2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
観光で町を盛り上げようと尾道で始まったボランティアの取り組み「まちナビ」。尾道の観光施設やバス停にあるQRコードを携帯電話で取り込むと、音声で道案内や見どころをガイドしてくれるんです。 また、このガイド、日本語だけは、ありません。英語、韓国語、中国語、フランス語の5カ国語! このシステムを運営しているのは尾道好きのおよそ30人、ボランティアで取り組んでいます。外国人観光客を増やし、日本人の観光客はリピーターを定着させ、尾道ファンを増やしたいと、半年かけて作り上げてきました。 これさえあれば、尾道の見どころをしっかりおさえられます!本格運用は6月1日からです。 場 所: 尾道の観光地各所・その近隣のバス停 問い合わせ: NPO法人プラットフォーム・おのみち (代表理事・徳永さん) 090-8714-4117
2007.05.31
コメント(0)
昨日勝って5割今日勝てば貯金1にそうは旨い事行かなかった明日は勝つだろうところで福山はバラの町、今日、明日とバラ祭りです。お近くの方は如何でしょうか。
2007.05.19
コメント(0)
広島の奥座敷として親しまれてきた湯来温泉。この町に5月4日、人気ミルク工房の直売所がオープンします。 工房の名物は、地元産の牛乳と砂糖だけを2時間じっくり煮詰めて作った無添加の「ミルクジャム」。工房のママたちが、このミルクジャムを使って地元を活性化させようと、新名物を誕生させました。その名も、「ゆきどら」。 ミルクジャムに、地元産の小豆のあんに混ぜ合わせたもの、チーズクリームや生クリームと混ぜあわせたものと3種類。他にも生地に広島菜を練りこんだ「どら菜」もあります。温泉と合わせて新湯来名物を楽しんでください! 5月4日と5日は、オープニング記念のイベント「花と温泉とスィーツのフェア」が開催され、店頭で、地元の人たちが作るお餅・いなか寿司、お花の販売も行われます。また、5月いっぱいは、買い物客に湯来温泉入浴割引券もプレゼントされます。 開催日時: 11:00~16:00 料 金: 「ゆきどら」小豆・フルーツ生クリーム100円、クリームチーズ・120円、どら菜・30円 場 所: 空口ママのみるく工房広島市佐伯区湯来町大字伏谷1392-1 交通機関: 山陽道廿日市ICから国道2号、433号経由およそ20キロ(国道433号沿い) 問い合わせ: 空口ママのみるく工房0829-86-1465 ホームページ: 空口ママのみるく工房
2007.05.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1