PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

April 12, 2005
XML
カテゴリ: ポンチョ♪



いわゆる「旗持ち」とか「旗振り」とか言うあれです。

今朝はすっごく寒くて寒くて・・・・手袋が欲しいくらいでした。(T_T)
小雨も降っていたし・・・
その上,風も結構あって冷たい!傘をさしていると,傘が風で持っていかれそうになるほど。
そんな天候のせいか,子供は結局一人も通りませんでした。
(´Δ`;)
ただでさえも通る子は少ないのに,こんな日はみんな車で送ってしまうのです。
何台も子供を乗せた車が通過して行き,そのたびに私は「おはようございます」と頭を下げて見送りました。
何のための交通指導か・・・??
まあ,危ない箇所に立つことで,ドライバーの方の注意を引くことで,交通事故の防止に一役買っていると信じるしかありません。
(そう思って納得するしかないです・・・)
ちなみに,その場所は,うちの子供たちは通らないところなのです。
だから,私だけ先に交通指導に出かけ,その後わっち☆は一人で家を出て学校へ行きました。
家を出て歩き始めるところは,交通指導場所から見えるので,手を振って見送りました。
わっち☆は気になるのか,何度も振り返っていました。

普段は交通指導は,休日明けの日(月曜日など)だけなのですが,今は入学直後の1年生のために,入学式翌日から毎日交代で立ちます。
でも,新1年生ほど一人で歩いていません!
みんな車で送るか,お母さんと一緒に歩いています。
集団登校が無いし,学区が広いので,遠い地区はスクールバスが出ます。
スクールバスに乗らない子供だけが徒歩・車・自転車(自転車は4年生以上)での通学になります。

雨だと自転車通学の子もみんな車で送られていくので,本当に小学生は一人も通りませんでした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 12, 2005 08:53:42 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:朝の交通指導(04/12)  
私はあしたです~。
一箇所だけ通学路に横断歩道があるので(押しボタン式)やはり、新学期は一週間毎日です。(当番制)
それにしても、車で送ってくんですか~へ~

ウチのほうは通学班ですから、そういう人はいないですね。ゆっくりあるいても30分はかからないから。。。

(April 12, 2005 09:27:14 PM)

Re:朝の交通指導(04/12)  
旗持ち、お疲れ様でした。
…にしても、車で送って行くってすごいですね~
うちの校区も小さいので、雨の日でも送って行く保護者の方はほとんどいません。
うちのむすめも明日から上の子と登校です。
さてどうなることやら…です(苦笑) (April 12, 2005 11:14:15 PM)

Re[1]:朝の交通指導(04/12)  
ポンチョ♪  さん
あんてぃーく・ろーずさん
うちの方は2キロ以上あるところ(最高で4キロくらい)はスクールバスが出ます。(自転車通学も確か2キロ以上)
スクールバスは3ルートあります。
2キロ以下のうち,徒歩で通学するのはせいぜい1キロ圏まででしょうか?
車で送る家が多いですね。
1キロ以内だって車と言うことはありますから。
朝の校門前は,小学生を送る車と,保育所への送りの車でちょっとしたラッシュになります。
まじめに傘を差して歩いている子供が危ない目にあいそうでなんだか矛盾したものを感じます。
でも,交通事故だけでなく,不審者に寄る連れ去り事件などを聞くと心配になるのは確かで,日本もアメリカ社会と同じ様に,校門の外の安全は保護者自身によってドアからドアへ送り迎えする時代なのかな?とも思ってしまいます。
田舎なので,都会以上に車社会です。
どの家も,最低大人の数だけ車がありますし。
地区に寄っては,林や畑,山の中で家も点在するだけのところがあって,子供の数も減っているので,一人で歩かせるのはちょと躊躇してしまいます。
うちは,学校には一番近い地区で,割合住宅が連なっているのですが・・・


(April 13, 2005 06:14:37 AM)

Re[1]:朝の交通指導(04/12)  
ポンチョ♪  さん
茉莉花茶 旦~~さん
お兄ちゃんが一緒なら安心ですかね?
お兄ちゃんの方もきっとこれで少し更に成長するんじゃないですか?

校区が広いので,遊びに行くようなときも親が車で送り迎えなんです。 (April 13, 2005 06:16:18 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: