PR
Comments
Category
Freepage List
A君は知的クラス**学級の2年生。
体は2年生の中でも大きい方ですが、中身はまだまだ幼くて2~3才くらいの印象。(実際に3才前半程度と言う診断を受けています)
Aくんなりの成長はしていますが、今までどうしてもできないことがあります。
それはトイレの自律。
小の方はもうほとんど失敗なくなっていますが、大の方がどうしてもパンツの中にしかできません。たとえパンツに出てしまっても自分からはなかなか「出ました」が言えません。自覚が無いと言うよりも言いたくない様子。
「いつ出たの?」
と聞くと
「2じかんめの おべんきょうしてるとき」
とか
「はみがきしてるとき」「ねんどやってるとき」
など、とても具体的に後から自己申告してくれます。
それでもその出た時には言わず、漂う臭いで気づいた私か担任の先生に指摘されて始めて認めると言う感じ。
今まで何度もトイレに誘って、手を握ったり下腹を押してやったりとあれこれやってみたのですが、とにかくトイレに座ってしばらく頑張ると言うことができない。
すぐに「でない!」と言って立ち上がってしまうのです。
そしてその後すぐにパンツの中に・・・
と言う繰り返し。
一日に3回もパンツを取り替えるなんてことも珍しくないのです。
昨日も午前中だけで3回取り替えました。
1回にほんのちょっとしか出ないので何度も出ることになるようです。
昨日の午前中に何度も少しずつ出ていたので、給食後が狙い目だと思っていたのですが、給食後のお昼休みはB君が外に出るのを楽しみにしていてA君には付けず。担任の先生方もお昼休みに緊急の打ち合わせが入ってしまって職員室に集合してしまい・・・
案の定そのお昼休みに大量にパンツの中に出てしまっていました。
せっかくのチャンスを逃してしまった!
今日はお昼休みにB君が**学級の教具で遊びたいと言いだしたので、今日こそチャンス到来!
B君とB君のクラスの友達が**学級で一緒に遊んでいるうちにA君をトイレに誘いました。
そしてしばらく手を握ったり下腹をさすったりしているうちに・・・
ほんのちょっとだけ出始めたのです!
頑張れ~!!
と頑張り続け・・・
お昼休みが終わり、掃除の時間になっても頑張り、結局ほんの少し(2センチほど)出て終わりになりました。
(汚い話でスミマセン・・・)
それでも、今まではすぐに「でない」と言って立ち上がったり大声を上げて暴れだしたりすることさえありました。
こんなに頑張ったのは初めて!もちろんトイレで出たのも初めて!
トイレに座るときに「ぽんちょさんと いっしょに! うん○する!」と自分で頑張る宣言も出ていました。
出そうな感じがあったのかもしれません。
でも今まで自力で出した経験がないためにそれ以上出すことができず。
たとえ偶然自然に出てしまったとしても、初めてトイレで出たのですからたくさん褒めてあげました!
「ご褒美は何がいい?」
と聞くと
「あたらしいじゆうちょう」
と言ったのも初めてです。今までご褒美と言うこともあまりよくわかっていなかった様子でしたから。
**学級の先生にも報告していっぱい褒めてもらいました。
お迎えのお母さんに先生から「ご褒美の自由帳を買ってあげて下さい」とお願いしてもらいました。
「それからおうちでも、食後のたびにトイレに行く習慣をつけて下さい」
と言うこともお願いしました。(先生から)
これがきっかけになってくれると良いのですが・・・
とにかく画期的な出来事でした。
運動会 May 26, 2012
それぞれの新年度その1 April 12, 2012
23年度終了 March 31, 2012