2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
東国原新知事♪スゴイですね!テレビ出まくり!『かとうかず子』に未練タラタラ!これからが腕の見せ所です、しかりお願い致します。こちら広島の藤田知事、問題が解決しないまま続けていますが、何とかしなければ!!
2007.01.28
コメント(0)
江戸時代、城下町の福山で武士の娘たちの習いごととして始まったと言われる「福山琴」。これが、去年の秋、特許庁が認定する「地域ブランド」に中国地方の第一号として認定されました。習う人が減っている上、安い中国産に押されて生産量はピークの5分の1に減っていますが、それでも国内のおよそ7割、日本一のシェアを誇ります。福山琴は、30年から50年かけて育てた会津桐を使い、1年半かけて作られます(中国産は安い桐を短い期間で作るため値段は半額ほどです)。福山市内の中学校では和楽器の授業が義務付けられていて36校のうち27校が、福山琴を使って授業をしているほど。福山琴の歴史はまだまだ続きます。
2007.01.27
コメント(0)
この吟醸酒粕は、「誠鏡・まぼろし」を醸造する際にできる酒粕です。酒粕には、多くの栄養が含まれており、健康や美容にも大いに役立ちます。吟醸酒から生まれる酒粕ならではの香り、風味をお楽しみ下さい。 『酒粕ミニ知識』コレステロール値を下げる酒粕には、約8%のアルコールの他に、デンプン、タンパク質、食物繊維、ペプチド、アミノ酸、ビタミン、酵母といった多くの栄養素が含まれています。これらは、総コレステロール値を下げ、血圧を下げたり血栓を溶かしてくれる作用があり、生活習慣病の予防などに役立ちます。また、アルブチンという成分にはシミ、ソバカスの改善や美白効果が、数種類のアミノ酸には保湿、保温効果があります。料理はもちろん、パックやお風呂などいろいろ活用してみて下さい。写真で下に敷いている布は、酒と酒粕に分ける為の使用する「酒袋」です。 『酒粕料理レシピ付いてます』●甘酒 甘酒はアミノ酸たっぷりの栄養ドリンク。温めることでアルコールが飛び、小さなお子さんも安心です。●粕汁 具だくさんの粕汁は、寒い冬のスタミナ源。体を芯から温めてくれます。●吟醸お好み焼 生地に酒粕を少々いれるだけでカリッと焼けて、風味満点。関西風・広島風どちらでもOKです。広島SAKE倶楽部
2007.01.22
コメント(0)
「風邪ひ~てまんねん」こんなコマーシャルが有ったセキと腹痛は、かなり落ち着いてきた。手洗い・うがいを良くしているのだが誰がくれたのだろう?明日は楽しみにしていた新年会欠席にした。残念だ!!
2007.01.18
コメント(0)
Vリーグ⇒プレミアリーグV1リーグ⇒チャレンジリーグ名前の変更が有りました。いよいよ今日が初戦ですスタートダッシュでぶっち切れ!!3月25日最終戦までの約二ヶ月半目が離すことが出来ません今年こそは、上にあがって欲しいものです。
2007.01.13
コメント(0)
<<<こんにちは! 広島SAKE倶楽部です>>> お酒の情報メルマガ 新年明けましておめでとうございます。昨日、4日から営業再開となりました、今年も宜しくお願い申し上げます♪本日は昨年末に入荷した亀齢酒造の二商品をご紹介いたします。亀齢酒造株式会社東広島市西条本町8-18日本酒は日本の貴重な独自文化。それを忘れちゃいけない。酒は百薬の長。それを口にして、亀のごとく長く生きる。「亀齢」の名前は、文字道りのそんな意味あいからつけられた。古くは「吉田屋の酒」として親しまれていたものを、明治初期に長寿を願って命名されました。その後「亀齢」は、全国にその縁起のいい名を広く知らしめることになる。大正6年の全国清酒品評会で、「月桂冠」「賀茂鶴」とともに、日本初の名誉賞を受賞したのが、この亀齢だったのだ。その栄誉を語り継ぐ賞状は、今も事務所に高く飾られている。そんな伝統の蔵を今に引き継ぐのが、6代目となる現在の石井栄太郎社長。石井さんは、日本の現状と自身の思いを照らし合わせながら、その姿に憂いを感じている一人である。「例えば日本人は着物をほとんど着なくなった。持っていても飾ってあるような状態ですね。日本酒もせっかくの日本独自の文化なのに、同様に次第に廃れていくんじゃないかという危惧があります。例えば沖縄サミットのもてなしで出すのがなぜワインなのか。日本固有の文化である日本酒を見直していかなくてはだめですね。」百薬の長、を今に活かす。亀齢の思いは今も生きています。亀齢 辛口純米 八拾(生酒)1.8L 1785 円 【このお酒は限定流通商品です】中生新千本を80%精米して造り上げた辛口純米のとてもリーズナブルな生酒です。香りも良く、後味も良く、飲みごたえのある、三拍子揃ったのにこの値段との”ビックリ”番辛口純米 八拾720mlの1.8L(生酒)番でさらにお買い得です。 【要冷蔵の為、季節によっては、クール便を使用させて頂きます】●原料米:中生新千本●精米歩合:80%●原材料名:米・米麹●日本酒度:+5●酸度:2.0度●酵母:自家培養●アルコール:17.0~18.0度●甘辛:辛亀齢酒造 亀齢 純米にごり酒 亀どん720ml 945円 亀齢酒造は純米のにごり酒にこだわっています。とれたて酒米をふんだんに使い杜氏が丹精込めて造りし誇り高き新酒【にごり酒】。今宵もひとり酔いしれて、待つは愛しの亀齢『亀どん』さま、燃えて咲きます白い花、嗚呼!麗しき『かめの酒』うま過ぎるから飲み過ぎに「ご用心、ご用心」【亀どん】の旨さの秘密ここにあり。《世界のうちでお前ほど、なんともおいしいモノはない!》●原料米:八反錦●精米歩合:60% ●原材料名:米・米麹●アルコール:15.0~16.0度●甘辛:中口
2007.01.05
コメント(0)
あー、めでたい、めでたい♪楽しいお休みでした子ども達も帰り今日から通常生活。お休み期間中も各地で悲しい出来事がいっぱい!!よくも簡単に人殺しが出来るものだ。
2007.01.04
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1