PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

March 3, 2005
XML


花粉症の薬を,今までの倍の量(10ミリグラムから20ミリグラム)に変更されて,眠気が強くなってしまったために,ここのところ飲ませるのをやめています。
そのことを担当の先生に言ったら,
「やっぱり眠くなっちゃいましたか・・・?同じお薬をやっぱり同じだけ増やした5年生の子が,眠くなって困ったと言っていたので,まだ早すぎましたね。」って・・・
( ̄∇ ̄;)
体重30キロ以上か,年齢8歳以上のどちらかを超えると,大人と同じ量に変更になるのだそうですが・・・
わっち☆の体重を,昨日計ったら,まだ30キロに達していませんでした。
年齢は9歳を過ぎていますが,体重がまだ足りない上に,その基準のボーダーライン上ですから,まだ急に倍の大人の量にするのはちょっと酷ですね。
と言うわけで,元の10ミリグラムに戻してもらいました。
「じゃあ,残っている薬は,お母さんが花粉症になった時に飲んじゃって良いですよ。」
はい・・・( ̄□ ̄;)

基準と言うのは,何なんでしょう?
体重で区切るにしても,大人も30キロの子どもも同じ量って・・・?
30キロに達していないくらいの時は,少ない方に合わせてくれても良いんじゃないかなあ・・?
学校の授業で,眠くなって集中力が無くなって・・・
これは,ただでさえも,ゆゆしき問題なのに,ましてわっち☆がそんな状態になったら,家に帰ってからも眠くて宿題・家庭学習どころではなくなってしまいます。
花粉症やアトピーの症状がひどいのも,集中力を欠く原因になりますが,どちらを取るか?
眠くさえなければ,他の対症療法でなんとかしのいで,勉強することもできますからね。
とりあえず,色々なサプリメントを飲ませ,今のところはそれほどひどくなっていません。
予防用の点鼻薬と,症状を抑える点鼻薬も出してもらいました。

はっち☆が小学6年生の時にも似たようなことがありました。
A型インフルエンザで高熱が出たときに,その当時はタミフルが出回り始めたばかりで,大人用しかなかったのです。
タミフルを服用するための「大人の体重」は,37.5キロ以上と言う規定でした。
その時はっち☆はまだ,34キロくらいしかなく(小柄だったのです),体重は足りませんでしたが,小学6年生の冬でしたから,お医者さんの判断で,タミフルが処方されました。
飲んだら効果てきめん!すぐに熱は下がりました。
が,胃の痛みがひどくなって,かなり苦しむことになってしまいました。
しかも,夜,爆睡の仕方がただ事ではなく(意識が無くなっていたような感じ),怖くなって,すぐに飲むのをやめさせました。

薬の量は,体重の規定を大幅に超えてから変えて欲しいものです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2005 08:25:06 PM
コメント(6) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: