2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1

こんにちは(´∀`)ととん吉です♪この1ヶ月もあっという間でした・・・10月の記憶といえば、e-お見合いでカップルになられた会員様の幸せを羨ましく思っていたことくらい・・・寂しいわ。でも!カップル成立のご報告を頂くとすごく嬉しいです(≧ω≦)ノシ憧れのあの人もお仕事頑張ってるし、私もお仕事人間になるぞーっ!と頑張っていたら、いつの間にやらお肌に負担がかかってボロボロ・・・。こんな顔じゃあの人とも会えないわ( ̄□ ̄||そこで、ととん吉は体の中からキレイになろうとサプリを始めました☆ととん吉が飲み続けているのは【サプリヴィータ】のビタミンサプリです!☆☆☆☆☆マルチビタミン+マルチミネラル☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ビタミンBコンプレックス☆☆☆☆☆初めは半信半疑でしたが、この2種類を同時に摂るようになってからお肌の調子も戻ってきました♪【サプリヴィータ】にはこの他にたくさんのサプリがあるので、みなさんも是非試してみてくださいね!さぁ~て今日もあと少し!頑張るぞっ!!アフター5(古い?!)はe-お見合いでステキなお相手を探してね(´m`*)↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月31日

こんにちわ★あずきです♪今日は、あずきが先日行ってきましたデートにオススメのみ屋さん「アラビアンロック」をご紹介します。あずきが行ったところはJR新宿駅東口徒歩5分にある新宿スクエア店☆(他には上野店・川崎店・大宮店・横浜西口店・・・)魔法のランプに呪文を唱えて、アラビアンなおねぇさんのお出迎えのもと店内に入ると・・・そこはモザイク模様の壁に囲まれたアラビアンナイトの世界★彡 とってもキレイでわくわくいっぱおなお店です。あずきはオリジナル12星座のカクテル【ギャラクシー<水瓶座>】を頼みましたぁo(^-^)o 銀河を思わせる?美しいオリジナルクテルゴハンももちろんオリジナルなメニューばかりです。あずきが頼んだチャーハンは・・お兄さんのあとに続いて唱えたおいし~っくなる呪文のおかげでっ↑↑かなりの絶品でしたよ(≧∇≦)☆彡 全室個室のためカップルさんが多いみたいです♪あなたも大好きな人と夢の空間アラビアンナイトを楽しんでみては(^_^ )ノ!! お相手探しは→e-お見合い↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月30日

みなさま、ごきげんよう。ecute品川の「旬風 一期一会」で発見した『流黒酢』というsweetsに夢中の、黒酢です。昨日は久しぶりに 献血 に行ってきました。黒酢は時間のある時、献血ルームへ行くのが楽しみです。献血をし終わった後、ジュースとお菓子で休憩をとりながら満足感に浸るのが黒酢の至福の時間でございます。しかも今回はこんな素敵なものを頂いてしまいました!↓↓↓見えますか?ナースキティのキーケースです。うーん、レア物! かわいいっ!!「……。」ええ、黒酢にキティちゃんなど似合わないことは重々承知していますよ。それで、その至福の時間に、黒酢としては珍しく「少女マンガ」を読んでいました。ピュアな高校生が先輩に恋をして…、ああ、切ない…、胸が苦しくなってきます… 「…具合、大丈夫ですか?」目に涙をためながらマンガに夢中になっていた黒酢はスタッフの方に具合が悪いのかと勘違いされてしまいました!は、恥ずかしい…。でも、みなさんもそんなピュアな恋したいはず!というわけで、お相手探しは e-お見合い でどうぞ♪↓こちらも応援クリックお願いします↓★ b l o g ラ ン キ ン グ
2005年10月29日

そんな訳でフリークライミングに夢中なまりもです。こんにちは。クライミングについて長々と書こうと思います。何回かに分けて・・「こういう世界があるんだな」と視野を広げるお手伝いができたらと思います。お付き合いくださいませ(^○^)※※※※※※※※皆さんは「フリークライミング」というとどんなモノを想像しますか?おそらく・・のようなものではないかと思います。これはフリークライミングの中の最もシンプルなスタイルで「ボルダリング」といいます。ロープの確保を必要としない高さ数メートル程の壁や岩を登ります。よってクライミングシューズと手につけるチョークパウダーがあればすぐにできるものです。※※※※※※※※私が主にやっているのは「トップロープ」というスタイルになります。『トップロープ』あらかじめ終点(一番上)にある滑車に掛っているロープを腰にはいた「ハーネス」に結び、 (ボルダリングよりも)高い壁や岩を登る方法です。ロープの逆側は、安全を確保する人(ビレイヤー)が操作します。ビレイヤーは、登る人の動きに応じてロープを緩すぎず張りすぎずいつも適切な状態に保たないといけません。最初はむしろ登るよりビレイをする方が緊張しました・・だって落っことしたら大変じゃないですか・・・(;△:)※ビレイヤー自身もハーネスを装着しロープを確保する器具(ATC)を使います。※※※※※※※※上手な人や人口壁だけではなく岩場をメインに登る人は「リード」という登り方をします。『リード』あらかじめ壁や岩に設置してあるボルトなどの金具にヌンチャクを掛けそのヌンチャクにロープを掛けながら登る方法です。 ↓ヌンチャク↓(私は山に行った時、荷物が斜面で転がり落ちないよう確保の為にこれと同じもの1個買いました~かなり便利です!)ヌンチャクよりも体が下にある場合は落ちてもトップロープと同じ状態です。しかし、ヌンチャクより体が上にある場合はヌンチャクからの二倍の距離を落ちることになります。なのでリードは精神的な怖さを含んできます。一度だけ「リード」で登ってみたのですがもう全然ダメでしたw「早く掛けなくちゃすっげー落ちる!!」って焦っちゃうんです。結局すぐ下ろしてもらいました・・。たまにすっごい落ちる人を見るのですが手に汗かきます。当の本人はベテランなので「びっくりしたー」くらいなのですがw小川山での講習の時リードで登る先生。かっちょええ!※※※※※※※※課題やルートの難度を「グレード」と言います。ルートのグレードを表現する方法は、アメリカ方式やフランス方式などあります。日本ではアメリカ方式が普及しています。私はアメリカ式しか知らない(笑) アメリカ方式では、たとえば「5.9」のようにグレードを表わします。小数点の前の「5」はフリークライミングであることを意味しています。小数点の後が難度です。数字が小さいほど簡単で大きいほど難しくなります。フリークライミングの対象となるのは、「5.7」あたりからです。 「5.8」、「5.9」と難しくなっていき、「5.10」以降はさらにそのグレードを 4 つに細分化します。それらは、a、b、c、d の 4 つのアルファベットが付きこの順に難しくなります。5.15bが世界で最難と言われています(フランスの西部)。ちなみに私は「5.10a」が最高で今は「5.10c」に挑戦中です。「5.9」を登り切るのに2ヶ月掛かり、「5.10a」に至っては4ヶ月も掛かりましたw核心部(一番難しい所)がなかなか越えられなくて大変でした(^^;)凄く時間は掛かりましたが毎日のように練習に励んだ事で自分に自信を持てるようになりましたよ!「私でも出来るんだー!」って★ちなみに相方は5.11cが最高です。私以上に頑張って練習してます。ただ人口壁と岩場では同じグレードでも印象は変わるので私の場合、まだ「5.10a登れます!」とはなかなか言い切れない状態です・・(同じグレードの壁はどの壁であっても登れないと言い切れないらしい)※※※※※※※※なんとなくの世界だった「クライミング」が身近になってきましたか?凄く体力を使うイメージを持ってる人もいるかと思うのですが(もちろん体力も大事ですw)手と足の運びや、体重移動やらでホールド(持ち手)を選んで進むのは「パズル」みたいです。「これで行けるかな?」と思って実際にガッチリ決まると嬉しいものです。次回もまたクライミングのお話をしたいと思います(^▽^)ノ素敵な相方は★e-お見合い★で見つけましょう★★是非クリックしてくださいね★★blogランキング
2005年10月28日

こんにちわ。ぅるるです。一人暮らしのぅるるは、あまり料理をしませんヽ(´ー`)ノすぐに食べれるし、買ったほうが安いんです。ゴハンは炊きますけど・・・今日はぅるるのオススメ冷凍食品を紹介します。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓゚・*:.。. .。.:*・小龍包です゚・*:.。. .。.:*・餃子、ワンタン、シュウマイとかが大好きな ぅるるは冷凍食品の小龍包を発見してから、虜です。冷凍食品の割引デーには大量買いしています(≧ω≦)ノいろいろな種類を食べ比べしましたが、この2つがスキです☆気になった方は是非( ・∀・)一人の時は安くて、おいしくて、ちょっと手抜きのぅるるですが(´・ェ・`)もちろん彼が遊びに来てくれる時には料理もがんばってます(*・∀・*)ノお相手探しの安心サイトは⇒e-お見合い ↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月27日

みなさま、こんにちは!今日はタイトルの通り日本を代表するミュージカル劇団「劇団四季」をご紹介します。MARO★は小さい頃から母に連れられてよく劇団四季作品をみていたせいか、すっかり四季オタクになってしまいました。MARO★が一番好きな作品は『CATS』です。*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜<大まかなストーリー>街の片隅のゴミ捨て場に集まるたくさんの猫達。今日は年に一度開かれるジェリクル舞踏会の日。この舞踏会は長老猫が新しい命を与え転生するただ1匹の猫、ジェリクルキャッツを選ぶ大切な舞踏会です。夜を徹して踊る猫達。やがて夜明けが近づき長老猫がジェリクルキャッツの名を宣言します。その猫とは・・・・*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜このミュージカルは現在、五反田にあるCATSシアターで上演中です。CATSシアターはその名の通り『CATS』を上演する為だけに作られた専用劇場なんですよ♪なんと、【猫の目】からみたゴミ捨て場をイメージして作られており、劇場内には色々なゴミ(もちろん作り物)が壁を覆いつくしています!そのゴミたちも実に精巧に作られていて開演前はみんなゴミ見学してます(笑)劇場の大きさはそんなに大きくないんです。なんと1階席最後列から舞台までの距離が16メートル!最前列なんてもう舞台が目と鼻の先!(残念ながらMARO★はまだ最前列は未経験・・・)そしてミュージカルが始まると猫に扮した役者さん達(と、いうかもうホントに猫そのものって感じです)が観客席、舞台関係なく走って時には観客を巻き込んで・・・なんて事も。この間、MARO★が狙っている彼を誘って見てきたのですが初めて見た(ちなみにMARO★は5回目)彼もすっかりCATSを気に入ってくれました。これで2人の関係も一気に上昇・・・!?次はこちらも絶賛上演中の『オペラ座の怪人』にもお誘いしてみようと企んでいます・・・♪。;’* + ★,°・ ‥.。;’* + ★,°・ ‥.。;’* + ★,°・ ‥.。;’*+ ★,°・ みなさんもe-お見合いで恋人を見つけましょゥそしてデートでミュージカルを見るのも良いものですよゥゥ私たちのブログを応援してくださいゥゥblogランキング
2005年10月26日

どうも、ととん吉です♪早いもので10月も残り1週間ですね・・・。小学生の頃、この時期になると必ずサンリオショップへ出向きいろんなハロウィングッズを購入したものです(* ̄m ̄)この年になるとあの頃ほどのワクワク感はないですね~。なんて言ってても行ってきました【東京ディズニーランド】!!!夢の国はいつでも夢の国☆☆☆※手前の方々はととん吉とは関係ございません※どこもかしこもカボチャだらけだし、プリンセスのドレスで仮装してるキッズも目立ってました♪ハロウィンの時期は【ホーンテッドマンション】もハロウィン仕様らしく、なんと200分待ちでしたΣ( ̄□ ̄;)ととん吉はかわいいダーリン(小1)と行ったので今回はパス!おとなしくダンボに乗ってその様子を眺めていました♪夜は夜でライトアップがいい雰囲気(´∀`人)誰かカボチャの馬車でお迎えにきてくれないかしら・・・☆この日は平日だというのにものすごい人・人・人!!でアトラクションも4つしか入れませんでした・・・残念。だけどこの雰囲気を味わうだけでも幸せな気分になれますよね♪ハロウィンまであと6日!恋人がいないアナタも身近なお友達と是非行ってみてください(≧ω≦)ディズニーランドは恋人と・・・というアナタはe-お見合いで探しましょ♪ミッキーとミニーがきっと魔法をかけてくれるはず?!↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月25日

皆さま、こんにちは。よもぎです(^∀^)ノ音楽大好き★な私は、先日ケツメイシのライブに行って参りました♪ノリノリ★テンション高めな曲も多いけど、胸キュンキュンキューン!な曲も結構あるのです。今日はその中でも「結婚式で歌ってもらいたい曲NO.1」をご紹介しちゃいます。(もちろろん私の独断です。。。)★-----------------------------------------★『幸せをありがとう』 寄り添う二人の幸せを願うように 寄り添う幸せな二人の笑顔の日 待ちに待った今日の晴れ舞台 腫れぼったい目の理由昨日眠れず過去を思い返す いろいろと君と二人あった事そうとう意地張り合って ケンカも夜遅くまで続いてでもあきらめず話し合って その成果が今日のこの晴れ舞台 いつもそばにいてくれた 支えてくれた つらくても笑顔絶やさなかったそれでわかった 俺に大切なのは君の事そんなくさい言葉も 溜めた涙も君のためだとこの場所で誓いたい 誓い合いたい 今 君と僕の幸せを 君がくれた幸せを 今 ありのままに形にしよう 誓い合ってくずっと続く幸せを 今 神の前に約束しよう 二人のために 今 いつでも居たいから いつまでも居たい そう思い出したふたりは ここに手をつないだ雨の日 晴れの日も ふたりならば前向きに生きていける どんな苦悩・苦労も負けずにいろいろとあって 好き勝手やってやがてふたりこうやって 向き合って立って君がくれた幸せは 俺自身を光らせその全てはみな 俺自身の力で楽な道ばかり あるわけはないが もうひとりではない さみしい道のりではないこの先に待つ いくつもの試練にふたり思い出す 今日という記念日つらい思い分かち合い わかり合いだしたあの日以来 喜びは二倍だからこの先も居たい 共にこの先を見たい晴れ舞台立って交わす あなたとの誓い ここから先は一人ではない 涙する時は俺の胸につまずいたらつかまりなこの腕に いつでも君のそばにここから先いつまでも二人 同じ夢を見て共に歩き長い道だが変わらずこの胸に 今日の日この気持ち忘れない 初めて出会ってからの今まで いくつの愛の言葉交わしたっけ最高の男でないけど 君を想う気持ち誰にも負けない何を君にしてあげられると考える時 幸せになれる幸せは手を広げて求めるものでなく つないだ手の中に生まれるこの先何があるかわからないが 君を離さない その笑顔絶やさない今までの涙させたことが 謝る俺を大人にした君の前誓う愛を 神の前 今 誓いたい晴れ舞台に立つ二人 今日旅立つ 胸には幸せの鐘が鳴る★-----------------------------------------★いつも思うのですが、ケツメイシのライブはカップル率がすごく高いです。この曲を聴けばその理由もわかりますよね(*´ェ`*)♪私も当日はダーリンとお揃いのケツメイシTシャツで盛り上がっちゃいました♪※「XL」と「S」は比較的早く売り切れちゃうみたいです!趣味が合うって素敵かもー★音楽だけでなく、まりもみたいにアウトドアとか、好きな人と共有できる時間って幸せですよね♪♪♪お相手探しの安心サイトは⇒e-お見合い ↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月24日
![]()
ごきげんよう、MARO★です。(黒酢のまねっこ)朝晩、冷え込むようになり我が家ではとうとうコタツ様が登場されました!はぁ~・・・あったか。ウチの猫も喜んでいます。さて、今日の話題は女の子なら絶対興味がある…と思われるものをご紹介します♪そう、それは・・・・ウエディングドレス!!やっぱり一度は憧れるものですよね!?ね!!私は年がら年中憧れていますが。それではMARO★的お気に入りドレスのご紹介です♪セパレートタイプのドレスになります。スカート部分はジョーゼットを使用し、やわらかなエアー感のあるバルーンスカート。上半身は繊細なビーズ加工を施したチューブトップ。花嫁の躍る心を表現したようなやさしいドレスです。ネックラインからトレンまで続くプリーツオーガンが、花嫁の幸せの高まりを象徴し ているかのようなドレス。トレンが左斜め後ろに流れる、アシンメトリーなデザインが新鮮!なんと「ジャパニーズモダン」のドレスです!マーメイドタイプで金糸刺繍の帯は結び方によってどのようにもアレンジ可能。帯の裏側にもゴージャスなゴールドのサテンを使用しています。ドレスの胸元と裾にも帯と同じ金糸刺繍生地で切り替えています。気品に満ち溢れたこの『ジャパニーズモダンドレス』で堂々と振舞って頂きたいと思います。…どのドレスもとっても素敵。MARO★も早くこんなドレスがきたーい!!未来のだんな様、カモーン!! ワクワクо(´∀`○)оо(○´∀`)оワクワク女性の皆様もe-お見合いで素敵な出逢いを見つけましょ♪10月10日の日記でよもぎがこれまた素敵な教会を紹介しています。よかったそちらもぜひご覧下さいませ♪こちら↓ も応援クリックお願いしますね♪★ blogランキング ★
2005年10月21日
ごきげんよう、黒酢です。皆様どんな秋をお過ごしですか?黒酢は先日ポストに入っていたチラシにたまたま吸引され、ちょうどお休みだし、会場は近くだし、無料だし、学問の秋だしと興味本位で 株 式 講 演 会 なんてものにふら~といってしまいましたよ。平日ということもあり案の定ほとんどの方々はオーバー50☆どう見たって黒酢は場違いです。0の数を間違えないか心配になってしまうくらいのおじいちゃんやオシャレ帽子に紫メガネに豹の服のおばさま…(若者が着る「豹柄」ではなくゴージャス度満点「豹顔」ですよ。 うーん、あ・こ・が・れマダム♪)地元にもこんな方がいらっしゃるとは!といった面々もちらほら。最多年齢層は2007年に定年を迎える団塊の世代と見ました。「老後は株でガッポリ儲けてリッチな生活しようじゃないの」といった感じなのですね、きっと。これなら仮に変な宗教まがいのセミナーになったとしても、職員は資金がだぶついていそうな富裕層(らしき人々)へ猛烈アタック間違いナシ★はいはい、講演が始まりましたよ。勉強熱心な黒酢は左に資料、右にペンで速記スタンバイ。がしかし、話をする人が 一句 一句 シャウト するため、まるで選挙演説。「外国人とッ!」「皆さんがッ!!」「外国人とッッ!!!」「皆さんがぁッッ!!!!」ぶるぶる… すっかり怯えてしまい内容が分かりません。ブログを読んで下さる皆様に市場の動向について分かりやすく説明するはずが黒酢、これしか思い出せません。 誠に申し訳ございませんっ。株なんかわからなくったって夫婦仲良く過ごせればそれでよいですよね。そして夫婦仲良く老後を過ごすには、まずは夫婦にならなくちゃ。でも夫婦になるには…?もちろん「e-お見合い」でお相手を探しから♪♪そうそう怯えている黒酢を応援してあげたいというやさしい貴方はこちら↓ も応援クリックお願いしますね♪★ blogランキング ★
2005年10月20日

皆様こんにちは、まりもです。今回はまりもが感動した「山の本」をお知らせします!「垂直の記憶」著者:山野井泰史 出版社:山と渓谷社 発行:2004年4月通常、8.000メートル級の登山の場合、大規模な登山隊が現地に乗り込み大人数のポーターや動物を使ってベースキャンプまで大量の荷物を運びます。更に高所ポーターの助けを借りてキャンプを設営しながら荷物を上げていき、その間に難しい箇所にロープを張るなどしてルート工作をしていき可能な限り頂上に近い地点に最終キャンプを設けそして頂上へのアタッカーに選ばれた数人の隊員が最終キャンプまで登り登頂を目指す形式が一般的となっています。説明が長くて申し訳ありませんm(_ _)mこの著者である山野井氏は「文明を感じさせる人工物で神聖な山を汚したくない」と考え酸素ボンベはもちろん持たず荷物も最小限にしてベースキャンプから一気に頂上を目指す形式(アルパインスタイル)にこだわって登るトップクライマーです。厳しい山を前に仲間がいるというのはとても心強いものだと思います。そういう面でも私は単独登攀というものは肉体的にはもちろん精神的にもとても大変なものだと思います。この著書は山野井氏自身が今まで登った山の記録になるのですが中でも圧巻なのはヒマラヤの難峰ギャチュン・カン(7952メートル)に妙子夫人と挑み、最後は1人で登り切った記録になると思います。下山時に猛吹雪となり、雪崩に襲われながらも奇跡の生還を果たしたのですが凍傷により手足10本の指を失ってしまいました。それでも山野井さんと妙子夫人は今でも山に挑戦し続けています。奥多摩で静かに暮らす二人の様子はとても穏やかで羨ましくなります。私もそんな生活がしてみたいです・・。さすがに私はここまでの挑戦はできないだろうな、と思うのですが出来る限りの努力はしてみたいとかなり気合が入りました(笑どんどん山女になっていく私・・・***他の著者が書いた山野井氏の本***「凍」著者:沢木耕太郎 出版社:新潮社 発行:2005年9月「深夜急行」で有名な著者の一冊です。「ギャチュン・カン」の挑戦に的を絞りより詳細が書かれています。雪山の怖さがより分かりとても読みやすかったです。妙子夫人の凄さに感動しました。憧れちゃいます。発売されたばかりの1冊です。「ソロ―単独登攀者」著者:丸山直樹 出版社:山と渓谷社 発行:1998年11月読む前に人に貸してしまっていましたがやっと返ってきました(笑どうして単独で登るのか?というテーマを元に書かれた本になります。貸した人が言うには著者の山野井氏への思い入れが強いので苦手な人もいるかもしれない、、とのこと。「山の厳しさ」というより「山野井氏自身」に焦点を当てた本です。まだ序盤ではありますが先が楽しみです。************今まで「山の本」なんて手に取ったことはないという方たくさんいるのではないかと思います。もちろん私もです(^▽^;)「読書の秋」でもありますので今まで読んだ事のないジャンルに挑戦するもの良いのでは?是非参考にしてみてくださいね。♪お相手探しにお役立てください♪e-お見合い★★是非クリックしてくださいね★★blogランキング
2005年10月19日

こんにちわ☆本日担当のあずきです♪この前、彼氏と付き合って1年記念日!!っということで↑↑2人でのんびり伊豆に行ってきました~☆^-^) 雨降り続きの中、ちょうど晴れてくれて★よかったよかったぁ♪やっぱ日ごろの行いが良いからかしら~☆☆(≧▽≦)人そういえば★初めての旅行。。だな~ってもぅうきうきです(*゚ー゚)彼氏は、あずきのためにステキなホテルを予約してくれたんですよ♪( ^▽^)// 泊まったホテルからの1枚です♪庭にはキレイなプールがあって、思わず入ろうとしたら・・・ホテルのお兄さんにとめられちゃいましたぁ!!Σ(∂ー∂* )プールは9月いっぱいみたいですっっ(´ー`;;;)やっぱり海だよね~って2人で白浜を歩いていると… 岩間に発見!! なんとハート型♪なんだかうれしくなっちゃって撮っちゃいました♪中には小さなお魚さんが泳いでいました◎そして・・・伊豆に来たからにはお魚食べなきゃ!!って入ったところはココ☆伊豆急下田駅よりすぐのやまきちさんです。創業八十余年、伝統の味と技でこだわりの千物を仕上げているそうです。 お店の前に干してあった干物です。 おいしそぅぅ♪ココでは、買った干物をお店の前で焼いて食べさせてもらうのですが・・・海を眺めて食べた干物はもぉサイコー!!(≧◇≦)♪ ちなみに、あずきのオススメは『金目鯛みそ漬』です!たのしくておいしくてうれしくて★そんな時間をスキな人と一緒に過ごせる、というのはいちばん幸せなことではないでしょうか!?そして、そのスキな人に、いつもと違った場所で…いつもと違った自分をみてもらいましょぅ♪(* ^ー゚)ノお相手探しは→e-お見合い↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月18日

皆さま、こんにちは。ご祝儀貧乏のよもぎです(・∀・)ノさてさて、本日は「新婚さんに贈るプレゼント選びの巻」です☆実際、結婚式を挙げたばかりの友人宅に遊びに行くことになったのですが、いい大人が手ぶらで行けるわけがないΣ(゜Д゜;!という事に気づき、大慌てでプレゼント探しをしております。うーん、何がいいかなぁ。。。ポイント1.手土産というよりも、ちゃんとした贈り物ポイント2.でも、豪華過ぎないこと(相手が気を使っちゃうからネ!)ポイント3.食べ物以外(新居初訪問なので、形の残るモノかしら♪)ポイント4.お手ごろな予算。。。(個人的なお財布事情により)こんな感じかな??おおまかなイメージが決まってきたので、あとはモノを絞り込むだけ!そこで、私が女の子に贈り物をする時よく利用するレイジースーザンというお店をチェッーク☆可愛らしい小物が多く、ついつい自分でも欲しくなってしまいます♪早くもプレゼント候補にあがったのはこちら↓↓↓★オルゴールエッグ★クロックハート★クリスタルビーズフレーム(写真立て)どれも素敵で迷っちゃう~ヽ(≧w≦)ノどうしよう何が喜ばれるのかしら。。。思い悩んでいる私にMARO★がやってきて「新婚さんならコレがいいよ!!」と。。。そ、そうですね。新婚さんの必需品!「YES・NOまくら」を忘れていました。すごくおもしろくって個人的にはスキだけど、贈る勇気がありません(´□`;)いらないって言われそう!?・・・そんなこんなで、プレゼント選びはまだまだ続くのでした☆贈り物と言えば、あと2ヶ月ほどでクリスマスですね!「ひとりじゃ寂しい」「恋人がいない」そんな方はe-お見合いで出会って下さい♪↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月16日

皆様こんにちは、まりもです実はまりもは半年前からフリークライミングに夢中です!近所のジムに結構大きなクライミングウォールがあるのでせっせと通って技(?)を磨いている毎日です。始めた当初は室内の14メートルの壁をひたすら登っていたのですが少し前からやっと本当の岩場デビューを果たしました!!長野の「小川山」という場所はクライミングエリアとして大変有名です。講習の為に何回か行ってまいりました。クライミング・・と行ってもその岩場まで移動するのは登山と一緒。なかなかハードなものです。だけど自然の中にいてキレイな景色を見ていると本当に楽しい!クライミングお話はまた今度・・・そんな訳で最近は登山にも目覚めてしまいました私です(*゜▽゜)先日連休をいただいて八ヶ岳の「赤岳」2,899m「横岳」2,729m「硫黄岳」2.760mを登ってまいりました!「赤岳」まで登ったらあとは稜線(山の峰から峰へ続く線)をつたって「横岳」「硫黄岳」へ進みます。「赤岳」は八ヶ岳で一番高い山です。上りきった時は感動しました。だけどあいにくの天気で周囲は真っ白(笑キレイな景色、たくさん撮りたかったのになぁ。ある程度の標高まで行くと「森林限界」といって背の高い木は一切生えておらず岩ばかりゴロゴロとある状態になるのですが風も強くなってきて霧も出てきた景色を眺めると壮絶でした。一歩踏み出すとどこまで落ちちゃうんだろう?という位の崖をひたすら進みます。クライミングのおかげで怖さもなく進めましたが集中しないと本当に危ない場所もいくつかありました。【凄い風と霧につつまれて進む途中 小さな人影発見!】砂と水を含んだ強風が顔に吹き付けてきてまっすぐ進めないくらいの場所もありました・・・「なんでこんな所にいるんだろう?」と思ったけど「帰りたい」とか「もうやだ」とかは思いませんでした。普段の生活では体験できない状態、場所にいる事で言葉には出来ない充実感でいっぱいになりました。クライミング技術も磨いていつかヨセミテ(クライミングの聖地)に行ってみたいし冬山をテントとシュラフ(寝袋)を背負って縦走(登山で尾根伝いにいくつかの山頂を歩くこと)してみたいなぁ・・なんてすっかり山女になりつつある私です・・・ちなみに肌は強風のせいで荒れに荒れてしまい帰ってからはビタミンを飲み化粧も控え回復に努めました(笑最近、登山家の本を読むのにもはまっています・・(笑エベレスト(8.848m)やK2(8.611m)なんて想像を絶している世界で山の怖さにドキドキしております・・次回は本の紹介をする予定です!同じ趣味を持つ人と楽しい時間を共有してみませんか?e-お見合いで是非見つけてくださいね★★是非クリックしてくださいね★★blogランキング
2005年10月15日

みなさま、こんばんは☆MARO★です。今日は私の元気の源【お肉】のお話です♪実は先日、友達数人とお肉の殿堂【叙々苑】に行ってきましたー!!お店の雰囲気からして違いますね~。(さすが…)一歩足を踏み入れるとハープの生演奏がお出迎え。本物のハープ初めて見ました。。。みんな初めての叙々苑なので緊張しています。今回はコースを頼んでみました。前菜が手際よく運ばれてきてお食事スタートです♪前菜でも結構お腹一杯になるもんなんですね・・・美味しいので残さず食べるとお肉が入らなくなりそう!大事な肉はまだかと心の中で呟いていました・・・・が!!実際お肉が運ばれてくるとみんな目を輝かせ網の上へと肉をIN!ひゃほーぃ♪歯ごたえ抜群の牛タン!とろけるカルビ!!肉厚なロース!!!海鮮部門のカニ!エビ!ホタテェーーッ!!みんな我を忘れて食べ続けました。口の周りがギトギトでもお構いなしです。 実は一緒にいった友人の中にはMARO★が狙っている彼がいたのですが、一心不乱に肉をほお張る私をみて彼はどう思ったかしら…と今更ながら後悔しています☆みなさんもe-お見合いで素敵な恋人をゲットして美味しいものを食べに行ってくださいね♪↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月14日

こんにちは☆久しぶりの【ととん吉】です!”秋の夜長・・・”とよく言われますが、最近のととん吉はあっという間に朝がきてしまいます(´□`;)何をしているわけでもないのに・・・。しかしこのところ眠りが浅くて、いくら寝ても眠いのです(-_ゞzz思うに、くまのプーさんに激似のプリントが付いた、いかにもまがいものな900円(安っ!)の低反発枕が原因ではないかと。さておき、そんなととん吉を襲う?怪奇現象をいくつかご紹介☆まず1つ目・・・深夜3時、壁に掛かっていた絵が突然の落下!これは単に吊るしてあった紐が切れただけでした(* ̄m ̄)そして2つ目・・・これはすごいぞ!!!深夜お風呂に入ったととん吉。何やら視線を感じるなぁ・・・と思った先には!!!人の顔??いやいやガイコツじゃん!!!!!Σ( ̄□ ̄;タイルの茶色部分が大きな帽子となって、カリブの海賊のガイコツ船長にしか見えません・・・しかもこんな無防備なととん吉の前に現れるとは(-ω-*)これを発見したときはもう、とにかく早く上がりました(笑)でもととん吉は実家暮らしなので、家族にも話して一件落着(?)みなさんの身近な場所にも船長がいるかも?!怖がりなあなたはe-お見合いでお相手を探して、一緒に探してみてくださいね♪♪♪↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月13日

こんにちわ━━(━(━(-( ( (゚∀゚)ぅるる☆です。今日はぅるるお勧めの帽子屋さんを紹介します。原宿にあるCA4LA本店です。新宿・渋谷・代官山・上野にもお店はあるそうです。本店は種類や数が多い気がするので、ぅるるはいつも本店に行きます。本店の外観と店内の様子です↓↓↓今年はコサージュのついた帽子が流行っているみたいです从n^▽^从ηぅるるはニット帽がほしいので、来週あたり、行ってみようと思います*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!皆さまも是非デートで行ってみて下さいヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人メンズもレディスもあるので、お互い選んであげてもいいですよね+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月12日

皆さま、こんにちはー!よもぎです(^∀^)ノ実は私、今年に入ってから結婚式(二次会含む)のお誘いが後を絶ちません!!9月~11月のあいだで計5回の披露宴&二次会に参加する予定です。ご祝儀貧乏とはまさにこのことですね(^^;)まあ、おめでたい事なので本来喜ぶべきなのでしょうが。。。正直、お財布事情が厳しいです(泣)今日はその出席させていただいた結婚式の中でも、素敵な教会が印象強かった式場をご紹介しようと思いま~す☆立地は「横浜中華街(みなとみらい線「元町中華街駅」から徒歩30秒)」!★The Club of EXCELLENT COAST(ザ クラブ オブ エクセレント コースト)横浜元町のほど近く、山下町の一角に佇むラグジュアリーな会員制クラブハウスです。息を呑むほど荘厳な礼拝堂。力強く美しく響き渡る聖歌の独唱。バージンロードのキャンドルが陽光に溶け込む穏やかな空間・・・本当に素敵な教会でした!式が終わってフラワーシャワーで新郎新婦をお出迎えすると・・・なんと、しゃぼん玉が!!フラワーシャワー&しゃぼん玉の演出はとても可愛いらしくロマンチックでした(*´ェ`*)披露宴でのお食事もとってもおいしかったです。たしか、イタリアンフレンチだとか。。。新郎新婦、ご親族も、みんな幸せそうな素敵な結婚式でした♪結婚したーい!でも相手がいない・・・そんな方はまずはe-お見合いからスタートしませんか?私たちは皆さまの幸せを応援しています♪↓私たちのブログも応援してください★blogランキング
2005年10月10日
ごきげんよう。朝玄関のドアを開けると金木犀の香りに包まれ、毎朝幸せ気分で出勤をしている、黒酢です。「ところで、アナタお名前は?」…いきなり失礼致しました。最近私のお友達が結婚して名前が変わったのです。貴方はご自分の苗字、好きですか?私は自分の苗字をとても気に入っているので、全国に同じ苗字の方がどのくらいいらっしゃるのか調べてみました。気になった貴方は こちら でリサーチ★さあ、どうでした?ちなみに日本の世帯で多い苗字のランキングは、、5位 渡辺さん4位 田中さん3位 高橋さん2位 鈴木さん で栄えある第1位は 佐藤さん だそうです★ おめでとうございますっ!佐藤さん同士で結婚すれば佐藤さんのままなんですよね。大変うらやましいです。ちなみに黒酢と同じ苗字の方は全国に55世帯でした。うーん、55世帯の中から結婚相手を探すのは… キビシ~イ苗字を変えたい人も、そうでない人も、たくさんの会員様が登録されているところで自分と相性ピッタリのお相手を探したいですよね!というわけで、お相手探しは e-お見合い でどうぞ♪↓こちらも応援クリックお願いします↓★ b l o g ラ ン キ ン グ ★
2005年10月06日

皆様、こんにちはー!秋らしくなりましたがMARO★は衣替えをちゃんと終えていないので毎日着る服に困っています。さて、そんな貧乏くさいMARO★が本日お届けするのは10月2日に開催されたパーティーの模様でっす♪その名も!MARO★、大阪に参上!・:*:恋の収穫祭☆お見合いパーティーin大阪:*:・° 今回は<年齢別2部制>パーティーを開催しました。第1部は36歳以上の方対象・第2部は35歳以下の方対象のお見合いパーティーです♪2部制の為、1部参加者の方は受付時間が少し早め・・・・それでも1部、2部ともに多くの会員様がご来場して下さいました。パーティーがスタートすると各テーブルで自己紹介タイムが始まります。この時間でいかに自分をアピールするかが勝負です!皆さん、和気藹々(わきあいあい)とお話してますね☆ 全ての方との自己紹介が終わるとフリータイムへ突入!!この時間では自己紹介タイムで気に入った方と1対1でお話できるチャンスです!男性会員様が一斉に気になる方の元へ駆け寄ります。中には男性に囲まれている女性の姿も・・・(羨ましい!)もちろん女性会員様も負けていませんよ~。恋のチャンスは自分でつかまなきゃ!!やっぱりまずは「祝☆阪神優勝」トークからでしょうか???楽しい時間ほど、過ぎる時は早いものです・・・2時間のパーティーはアッという間に終了時刻となってしまいました。でもチラホラとお互いの連絡先を交換する方や二人でお出かけになる方がいらっしゃいましたよ♪そういう姿をみると私たちも嬉しくなっちゃいます!しかぁーし!ここでMARO★から一言物申す!デス。何人かの方が、自己紹介タイムでは積極的にお話されていたのにフリータイムになった途端、無口になってしまったりタバコを吸う為会場外に行かれたり…その様子をソッと見ていたMARO★は心の中で『もったいなぁぁーーーい!!!!!!』と絶叫していました。確かに大勢の方と自己紹介した後は疲れるし、タバコも吸いたくなるとは思いますが、パーティーは《2時間》です。24時間の内《2時間》、タバコを我慢して少しでも気になった方とお話してみましょう!もし気に入った方が他の会員様とお話中でも「私もいいですか」と輪に入ってしまいましょう!恋愛はサバイバルです!もしも、どうしても話しかけられない場合はお近くのスタッフに声をかけてみて下さい。代わりにお相手様に声をかけさせて頂きます♪このブログを読んでいるあなた!そぅ、そこのあなたです!!!今まで「自分には運命の人なんていなんだ」と諦めずに、ぜひ私たちのサイトe-お見合いを利用してみて下さい☆気がつけば「一言」では済んでいませんが、私達は皆様の恋愛・結婚を心より応援しています(*ゝω・*)ノ↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月05日

おひさしぶりです☆本日担当あずきです◎あっという間に10月です。過ごしやすくなった今日このごろ☆みなさんはどこかお出かけしましたかぁ!?あずきは、ふらぁっと♪実家に帰ってきました◎あずきの実家は南信州☆山々に囲まれたとってものどかなところなんです。のどかな地元は、もうすぐ紅葉の季節・・・☆゛地元いちばん!紅葉スポットからの1枚をお届けします。コチラは富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはらからの景色です。キレイでしょ~(≧∀≦)ノ冬はキティちゃんに会えるスキー場になっちゃいます♪そして、南信州いちばん温泉といえば・・昼神温泉郷!!なんですが☆昼神温泉は静かな山間の温泉郷で、泉質はアルカリ性の単純硫黄泉のツルツルの湯が自慢で、「美人の湯」と言われているのです☆昼神温泉郷にある「石苔亭いしだ」 は、「温泉へ行こう5」の舞台にもなったんですよ◎ゆっくり紅葉を楽しんで♪温泉につかって♪今の季節はきのこもおいしいよ(* ^ー゚) あずきのうまれたふるさとに、皆さんもぜひぜひ一度お出かけてみてネ(^∀^)/もちろんあの人と・・・(^-^♯) お相手探しは→e-お見合い↓私たちのブログを応援してください★blogランキング
2005年10月02日
全21件 (21件中 1-21件目)
1