PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

June 23, 2005
XML


その時初めて,「あら,こんなことを驚かれたってことは,ちょっと紹介する価値はあるのかな?」と思いました。

何か・・・?

それは, 「時間割を揃えやすくする工夫」 です。

ランドセルの中に入れた後に,何が入っているかを確認するには,ランドセル内で上から見えます!一冊ずつ引き出してみないとわからなかったりします。
ですから,教科書やノートの上下に,細いマジックで,「りか」とか「りかノート」などと書いておくのです。
必ず,上下に。
そうすれば,上下どちら向きに入れても大丈夫ですから。
←こんな風に,ランドセルを開けると,中身が上から,一目瞭然!
時間割をそろえる時にも楽々です。

はっち☆が1年生の時に,あまりにも,入れ忘れが多かったので,考案しました。
それ以来,ヤッピー☆の時も,現在のわっち☆もずっとやっています。

ごく普通にやってきたことだったので,当たり前の日常風景になっていて,こちらで殊更取り上げようと言う事を考えたことがありませんでした。

参考になりましたでしょうか・・・・?

こんな小さな工夫,また,シリーズでお伝えしようかな・・・?(シリーズになるほどあるかどうか・・・?)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 23, 2005 03:39:05 PM
コメント(12) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: