大和撫子プロジェクト

大和撫子プロジェクト

PR

プロフィール

和田俊子

和田俊子

カレンダー

2010年06月09日
XML
カテゴリ: 私事雑事

          山。

          九州労災病院は、安倍山山麓にあって、
          おまけに私の病室は、3階の整形外科病棟にあるんですけど、
          前に本館の屋根が。。。




前回の日記から一か月経ってしまいました。
先月12日に検査をし、やはり『脊髄腫瘍』が育っている事が判りました。
ヘルニアが固まって出来たのか、元々芽があったのか…は、不明らしいですが、

腰椎部を背骨に沿って15センチ切開して、腫瘍を削り取る手術をする事になり、

先週、手術に備えた様々な検査をし、
今日、入院しました。

自宅から車で15分程の処にある九州労災病院です。

今日は13時に受付をし、入院や手術に関するガイダンス。
明日からは、終日、検査漬けで、
16日に手術。

順調に回復すれば、7月上旬には退院予定です。


ココは、やっぱり大きい。
29歳の時、
『子宮筋腫』で子宮の摘出手術を受けた東京女子医大至誠会第二病院(東京都調布市)も
"さすが、大学病院" という貫録で、立派だったけれど、


でもって、設備も充実。
今日は早速、15時からお風呂タイムで(他の予定が無いので)、大浴場へ。
温泉だ~!!

大浴場に続く道々には、露店、ではなく、購買意欲をそそぐ各種自動販売機。
物産、書籍、衣料品、生活雑貨…



手の治療で通った慶応義塾大学病院に木村屋(のパン)が入っているのには驚いたけれど、
ココには、愛情溢れる地元の味がふんだんにつまったお菓子やお惣菜が沢山。


4月、初めてきた頃は桜の季節で、とても奇麗だった。
今は、何処からかはわからないけれど、様々な花の薫りがして、とても心地良い。


今日はとりあえず、観光客気分で、
ストレッチャーに寄り掛かって、広い病院内を散歩…で、筋力の衰え防止!!(笑)

しかし。。。
病棟は、男も女もシルバーの方々が多い。
ソレが、ちょっとショックで…。

『脊髄腫瘍』。
手術で削り取っても、
今の痛みやシビレや無感覚で力が入らない状態が完全に無くなる保障は無いらしく、
新たに腫瘍が育つ可能性もあると。
腫瘍が出来やすい体質というのも、あるそうです。

そう言えば、私の子宮筋腫は2キロ位で、
先生、びっくりしてました(笑)
 →手術の後、摘出した筋腫を見せてくれたのですが、
  あまりに大きいのでバケツに入って出てきました(苦笑)

ま、それでも、とりあえず、今出来る最善、という事で、
長期療養休暇をもらい、カイゼンをハカルのみ♪


あ、そうそう。
この一か月、色々な事がありました。
それも、書かないと!!

開き直って、有り余る時間を有効に。
本もごっそりもってきた。

男性病棟もチェック!!(笑)

LET'S ENJOY ♪


  …明日は脊髄造影検査で絶食デー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月12日 13時49分30秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: