PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

January 14, 2006
XML



fine ワンちゃん

わっち☆とヤッピー☆は二人ともアレルギーがあり,アトピー性皮膚炎です。
二人とも食物アレルギーもあって2歳近くまで,ずっと除去食をしていました。
ヤッピー☆は牛乳と卵。
わっち☆は牛乳と卵と小麦。

良いと言われる療法は片っ端から試しました。

なぜ,そんな話を今・・・?

特別支援教育のことを考えた時に,一人ひとりに合った指導法と,アトピー治療のことが重なるように感じたのです。

アトピーと一口に言っても,年齢によって,その炎症の出る場所が変わって行ったり,炎症の状態も変わります。
1歳までは,主に顔(頭部)に出ます。
顔や耳の下などがジクジクして,滲出液でベタベタになりました。
かゆみでこすったり掻いたりするので,滲出液に血が混じって,余計にべったり・・・

1歳を過ぎると,顔付近の湿疹は治まっていき,ひじの内側や,ひざの裏側ががさついて,皮膚が厚くなります。
おなかや背中も痒がって,ガサガサになります。

それぞれの時期に,同じ治療はできません。

ベタついている時に,軟膏をつけようと思っても,薬をはじいてしまって,塗ることができないのです。
その時は,まず,肌のジクジクを乾燥(固める)させるための薬(亜鉛華軟膏など)を塗って,乾燥させてから,ステロイドなどの薬を使います。

肌が乾燥いているときは,保湿剤を使います。

この保湿剤にしても,色々なものが出ています。
ローションやクリーム,オイル・・・
本当に色々試しました。
サプリメントも次々試しました。

「○が効く!」と言う記事が出れば,すぐに飛びつきました。

そして,結局,同じアトピーで,同じように保湿しようと言うだけでも,一人ひとり合うものと合わないものがあるのだとわかりました。
でも,それは,実際にあれこれ,試してみないとわからなかったこと。
全てがむだだったとは思いません。


特別支援教育(個別学習)の中で,一人ひとりにあった方法を模索し,試行錯誤の毎日。
どれが一番良い方法なのか?
それはやってみないとわからない。
今やっていることが,合っているのかどうか?
それも,すぐに答えが出るわけではないのです。

即効性のある方法が見つかるわけではないので,どんなことでもとりあえずやってみて,しばらく様子を見てみる。
そして,様子を見ながら微調整したり,場合によっては,思い切って方向転換してみたり。

わっち☆の漢字学習は,元々,一番苦手な漢字の書き取りを徹底的に練習することで,少しでもできるようになって欲しいと言う願い,それによって,少しでも自信を持って欲しいという狙いがありました。
一番苦手なことを何度も強要して,ストレスになっているのではないか?と言う心配もありました。
やりすぎなのか?と言う気も・・・

それでも,確実に覚える漢字が増え,しかも忘れることも少なくなってきている。
定着の率が高くなっていると言うこと。
勉強すればできるようになる,と言う確信。

「(勉強)やった甲斐があったね~!」

テストの点数自体が,褒め言葉のようになっています。
そして,ごほうびのお菓子を一緒に買いに行くことで,一区切り。

他の誰かに同じ方法が通用するかどうかはわかりません。
が,一つのパターンとして,こう言う方法もありかな?と言う意味でご紹介しています。

得意なところを伸ばすこと,苦手なことには目をつぶること,とよく言われますが,
わっち☆の場合「得意なところが無い?」「何を伸ばせば良いんだろう?」と言う疑問と不安がありました。
ところが,ここに来て,「一番苦手だった漢字の書き取り」が「得意なところ」に変わって来ている・・・
やっと,得意と言えるものが生まれつつある・・・
(お習字もそうです)

苦手を克服すると言う選択。
それは,本人には厳しいものかもしれませんが,そのためには,本人に一番ストレスの無い方法でアプローチすること,要するに本人に一番合った方法で練習すること,によって,超えられなかったハードルがついに越えられるようになるのだと,思いました。

と言っても,まだまだ,これがゴールではなく,やっと一歩前進と言う感じ。
今のわっち☆に合っていても,これから学年が上がると合わなくなるかもしれないし。

それは,やっぱりその都度見直して,マイナーチェンジしながら,試行錯誤するしかないのでしょう。

諦めないこと・・・

そして,「諦めてもかまわないこと」も考えながら・・・





素材: Fine















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2006 09:16:07 PM
コメント(10) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: