PR
Comments
Category
Freepage List
保育所(私)・小学校(私&わっち☆)・中学校(ヤッピー☆)・高校(はっち☆)とも全部今日が修了式でした。
保育所の修了式と言うのは、年長さんの卒園式と言うことです。
園ではないので卒園とは言いません。
ま、それは置いといて。
本来なら私の保育所の勤務時間は9時半までなのですが、今日の修了式開始が9時半。
と言うことで、今日は保育所修了式が終わり次第学校に行くということになっていました。いつもいつも学校の都合に合わせて保育所を早帰りさせてもらっているので、こんな時くらいは逆に学校の方に融通していただきました。
まあ、年長さんが11名(そのうち1名、発熱で欠席)しかいないので1時間もかからずに終わりましたから良かったんですが。
今日修了式を迎えた年長さんの中には、1歳のお誕生日前からずーっと見ている子が二人含まれていました。
本当に赤ちゃんの頃からほぼ毎日見ている二人ですからね。感慨深いものがあります。5年半の付き合いです。
私は朝の早番では全年齢の子どもたちと毎朝接しますが、後半は1・2歳児のクラスを手伝っています。
今日の修了式は、1・2歳児は一番最後のお見送りだけ参加になりました。それまでは部屋でいつもどおり過ごしていましたから、私も1・2歳児と一緒に部屋で待機。そしてお見送りの時間になったら小さい子達を引き連れておゆうぎ室へ。
来賓でいらしていた小学校の教頭先生がそれを見ていて、後で学校に行った時に
「今日はお疲れ様でした。あんな小さい子達を見ているなんて、毎日の苦労がわかりましたよ!」と声をかけていただきました。
小学生に比べたら、本当に赤ちゃんに見えるでしょうね。赤ちゃんでもあなどれないんですけどね~!
保育所の修了式が終わってすぐに小学校に行き、今日はB君の方へ。
ま、A君の方と行ったり来たりではありますが。
4月からのこと(人事も含めて)まだわからないことばかりで、いったいどうなるんでしょう?と言うことをそれぞれの担任の先生方とも話しました。
他から最新の情報などもあったりして、どうしてそういう連絡が学校には入らないのか不思議になったり。
学校と教育委員会と保護者と、それぞれの連携が上手く行ってないような・・・
(学校と保護者間はまだ良いんですけどね。いかんせん、教委のほうが・・・ね)
とりあえず、今年度が終了しました。
来週からは、しばらく小学校のお仕事はお休み。保育所だけになります。(保育所には春休みがありませんから)
明日は、親の会のイベント(ボウリング)に出かけます。
運動会 May 26, 2012
それぞれの新年度その1 April 12, 2012
23年度終了 March 31, 2012