2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケ マシタ・・・。 (部屋の中に連れてってくださ~い、すんごく暑いんです~)(笑)
2013年08月31日

タイの母なるチャオプラヤー川に感謝の気持ちを形にした「お供え物」「贈り物」の意味を持つアレンジメントを サクン・インタクン先生が現代的に、また日本の生活スタイルに合わせ テーブルフラワーとして飾れるデザインにして下さいました 先生曰く「台が発泡スチロールだから水に浮かべられるし綺麗よ~」と「でもまだ「浮かべてみました」って話は聞いたことないですけどね」と仰るのでどれほど綺麗なのかお風呂にでも浮かべてみようかと思います。(ふ、風呂、って、ちょっww) (*≧m≦*)プププw
2013年08月30日

絶対無理、って言われるだろう~な~だったら一人で行っちゃおうかな~と思いつつ話をしてみると意外にもの返事それは、9月8日 茨城空港近くにある百里基地で行われる航空祭9月13日まではブルーインパルス飛行訓練も行われているものの平日はともかく日曜日もなかなか行かれる余裕がないのでどうかその日までオットの気持ちが変わりませんように当日はお天気が晴れで、なおかつ30度以上になりませんように出来れば新しいカメラ、出来れば最新のデジイチが欲しいので(使いこなせないのに)出来れば高額のロト6が当たります様にと叶わぬ夢にまで発展するのでありました 会社から撮ったJA8980 Boeing 767-346 ボケてるけどこれが精一杯(笑)
2013年08月29日

ねえねえおかーさんその切っているオヤツ、会社に持っていくヤツでしょ?じゃあさ、会社で食べる分減らしていいですから今ちょっとだけ下さいよえ?さっきおとーさんにしつこくおねだりして貰ったでしょ、って?ふん!じゃあいいよ!ぐれてやる!と言っているかどうかは不明です(笑)
2013年08月28日

先週買った北海道のフルーツトマトがとっても美味しかったのでお野菜とフルーツにかなりこだわっている(らしい)スーパーに出向くとトマト売り場の片隅に申し訳なさそうにポツンと1箱だけ残っていましたどう見ても先週の売れ残り、しかも3つは少々熟れ過ぎの部分が見て取れ だけどどうしてもこのトマトが食べたいゆえ売り場のチェックをしていたおにーさんを捕まえて再入荷の予定を聞くことに加えてしばしのトマト談義(それも熱く 笑)残念ながらこの「北の極」の再入荷はないと解ったもののこのおにーさんとは先々週、枝豆談義(もちろん熱く 爆)も交わしていることもありなんなら熟れ過ぎていないトマトだけを買うことは出来ないのか、と交渉したところ「あ、ちょっと待ってて下さい!すぐ戻ってきますから」とトマトの箱を持って立ち去り、数分後「このお値段でどうでしょう、最後の1箱なんで」と渡してくださいましたので次は「メロン談義」でもしてみようかと思います(してくれないってば 笑) 【フルーツトマト】【北の極】築地丸八印定松 産地箱満杯詰め800gから900g 【送料無料】↑ た、高っ!どんだけ儲けてるのか!?
2013年08月27日

先週までの猛暑から一転して涼しくなりエアコンをドライ運転しながら窓を開けていたらおねだりにやってまいりまして 入れた途端爆睡 このままビクともせずに数時間さすがに肩が張っちゃったので決め台詞(オヤツだよ)を言ってみたところ 眠気より食い気、おかーさん似だね(笑) (このままでオヤツちょーだい)
2013年08月26日

日曜日といえどもいつもと同じ時間に息子に起こされ今日はちょっと遅い出社だと聞いていたので久しぶりのパン作りをすることに。朝ごはんにしたいのでフワッフワの白パンに決定材料を計量しHBにセットし、生地ができるまでの1時間あれこれ済ませているうちに時間はまたたくまに過ぎ生地の出来具合を確かめようとHBの蓋を開けてみるとん?んんん?こ、これはっ!のっぺりと膨らみもなにもない生地を見て思い当たることはただ一つイースト菌の入れ忘れ慌てて生地を取り出しイーストを満遍なくまぶし捏ねすぎを恐れ、再びHBに捏ねていただくこと2分ほどその後は「生地と優しく馴染んで下さい」とお願いしながら手ごねすること数回その前に朝食には間に合わないから、とHBに材料を入れ食パンを早焼きコースで仕掛け食パンが焼き始まる頃ようやく2次発酵までたどりつきオットの食事も終ってからやっと焼きに入り苦節4時間(ぐらい)汗と涙と手間隙掛けて作った白パンは大変おいしゅうございました(岸朝子先生←懐かしい) ってか、焼きすぎの癖はいまだ直らず(笑)
2013年08月25日

某回る寿司チェーンくら寿司(どこが某なんだ)でのお楽しみは5皿投入ごとに繰り広げられる3種のアニメゲーム情報によると曜日によって当選確率が違ってくるとかでそう言えば土曜日のお昼に行った時はあちこちで大当たりの音がしてたかも、と思い出し2回しかゲームが出来ないのにも関わらず大きな期待を胸に(アホか)入店した結果7月27日(土)バレーボールゲームで大当たり (タイ人もビックリの(笑)そこそこ精巧に出来ているラーメンストラップ)8月3日またもやバレーボールゲームで大当たり (皮の焦げ目が食欲そそる鮮度くんストラップ 焼きはらす)そしてお盆の前後は大混雑だったゆえ2週間あけて今日なんとルーレットで大当たりしかも中身の見えない緑のケースの中に入っていたのは 何これ・・・。ストラップも使えないけどもっと使えない・・・。 雨の日、manoaのクレートが濡れない様に下敷きにでも使うか?と思っていたら会社のM君が「いいな~いいな~」と羨ましそうに見ていたので「いつもmanoaの事を可愛がってくれてありがとう、良かったらどうぞ」と差し上げたところ大喜びしてくれてゲームで思わぬ安上がりな恩返しが出来た~と思ったらなんとオークションに出品されちゃってるほど人気だと知りじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ~~~(しつこい 爆) といつまでたっても世間ズレしている管理人なのでした(笑)
2013年08月24日

3週間ぶりのレッスンは「オブジェ」雲竜を絡め、リーフをあしらったアレンジは一足先に「秋」を表現、だそうですが今日は「夏の大感謝キャンペーン100教室 東北産バラプレゼント」に教室が当選したため「バラがもらえるんだから絶対出席してね」と先生から伺っておりまして半分はバラ目当てだったりしましたが想像通り「ちょっww・・・。なバラ」の数々で痛んだ花びらをあっちに向けたりそっちに散らしたり高さを変えて目線を逸らす配置にしたり、と レッスンと同じぐらい手間がかかったような気が致します(↑ただ手が遅いだけじゃ)
2013年08月23日
manoaの朝はとても早いですどうやらお腹が空いて眠れないらしく布団のど真ん中に横たわったまま私が起きるのを待っています(最近まともに布団の上に寝た記憶が・・・いつもどこかはみだしてるし 笑)と言うかそのころには薄目を開けて様子を伺っているのがハッキリわかりじぇ!( ‘ j ’ )/それに気がつき「おはよう」などと声でもかけようものなら顔を寄せてのペロペロが始まるのでじぇじぇ!!( ‘ jj ’ )/なるべくじっとしているようにはしていたのですがmanoaの存在を確かめながら寝返りを打った瞬間、薄暗い中で光るmanoaの目と合ってしまいじぇじぇじぇ!!!\( ‘ jjj ’ )/これはヤバイ、とばかりに慌てて目を瞑ったところお腹の上に乗っかり(立ち)ながらの「ペロペロ猛口撃」に遭い8割以上寝ているであろう脳みそのままmanoaのご飯作り(20秒メシ)を始めましたえ?作り始めた時間?今朝は午前4時10分ごろ昨日は3時50分、より前だったかも・・・?じぇじぇじぇじぇ!!!!\( ‘ jjjj ’ )/ま、いっか(笑)
2013年08月22日

若いおにーさんが大好きなmanoa(両親にないものを求めているのか?)今日は山口達也さまをちょっとだけ残念にした感じ(どんなんだ?)のお客様がお見えになり「ウチもチワワがいるんですよ」と言いながら警戒心の強いmanoaにスッと手を差し出しましたすると当然のごとく即座に逃げるmanoaでしたが少しするとお客様の服に着いているであろうワンコの臭いを嗅ぎつけた様子でジワジワと近づき(いつでも逃げる準備は出来ていますよ、ぐらいの距離を保ちながら)来客が「いいよいいよ」と言って下さるのを幸いに、体中満遍なく臭い嗅ぎを済ませたのち何を思ったのか・・・予想外といえば予想外・・・ありえることといわれればありえること・・・レイザーラモンHGさまへの変貌を遂げたのでございますが、このあと鬼嫁によって強制的にスリングに投入された模様でございます
2013年08月21日
値段の安さにつられ週に何度も行くスーパーには開店9時からの朝市、夕方5時からの夕市に加えメルマガクーポン(100円)も配布されるだけではなく4時からは「ハリケーン」と言う激安タイムセールがあり目玉商品は日替わりで6種類、それぞれ先着30名(全部食品)1つが売り切れれば次の商品に、と場所が移る店内数箇所時間差販売で買い物客の行列の大移動もあり、で店内は熱気であふれかえりその有り余る熱気はもはや殺気に近いものもあり、まさに「ハリケーン」今日の1番人気はキュウリ1袋100円私は買わないので(近所の直売所で買う)定かではありませんがパッと見、1袋に5~6本以上は入っていたでしょうかあっという間に売り切れたのち、その売り場は次の商品のための行列が出来始めていてこれもまた興味のない「味付け海苔」だったので通常買い物(お買い得品)をしていると行列あたりから甲高い母親の声が聞こえました「○○ちゃん!早くこっちに来なさい!」見れば幼稚園児ぐらいの男の子「どこへ行ってたのよ、あんたがいないから心配になっちゃって行列からちょっと外れた隙にキュウリが売り切れちゃって買えなかったわよ!」すると母親の強烈な罵声が怖かったのか(怖いよね)声も出さず泣き始めた息子に対し「あー、いいよいいよ、もう泣かなくていいよ」「泣きたいのはこっちなんだから!」(キュウリが買えなくて); ̄ロ ̄)!!あまりの大きな声に、いったいどんな顔で我が子を怒鳴りつけているのだろうと一瞬気になったものの、母親と目が合ってしまったら怖いので静かに遠い売り場へと離れた管理人なのでした( ̄ー ̄; ヒヤリ
2013年08月20日

朝から気温はジリジリと上昇しお花の水遣りも日焼けを恐れ、下を向きながらなんとか終え(そこまでする?)少し大きめの「ブーーーーン」と言う音につられ見上げると(フツーに向くじゃん 笑)4ヶ月ぶりの飛行船 スヌーピーファンの私にとってはこの上ない喜び(大げさ)おまけに尾翼にはスヌーピーの秘書「ウッドストック」が描かれているではないですか 思わず飛行船に向かって手を振りたい気持ちをぐっと抑えもっと接近してくるはず(と見えた)飛行船をじっくり撮ろう、と思っていたら 「撮ってる暇があったら仕事しなさい」とばかりにクルッと方向転換し都会方面へと消えていったのでした だよね、だよね、ホントだよね(言い訳も出来ない管理人)
2013年08月19日

オンボロPCへの負担を出来るだけ軽減しようと取り込んだ画像を保存したりあっちに移動こっちに移動しているうち間違い発覚七夕の翌日小さいし二重じゃないけど全景撮れました~だなんて脳天気な日記書きましたがしっかり二重でした~(汗・汗・ひたすら汗)いったいどこ見てんだか、ってかいつものことだけどさby 花弁が小さくて目の悪い(老化か?)管理人に花姿をアピールしてもらえないジプソフィラ ジプソフィラ ムラリス
2013年08月18日

酷暑が続き、昼間はとてもお散歩できる状態(地表温度が)ではありませんが夕方6時近くともなれば西日があっても日陰になる場所も多くなるので家に帰る前のお散歩へ誘うと、勢い良く出かけるもののお気に入りの場所(植え込みの中)に着くやいなや即座に入り込みふぅぅ、とでも言っているかのように草に埋もれてマッタリするmanoa散歩はどーした、って話もありますが気が乗れば町内一周気が乗らなければ外の空気を吸っておしまい、と言う経験がほとんどゆえ草に埋もれていることは精神的に良さそうですし第一、歩きたくないときは踏ん張ってその場から動きませんから無理強いをすることも控え(その反動か、家の中じゃ動きまくり)んじゃあ、気の済むまでマッタリさせてあげようか、とも思い蚊の攻撃をかわしながら(虫除けスプレー必須)待つことしばし ですが待ち時間が長くなると待つ方にも限度ってものがありましてつい誘い台詞を言っちゃうワケですよ「帰ってオヤツ食べよう」ってすると即座に立ち上がり植え込みの中から出てきて歩き始めますけど途中、振り返ってその言葉を確認する(ように見える)姿にタジタジするおかーさんなのでした ウソついたら針千本飲ませますよ(←古っ!)
2013年08月17日

遅出だったのであれこれ(お菓子ではありません←作りたかったけど)しつつ何気なく(通りがかりに)見たテレビ画面に釘付け?てか・・・!!少なくとも7個は当てはまってるwwwこのあと「妻原病」ってのもあったらしいけど見てません(爆)←時間なかったし@言い訳
2013年08月16日
![]()
結局リビングの隣の部屋にある前世紀の遺物のようなボロいクーラーで凌いだ翌日メーカーに連絡しようと「クーラー・水漏れ」で検索してみると「室外機から出ているドレーン(ホース)の中のゴミを吸い取れば室内の水漏れが直る」との記事がワンサカ出てきて、吸い取る器具はネット販売で購入出来ると知り楽天で見てみたところ、検索記事と同じ商品がありました ドレンホースの洗浄に!【ポイント5倍!8月8日10:00~19日9:59迄】ドレンホースクリーナー SF-300が、世間様はお盆休みの真っ最中商品到着は早くて来週半ばと・・・。それまではとても待てないので「もしかしたらあるかも」とドイトに電話をして聞いてみると「メーカーは違いますけどありますよ」恐る恐る値段を聞いて(貧乏どんだけ)みると6割の値段で買えることが解り速攻出向き、他の商品には目もくれず(見始めると長くなるから 笑)サクッと購入試しに会社のエアコンドーレンに差込みポンプを何度か引いてみたところ真っ黒くろすけのようなススが出まして・・・(汗)バケツの水でポンプを洗浄しながら作業をすること2回ほどドレーンはスッカリ綺麗になり水も良く出るようになりました。家へ帰りまずは「車掃除に便利だから」と購入したもののあまりに使い勝手が良くて家へ持って帰って使っている(いいのか)充電式クリーナーにブラシを装着し、冷却フィンをそぉっと撫でるようにお掃除し(フィン、綺麗になりました)マキタ掃除機 充電式クリーナーいよいよポンプの出番ですシュパッ、と気持ちよくポンプのレバーを引っ張りバケツの水の中でゴミを確かめたのですが殆ど見当たらずその後も何度かやってみたものの大したゴミは出ず、でもしかして透明のゴミだったのか?それともmanoaの毛だったのか?どうかは解りませんがスイッチを入れてみると昨日までは流れがイマイチだったドレーンから水がしっかり流れていますそして嬉しいことに室内での水漏れはピタリと直り、リビングは快適(温度だけ)を取り戻しこの際だからと他の部屋のエアコンのドレーンも掃除したのですが迷惑修理人、今回はポンプどころか掃除機にも触れることなく「どう?ゴミ取れた?」「スイッチ入れてみた?」「水流れるようになった?」思わずうるさ~いっ!と言いそうになったほど迷惑だった口出し専門現場監督員に徹していたのでございました。(*≧m≦*)プププwサクションポンプ ¥2280円(税込)
2013年08月15日
部屋に入ると水漏れもなく快適にリビングは冷えておりましたで、いつもの通りハンゲームに熱くのめり込んでいる姿を見ながら気が付きましたチューハイがない!これは一大事(大げさ)とばかりに車を走らせ久しぶりに安かった「濃い目ハイボール」も買い家に戻ったところ再びエアコンから水滴が落ちているではありませんか(汗)すると修理人「きっとどこかで詰まっているんじゃないか」とばかりにホースやら室外機やらバンバン叩き始め・・・え?叩いて元に戻る?そんなんじゃ止められないと思いますけど?大昔のテレビじゃないんですから!(三丁目の夕日か?)結局、水漏れはひどくなりエアコンはストップしましたが修理で済むのかはたまた買い換えなくてはならないのかメーカーさん(修理)がお見えになるまでドキドキいたします。
2013年08月14日
朝のこと「ポタッ」っと何かが落ちる小さな音が聞こえたのでもしや、と思い上を見ると予想通りエアコンから水滴がすぐさまリモコンでOFFにし、主電源を抜いたものの水滴は止まらずバスタオルを何枚も重ねてエアコンの真下に敷き前面パネルを開けたままとりあえず様子を見ようか、と思っていたら電気系統は役に立たないオットが何かしでかそうとしているので(以前、しでかし最中に体勢を崩し、掴ったカーテンボックスもろとも落下した経験あり)事が起こる前に阻止しようと「私が拭きますから」と急いでバケツと雑巾を取りに行き戻ってみれば案の定脚立に乗っかりエアコン内部を覗き込んでいるオットやっぱね~、そう来るよね~でも声を掛けた拍子に落ちられるよりマシだから、とごらっ!と言いたい気持ちを抑えて(若干イラつきつつ 笑)様子を見ていると「んーっとねー、あー、何にも解んないなーっていうか掃除もしたことないんだから解らなくてあたりまえか、ハハハ」と納得したように(見て納得、って子供か?)静かに脚立から下りてくれたので病院に連れて行くこともなく済んだのでした(爆)*フィルター掃除をしたら直りました(汗)*
2013年08月13日

1985年(昭和60年)8月12日18時56分
2013年08月12日
毎週日曜日のお楽しみと言えば「ちびまるこちゃん」と「半沢直樹」(時間帯が違いすぎるけど)ただ、日曜日でも出社するので(貧乏だから)ちびまるこちゃんは見逃すことが多くても半沢直樹だけはどーしても見たい(その前の「空飛ぶ広報室」もハマったし、TBSはいいね)でも丁度その時間は愛する息子のお散歩の時間でありのんびりまったり草むらに寝そべったり(もちろん息子が←あたりまえ)くつろぐ大事な時間でありますから番組は時間のあるときにPCで見ていましたので今宵も9時になるやいなや「お散歩行くよ~」と声をかけ玄関で待つも姿を見せず(いつもはすっ飛んできます)見ればクレートに入ったまま、再度声をかけても出てきませんでしたのでんじゃ、とばかりにテレビに張り付きました(おい 笑)が、およそ55分後、来週の予告が終了したかしないか、のそのとき急いでクレートから飛び出しおねだりポーズで「お散歩行きましょう」と。そういえば息子は私がPCで番組を見ている傍らでいつも「早く寝ましょうよ」とばかりに横たわったまま電気を消すまでこちらの様子を薄目で伺っていましたからもしかしたら・・・ドラマの進行が気になっていたのかもしれません(なワケないって!)
2013年08月11日

シャンプー後は気持ちよくてついウットリ・・・ (撮影 サロン店長さま)んで・・・寝起き後はついウッカリ・・・?ってか・・・さぞかし開放感ありありで気持ちよかったことでしょう♪ (トイレに入ったものの外に向かってなさった模様)ホントにね朝っぱらから念入りにお掃除させてくれてありがとう(ジョイントマット2枚とはサヨウナラ)お陰で時間がなくて髪ボサボサのまま出勤(年中だけど)してしまったおかーさんより(* ̄m ̄)プッ
2013年08月10日

お友達がタイ旅行から帰ってきました(クタクタになって)パーソナルテレビも付いていない(機体が古いから)チャーター便は行きも帰りも大幅遅延オマケにスワンナプームも成田もターミナルの一番端っこに沖止めようやく着いたものの楽しみにしていた生ハーバルボールマッサージは日本で予約したはずなのに予約が取れていなかったり(予約は入っていません、と言われたそうな?マジ?ん~あるかも、タイだから 笑)オプショナルツアーのお迎えバスが交通事故のため1時間以上遅れたり渋滞にハマったお陰で象さんショーを見ることが出来なかったり(マジックは見たらしい←私が居眠りこいたヤツ 笑)組んだスケジュールの6~7割ぐらいしか達成できなかったとそれでも買い物や電車の中でタイの方々の優しさに触れる経験が出来食事もマンゴーもたっぷり楽しめトゥトゥクにも乗ったと大満足な様子で(欽一さま、ソンブーンの情報ありがとうございました、メッチャ美味しかったそうです♪)荷物になるからお土産は何もいらないからね、と言っていたのにマンゴーと愛するシンハービールをしこたま密輸してくれました(嬉) そして、出来たら来年の3月ごろ再訪したい、今回行けなかった所に是非行ってみたい今度はパーソナルテレビのある飛行機で(よほど退屈したらしい)と、嬉しそうに話すので近々「タイ同好会」が発足する予感が致します(笑)
2013年08月09日
電話ではよくあるパターンの訪問者がいきなりやってきました。 NTTの関連会社でNTTとNTTコミュニケーションズを仲介する会社とかなんとかマイラインに登録していて、利用していないサービスがどうのこうの、とか書類に判子を押してもらえば電話料金が安くなるとか?とにかく同じ説明の繰り返し、マニュアル通りのことを話しているだけ挙句の果てに「通話料金の請求書とか、って捨てちゃってますよね」って、は?会社なんで捨てるわけないじゃん、馬鹿だね、と思いつつ、何で?と切り返すと「今、保留状態なんですよね」とますます訳わからないことをほざくので「あなたの説明では言っている意味がサッパリ分かりません」「とにかく今は判子なんか押せませんから名刺を下さい、後で良く考えますから」と言うと困った顔をして胸のポケットから名刺を取り出し頂きましたところそれっきり尋ねてくることはなくなりましたがもしかして・・・ワタクシ・・・が・・・怖かったのかしら(爆)
2013年08月08日
今年も福島の親戚から桃が送られて来ました箱の中には大きな桃がビッシリと早速お礼の電話を差し上げましたら豪雨の影響で糖度が落ちてしまった、とのお話でしたがさっと2時間ばかり冷やして頂きましたところいえいえ甘みは十分、果実全体に満遍なく行き渡り、香り豊かで果汁はたっぷりあぁ、日本人に生まれてよかった、と思いつつも小学生低学年の頃、福島に行った折桃の木にとまっているセミを素手で捕まえては袋に入れとにかく袋ギッシリになるまで捕り続け翌日までその命が持たないことを知り悲しんだものですが今ではセミの死骸はもとより、抜け殻さえ触れることなくベランダになんかいたりしたら恐々(極力見ないで)塵取りに掃き込む私だったり致します。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2013年08月07日

硬くて噛み応えがあるので(アキレススティック)ゆっくりゆっくり楽しんでいますがチー(おしっK)の行動は素早い模様でございます。被害者 おかーさんの布団それも枕の横あたり、にほい直撃(おいっ!みたいな)
2013年08月06日
お友達がタイ(バンコク)旅行に出発しましたエイチアイエスのチャーター便ゆえ直前まで運行スケジュールがハッキリしないままたった2泊4日の弾丸旅行だってのに足の角質取りがしたい、生ハーバルボールマッサージも受けたい市内観光もしたいし象に会いたいし乗りたい、写真を一杯撮りたい美味しい海鮮料理とタイ料理が食べたい、マンゴータンゴにもフードコートにも行って見たいチャオプラヤー川の遊覧船に乗って夜景も見たいし最新スポットにも行きたいホテルのプールに入ってマンゴスムージーとか飲みながら南国を満喫したいもちろんお土産も買いたいしNARAYAにも行きたい・・・ん?は?欲張りすぎっ!無理っ!(笑)と思うものの結婚してから初めての海外旅行にウキウキしている様子を目の当たりにし日曜日の夕方、公園の藤棚の下で一緒に計画を練ること数回来年私が行く(予定もなにもないけど)下調べにもなるから(だから何のため)となるべく希望に沿うよう電車の待ち時間、乗り換えも計算し(ツアコンか?)朝早くから深夜まで時間ガッチガチながら予定表に組み込むことが出来ましたが9割方実行できれば上等かと(笑)そして搭乗前に「目一杯楽しんできます」と嬉しそうな声での電話もありお昼過ぎ、何気に飛行機の運行情報が気になって成田エアポートの状況を見てみると出発予定時間変更、遅延、と。ってことは・・・初日の予定は・・・夜ご飯を食べるだけでいっぱいいっぱいですね、はいってか頑張れ~Fちゃ~んもっともっと欲張りの友達より(*≧m≦*)プププw
2013年08月05日

バリバリ、バタバタと、とてつもなく大きな音を立てているヘリコプターが 何度も何度も町内より狭い範囲内での上空を旋回しています一体何事があったのか、と思うような耳を塞ぎたくなるほどの音の機体の下にはJA11MPと検索してみれば警視庁航空隊 おおとり1号と判明犯人を捜索、もしくは追跡しているとかどうかは定かではありませんが そんな爆音はちっとも気にすることなく用意したベッドにも見向きもせず倉庫前の地べた(ペチュニア避難場所)に陣取り はたまたもっと冷たい地べたへ、と移動しながら犯人ターゲットワンコを待ち構えているmanoaは捜査が楽しくて仕方がない模様です(笑) (この後、オヤツだよ~、の一言で速攻会社in!でした )
2013年08月04日

夕日がとても綺麗だったので空を見上げていたら体の中心に赤いランプを点しすんごい勢いで空を飛ぶ物体に出会ったのでこ、これは!もしかして!ウルトラマン!なわけはなく(あたりまえ)機体には必ず付いているアンチコリジョンライト(衝突防止灯)なるものと知りここでまたひとつ利口になったと勘違いする管理人なのでした。
2013年08月03日

写真ではフツーに映っていますが半分以上のお花は萎れかけだったり蒸れて蕾が落ちる寸前だったりなのでショッピングで言うところの「訳あり」ってとこでしょうか それより来週から2週間、レッスンはお休みなのでそれじゃなくても日記ネタが乏しい昨今またまた「画像貼り逃げ日記」に逃げそうな予感が致します(←根性なし! 笑) シンビジューム・オンシジューム・バンダ・デンファレ・モカラ
2013年08月02日

雷注意報が発令されたので雨を警戒し軒下にペチュニアを避難させている最中ヒラヒラと黒い物体が飛んできて 花の蜜をせわしなく吸っては他の花へと移り、また吸っては移り、をしていたのですがどう見ても羽根があまりにも痛みすぎてて、本当に蝶なのか?と疑問が湧き(; ̄ー ̄)...ン? ネットで調べたところ成虫のまま越冬した蝶は羽が痛んでいる、とありましたがいったいこちらのお方は誰なのでしょう?(o・ω・o)?ホエ?
2013年08月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1