻ると、↑の箱たちもアマゾンから到着していました
2025.05.22
コメント(0)

さて、Lú Barからの帰り道。また出会ってしまいました!確かに見た目がとてもかわいい乗り心地がどうだかわかりませんが??
2025.05.22
コメント(0)

2月10日午後前の週にアポで良くも、「日にちを間違えた」と言われ、「それではついでに予約をしておいて」と頼まれたおしゃれなカフェに行ってきました。元貴族の館だったので、素敵な佇まい。現代美術館になっていましたが、今は作品の大分部がミラノ中心のDuomo大聖堂附近の900novecentoミュージアムに移動となり、現在運営されているのかは謎?その前は、ミラノ市で行う結婚儀式会場でした。*日本のように書類にサインをして提出すればいいような形式は存在しません。カフェテリアは、素敵な佇まい。待ち合わせ時間に行くと、もうすでに2人の女性が来ていました。一人は、イタリア人マダムなのですが、もう一人は日本人の彫刻家の方でした。フォトグラファーのイタリア人女性は遅れて来るとかで、私が面識のある人は彼女だけでした。3年前に友人とサローネの際に訪れた時同様、とても素敵でした。もと貴族の宮殿だっただけあるし、ナポレオン支配下ナポレオンの義息子が住んでいた館なので、それだけの格式があります。結局、一緒に来ていたイタリア人女性も予約をしていて、しかも彼女はクレジットカードの提示もなくに、。私の予約もされていて、あのクレジットカード騒ぎは何だったのか???腑に落ちませんでしたが、初めて知り合う人々と自己紹介しつつ、そうこうしている間に、知り合いのフォトグラファーも到着。私は、ラズベリーとチョコムースとアメリカンコーヒーを頼みました。やっぱり、チョコレートには、ラズベリーが一番合うと思うんです。そして、私の他のお姉さまたちは、スパークリングワインとカノンチーノを頼んでいました。皆私のイタリア語の先生だった友人の友人で、イタリア語の先生は、日本語の先生だったりもするので、彫刻家は日本人。もう一人日本好きかと思っていたら、90年代に、ミラノのおしゃれなブレラ地区にあった日本食器やら雑貨のショップ「Surimono」のオーナーでした。「前にSurimonoと呼ばれるおしゃれなショップがあったのだけど、なくなってしまって」と言ったら、「彼女がそれは私のショップ」と、とてもうれしそうに答えていましたLù BarVia Palestro,1620121 Milano*夜も遅くまで営業していますが、混んでいそうです。
2025.05.22
コメント(0)
2月10日月曜日まず、午後から娘と出掛け、 娘の卒業論文を印刷して本にしてくれるお店に行きました。大抵通っている大学付近のコピー屋さんが、担っています。ここで、印刷は、両面にするのか、表紙の色、材料(例えば、シルク、合皮など、いろいろ)などを選びます。 次に、娘の卒業式後にアペルティーボをするBarに予約に行きました。親戚が遠方から多数来た場合は、レストランなどを予約したりもしますが、結構サクッとアペルティーボが、多い。Duomo大聖堂附近のbarは、予約がいっぱい。やはりほかにも同日に卒業する人がいるわけです。で、いろいろ考えて、大学付近で、老舗のbarがあることを思い出し、そこのアペルティーボが、二年前に行った時は、結構良かったので、聞きに行ってみると、うまく予約出来ました!
2025.05.21
コメント(0)
15年くらい前までは、セリエAと言えば、世界一と言われたもので、それこそ、世界トップクラスの選手が、セリエAでプレーしていました。「お国芸」と言われたり、「国技」とまで言われていたほど。もちろん、イタリア人の中にも、名選手。強いアタッカーが多数いたわけで、ナショナルチームでの、アタッカーのポジションに、多すぎるほどで、いつもポジション争いが起きていたほどでしたが、今では、有名な選手もいないなどと言われるほど、、、それでも、近年、チャンピオンズリーグやUEFAでのイタリアのクラブの活躍で、もしや、セリエAのレベルも上がってきたのでは?などと言われ始めましたが、私的に言わせていただくと、次回のワールドカップに出場できるか否か?によると思います。と言いうのも、二回連続で、ワールドカップに出れていません。コロナ渦後に、ヨーロッパカップで優勝していながらも、次の年のワールドカップへの出場は果たされず、その後も、二回連続で出場出来なかったときは、大問題でした。この二回連続出場できなかったところに、セリエAのレベルの転落を示唆していることだったのかもしれません。そこで、私が思うことは、ワールドカップにイタリアが出場出来た時が、セリエAのレベルが、昔に戻りつつあると言えると思います。がんばってほしいなーー
2025.05.21
コメント(0)

バルサ対インテル戦では、3-3で終わり、昨日ミラノのサン・シーロにて、インテル対バルサ戦が開始されました試合始まって21分くらいでラウタロのゴール!ペナルティーゴールで2点目!前半2₋0で終わります。後半、2点連続でバルサの得点で、2-2の引き分け.バルサの3点目で逆転を受け、げーーーーーーーーー、もはやこれで終わりと思いきや!アチェルビが試合終わる寸前でゴールWowもはや勝てるのかもしれない?と思っていると、フラッテシが4つ目のゴールを入れてくれました!素晴らしい!amazing!としか言いようもない!今期のセリエAでは、あまり満足の出来る結果を出しているわけでもなし、宿敵ミランには、イタリア・カップで負けるほど、はっきり言って、インテルは、高得点を挙げるプレーを得意とするチームではないので、バルサとのゴールの打ち合いを制して勝てるとは思っていなかったので、感動インテルがメッシが率いるバルサを10人で倒したのは10年前。偉かったのは、バルサに逆転された時に、諦めなかった選手たち!bravi!粘り勝ち!!ペイTvでの、試合観戦での解説者は、元インテルの主将ベルゴミ。いつも冷静沈着と言われてきた彼でさえも、昨日の解説は、感情的になりすぎていたようで、インテリスタからも批判の声が、彼は彼で、「あんな素晴らしい試合を目の前にして、冷静でいられるわけないだろーー!」だそうです!ミラノ市内では、試合後、まるでチャンピオンズリーグを優勝したかのようなお祭り騒ぎ!優勝するまで待とうよ!と思ってしまう。6季目ぶりに最強となったバルサ、バルサのファンも期待していたでしょう。故のあのお祭り騒ぎ。バルサを倒したら、優勝したようなものと思っているのでしょが、ここは気を引き締めて、ファイナルに挑む必要がありますよね!Forza Inter!
2025.05.07
コメント(0)

土曜日にイタリア人の日本語の元生徒さんに会うために、干支の折り紙新年カードを、金曜日の夜に作りました。もはや2月と遅めなのですが、毎年、この干支カードを楽しみに待って、飾っていてくれるので、毎年作っています。蛇の作り方をYouTubeで見つけて、折ります。結構難しかったです。色画用紙を切って、千代紙を切って、折った蛇を貼ります。Daisoで売ってる、↑の色画用紙は本当に重宝しています。折り紙も同シリーズであって、便利です。色画用紙を貼って、水引を付けて、出来上がり!土曜日の午後に友人と会い、無事にお土産と共に渡せました!
2025.05.06
コメント(0)

金曜日の夜は、一人牛丼お昼にママ友達とランチ会+カヌレ・カフェを楽しみ、おしゃべりをした後は、スーパーに行ってお使い。一人牛丼
2025.05.06
コメント(0)

Emoroyaでランチの後、チャイナタウン入り口の大福屋さんへ、中国人経営ですが、ミラノでも日本ブームで、大福屋さんもブーム。ただ日本人がやっているわけでないのですけど、イタリア人にしてみれば、日本人だろうが中国人だろうが、あまり気にならないようです。次に、カヌレの美味しい、最近オープンしたバールへ、前日、娘とこのバールの前を歩き、娘からこのバールについて、説明を受けたばかりまさか次の日行こうとは思いもしませんでした。内装も素敵ですねもちろんカヌレは、外はカリッとしていて、美味しかったです。おしゃべりは長く続きましたNaeve MilanoVia della Moscova,5120121 Milano
2025.05.04
コメント(0)

2月7日金曜日日本人のママ友とランチ会、Emoroyaに行きました。とても久しぶりのEmoroya、二年くらい行っていないかもしれない。私は野菜セット。私的には、最強コスパだと思っているバリエーション豊富な小鉢にEmoroyaPiazza Baiamonti,2Milano 20154
2025.05.04
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
