PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

October 27, 2005
XML


結構待ってから,靴箱を見に行ったら,わっち☆の靴だけが残っています。
どうしたのだろう?
居残りか?
と思って教室まで行ったら,わっち☆と講師の先生がいました。
わっち☆が泣いていたので,ビックリ!

先生に事情を聞きました。

友達にたいして,ちょっと手でトントン・・・と注意を促すようにたたく時に,力が強すぎてしまい
「わっち☆がたたいた!」
「たたいてないよお!」ドン!(押す!)
「わっち☆がやった!」(大げさに倒れたり・・・さらに後ろの誰かにぶつかったり・・・)

と言うパターンでトラブルになったようです。

先生は,相手の子の話を聞いて,わっち☆に謝るように言ったらしいのですが,放課後あらためてわっち☆に聞いたら,どうも話が違う・・・
わっち☆がわざとやったわけではない,と言うことが判明して,先生がわっち☆に謝ってくれていたというのです。
わっち☆は,先生にそう言われて,泣いてしまったらしいのです。

普段から「友達にさわっちゃいけない」と約束させているので,そのことを説明しました。

友達をたたいたりすることだけでなく,親愛の情を示すために,肩に腕を回したり,腕を組もうとしたり,手をつなごうとしたり,と言うことを,小さい頃から友達にやって,嫌がられることが多いのです。
それでも,小さいうちはまだ良かったのですが,大きくなってもまだ同じでは,なお更友達に引かれてしまいますから・・・

でも,その先生は「全く触っちゃいけないって言うのも寂しいですね」と言ってくれました。
そうなんですけど,限度と言うか,加減がわからないので,今のところ,そう言うしかないのです。

その日は,担任の先生が出張で,講師の先生が自習監督に来ていたのですが,その先生は2学期から新しく採用になった先生。
わっち☆のことも,あまりよく知らなかったはずです。
授業も4年生は担当していない(他の学年のTTの先生です)ので,自習監督の際しか接することがありません。
それでも,わっち☆の話をきちんと聞いてくれて,理解してくれたことがとてもありがたかったです。
休み時間の様子なども見て,わっち☆には悪気が無いこともわかってくれていました。
やはり,うまく表現できないようだと言うことも感じたようです。

学校から帰る時に,わっち☆に
「O先生は,わっち☆のことをわかってくれて,良かったね。」
と言ったら,
うなずきながら,また涙があふれていました。

自分の立場や,事のいきさつなどを,順序だてて上手に話すことも苦手なわっち☆。
最近は,結構生意気なことや,気の利いたことも言うようになっていますが,友達とトラブルになるようなときは,テンションも上がってしまい,よけいにうまく表現できないことでしょう。
後になって先生と話したときは,きちんと話せたのか?
それも疑問なのですが,先生がわかってくれたと言うことは,わっち☆なりに説明できたのでしょう。

先生が逆に謝ってくれた事に対して,泣き出したと言うのですから,わっち☆も嬉しかったんじゃないかな?
そう言う感受性は強いんだなあと,あらためて驚きました。

学校内に,わっち☆の理解者が一人増えたと言うことも,大きな収穫となりました。

友達とのコミュニケーション,これが,わっち☆の最大の課題です。



上の話は,今日のことではなく,ちょっと前の話です。
ここからは,今日の話。

昨日も今日も雨で,休み時間は外に出ることができませんでした。
わっち☆は雨の休み時間に,一人で1年生の教室(B君の教室です。いつも私がB君に付いているので)に来て過ごすことがよくあります。
4年生の教室で,またトラブルになるよりは,良いかな?と思って特に追い返すことはしていません。

ところが,今日は,休み時間に廊下で4年生の他のクラスの女の子二人と一緒に何かコチョコチョと話をしたりして,三人で過ごしているのを見ました。
そう言えば,最近その子の名前が時々出てきます。
先日も,体操服の下(クォーターパンツ)をはかずに,私服のクォーターパンツをはいていた(上は体操服)ので,
「どうしたの?」
と聞いたら,
「Rちゃんが体操服忘れたから貸してって言われて貸したの。Rちゃんはスカートだったから。」
と言うのです。

確かに,スカートじゃね・・・
でも,わっち☆が忘れたわけじゃないのに,一見忘れたように見えるし・・・

その日は,わっち☆のクラスは体育の授業が無かったから,良しとしましたが,
「体育があるときは貸しちゃダメだよ。体育の授業があるからって断りなさい。」と言っておきました。

まあ,友達とのコミュニケーションが課題のわっち☆ですから,休み時間にやりとりできる友達がいるってことは,嬉しい進歩ではあります。
クラスが違うけど,来年はクラス替えがあるし,同じクラスにそう言う子たちがいるといいなあ・・・



壁紙素材: お花の壁紙館さん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 27, 2005 08:01:21 PM
コメント(8) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: