PR
Comments
Category
Freepage List
昨日わっち☆が最近はまっているものが3つあると書きましたが、3つ目をアップする前に、英語つながりでもう一つはまっているものをご紹介。
と言っても以前にすでにご紹介済みのものです。
それは ポップアップイングリッシュ デジタルの方 です。)
幼児用ではありますが、もちろん小学生でも十分満足できます。
中学校で英語が本格的に始まる前に耳を慣らしておこうと思って買ったのですが、わっち☆本人がとても気に入っています。
カードがたくさんあるので、まだ全部を聞き終えないのですが、CDと違って、目の前で一つのカードが移動しながら音声が聞こえるので、一目瞭然、わかりやすいのです。
テキストをCDにあわせてページをめくっていくと言う流れは、よほどやる気と集中力が無いとだんだん音とページがずれたりしてしまうものですが、カード1枚分の音声がカードの移動とともに聞こえると言うのは単純にわかりやすいです。始まりと終わりがはっきりしている点も良いですね。(こういうシステムはLD児に最適かも?)
**********************************
今日、冬休みの宿題だった書初めを学校から持ち帰りました。
郡展で銀賞だったようです。
冬休み明けに学校でもまだ書初めの授業があって書いたようでしたが、それも今日持って帰って、見てみると、冬休み中に練習したのと引けを取らないほどのできでした!
学校で一人で書くのだから、もうちょっとバランスが悪くなってるかな?と心配していたのですが、結構上手く書けていてびっくり!冬休み中に練習した部分が身に付いていたようです。
ただ、名前が大きくなりすぎてしまったのが惜しい!でも字の形は結構良くできていました。
2学期に学校で写生した絵も、県展で努力賞をいただいたと言うことで賞状を持ち帰りました。
全体からすれば決して良い賞と言うわけじゃないのでしょうけれど、わっち☆にとって大大大・・・・・の苦手な「絵と字をかくこと」の両方で評価されたと言うことが、わっち☆にとって大きな自信になったようです。
最近絵を描くことを嫌がらなくなってきたし。
と言うよりむしろ毎日絵を描きたがっているところがあって・・・
(ま、稚拙な絵ではあるのですが・・・)
でも、今まで描こうともしなかった(断固拒否していた)のに自分から描きたがっているっていうのは大きな変化なのです!
それぞれの新年度その2 April 12, 2012
今年のおでかけ January 2, 2012
2学期総括その2 December 31, 2011