PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

October 28, 2005
XML
カテゴリ: ポンチョ♪



ショートよもやま話・・・?



その1
朝,保育所で,お母さんと別れる直前に入り口で転んだ2才の男の子。
日ごろから,ものすごいおこりん坊。
お母さんが,アッと言う間に行ってしまったために,怒る怒る!泣く泣く!飛び跳ねる飛び跳ねる!!!!

身長が90センチ程度(まだ80サイズの服も着ているくらい)の,坊主頭が,ピョンピョンとハネながら泣いていました。
この子の場合,なだめたりすると逆効果。
放っておくと,そのうちすっきりと泣き止むのです。
先生方も,なすすべもなく,見守るばかり・・・

思わず,頭の上に手をかざし,ジャンプに合わせるように手を上下に・・・

「ボールついてるみたいでしょ?」

と,遊んでしまいました。
先生方,大うけしていました。
担任のT先生,「私も今度それやろう!」

^m^

(その後,大きい子の教室に遊びに連れて行ってもらって,すっかり機嫌が戻りました!念のため・・・)



その2
今日の2時間目終了5分前に,わっち☆のクラスの子が何人か靴を履いて外に出ようとしていました。
わっち☆もいました。

「あれ?もう休み時間?」

「そう,テストが早く終わった人から出ていいの。」

え~?
テスト早く終わったのか・・・?
第一,今日テストやるって,知らなかったぞぉ?!
テスト勉強してないのに・・・・!
・・・Σ( ̄Д ̄lll)・・・・



その3
**学級のCちゃん(2年生女の子)。
やっと,ひらがなの読みが一致するようになってきました。
2文字か3文字のひらがなの名前を,1文字ずつのカードで並べることができました。
すごい進歩!
担任の先生の,毎日の繰り返し地道な練習が,やっと実を結び始めています。

**学級のAくん(1年生)も,自分の名前のひらがなは,拾い読みできるようになりました。
先生が蛍光ペンで書いた文字をなぞることもできるようになってきました。
入学当初は,鉛筆で線を引くこともままならなかったのに・・・




その4
昨日の給食は不思議なメニューでした。

「焼きそば」「いかめし」「フルーツ白玉」「コーンフレーク」「牛乳」

お祭りで,手当たり次第買って食べてるような感じ?
しかも,コーンフレーク(カップ入り)が出ているのに,スプーンが出なかった・・・
わっち☆は,箸で食べたと言っていました。
ヤッピー☆は,牛乳をかけずにそのままボリボリつまんで食べたそうです。



その5
カブトムシ幼虫ようの腐葉土を,楽天内で見つけて注文しました。
2~3日で届くと言うメールが来ました。
こちら↓
【幼虫腐葉マット4.8リットル】(Aー105)幼虫腐葉マット4.8リットル



その6
はっち☆,二泊三日のセミナー(研修)から,今日帰って来ました。
3日間,日本語禁止のセミナーでした。
結構充実していたようで,夕べは2時間しか寝なかったとか・・・
(-_-;)

夕飯食べずにお風呂に入って,寝てしまいました。
明日は,卓球の試合です。
大丈夫かぁ?
まあ,若いからね・・・

わっち☆は,はっち☆がいなくて寂しかったらしく(?),何度も
「はっち☆は,いつ帰るの?何時に帰るの?」
と聞いていました。
大量に持って行ったお菓子は,完食し,一つも残っていませんでした。



その7
今日は,保育所職員のインフルエンザ予防接種でした。
去年は,ものすごく腫れてしまって,痛いのなんのって!
その後ものすごくかゆくなったし・・・

そして,その痛みが治まらないうちに,肩の痛みがずっと続くようになって,ついに四十肩になったのでした。
それから,1年。
とりあえず,四十肩はだいぶ回復しつつありますが,まだ完全には治りません。
また,インフルエンザの予防接種で,ぶり返したらどうしよう・・・?
接種前に,去年腫れたことを申告したら,
「じゃあ,今年も腫れるかもしれませんけど,どうします?」
って,接種しないわけいかないんだから!
「しょうがないですよね・・・お願いします・・・」

痛かった・・・・(>_<)


壁紙素材: Petit Rose さん








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 28, 2005 08:05:42 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よかったですね  
春は曙 さん
下のカブトムシの話題につなげようかと思いましたが、こちらにしましょ。幼虫の餌がみつかってよかったですね。これでしばらくは落着くかな?うちでは10匹くらいいたときに、5リットルくらいのを2~3袋用意していたように思います。これから寒くなると動きがにぶるので、暖かいうちにたくさん食べさせてやりたいと思います。(成虫が小さくならないように…)で、4月くらいからまたごそごそと動き出し、6月くらいにさなぎを作るのだったかな?もし玄関先が寒いようなら(千葉だからそう寒いとは思えませんが、一軒家だと寒さがそのまま入りますから)、もう少し寒さのしのげる場所に置き換えてやるのもいいかもしれませんね。なにしろ餌は常に足りない状態でしょうから。(^^;少しでも年内に大きくしてやりたいなあ。 (October 29, 2005 09:38:27 AM)

Re:よかったですね(10/28)  
ポンチョ♪  さん
春は曙さん
ありがとうございます~!
そうか,どんどん食べさせた方が良いんですね~。
うちの玄関は外よりも暖かいと思うんですが・・・
真冬は寒いですけどね。
とりあえず,4.8リットルの(写真の袋)を10袋注文しました。
足りるかなあ? (October 29, 2005 04:46:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: