PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

April 22, 2007
XML

久しぶりのはっち☆の話題。

はっち☆は高校三年生になりました。相変わらず卓球部は辞めていません。

ま、部長が辞めるわけに行かないというのもわかりますけど・・・

本当は部活は早く辞めて、予備校と勉強に専念して欲しいところ。

なのではありますが・・・・

20・21日と、ブロック大会がありました。

団体戦はなんと準優勝!

文句なしの県大会出場となりました。

よほど嬉しかったのか、私の携帯にメールが届きました。

「団体準優勝!」

そして、個人戦は・・・?

こちらもなんと県大会出場権を取ったようです。

準々決勝で敗れたものの、その後のリーグ戦(4人⇒リーグ戦ですから総当り戦)で1位抜けし、ぎりぎり県大会出場となる5位に確定したそうです。

う~ん・・・

本人はとても喜んでいる・・・

ま、県大会ですから、そりゃ嬉しいでしょうよね~。

私も「すごいじゃん!良かったね~!」

と、言ったものの・・・

早く引退して欲しい。

卓球部は毎日練習があるわけじゃなく、日曜と月曜は試合が入らない限り練習がありません。

今年度は部活がある間は予備校が土日コースになっているので、今日は朝から予備校に行っています。

そして、「ブロック大会が終わってから」と言っていた明日の月曜日から、毎週卓球部の練習がない月曜日は美術部に出ることにしたそうです。

月曜日だけでなく、卓球部の練習が無い日は美術室でやらせてもらえるように学校の美術の先生に交渉して許可を取ったそうです。

すこしやる気が出てきたか?

本当は、私としては高校入学と同時に美術予備校に行けと言っていたのに、その頃は本人の意思がまだ確定していなかったので、実際には最初の1年間は何もせずに終わり、1年から2年に進級する春休みの春期講習から通い始め(ほら今頃言い出して!と言う状態)、普段は部活があるからと土曜日だけのコースを1年間。

3年になったら週6のコース(要するに毎日)にするから、と言っていたのに、まだ部活があるからと、土日のコースにしてしまった・・・

部活引退後に週6コースに変更すると言って・・・

「ええ?それで間に合うの?大丈夫~?」

と言ったって部活を辞める気はさらさらないしね。しょうがないか・・・?

で、本人が考え出した不足分を補う手段が、「できるだけ学校の美術室でデッサンを描かせてもらうこと。=回数を稼ぐこと。」と言うことだったようです。

それと合わせて、学科の方も頑張ってくれないと!

「問題集を2冊終えた」と本人は言っていますが、まだまだ甘いね!

何冊終えたかよりも、一冊を三回やりなさい!

これはずっと前から言ってるんだけど、なかなか親の言う通りにはしないもので。

通信教育もやると言って申し込みました。

中学時代に挫折した会社のじゃなく、B社を選びました。

中学時代にやってたところの方が良いのに・・・

と言ったら

「だって、あそこのは難しいんだもん。」

「そんなこと言ってたら受からないよ!」

「違うよ、問題がじゃなくて、説明が難しい」

そりゃなおさら受かりません・・・

そんなんで良いのか?

ま、B社のはマンガで説明が入ったりしてちょうど良いのかもしれませんが。

さて、こんなんで現役合格できるんでしょうか?

三浪しても入れる保障があれば良いけど・・・

できるだけ現役で入って欲しいものです。切に願います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 22, 2007 03:53:38 PM
コメント(8) | コメントを書く
[長女はっち☆(大4)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブロック大会(04/22)  
がんばってますね~。
美大志望の子が、知り合いの子にも結構いますね~
今志望者、多いんでしょうか。
私が高校のころは美大受ける子ってかなり珍しかったような・・・

入学試験もかなりユニークなようですね?
(一部お話をきいただけですが)

スポーツも両方出来るなんてすごいじゃない!?
うらやましいわ。

(April 22, 2007 04:42:10 PM)

Re:ブロック大会(04/22)  
happymama1705  さん
県大会出場おめでとうございます。
うちも今度の日曜日なのでひとごととは
思えません。あやかりたい・・。
でもこの時期、勉強もしなくちゃいけないから
たいへんですよね。
うちの姪っ子も最後の最後まで勉強してました。
今は大学生ではじけてます。
来春、嬉しい報告聞かせてくださいね。
ひとごとでない・・うちもでした。(就職ですが)




(April 22, 2007 04:49:46 PM)

Re[1]:ブロック大会(04/22)  
ポンチョ♪  さん
あんてぃーく・ろーずさん
私の周辺にも美大受ける子はいませんでしたね~。
でも結構今は話を聞きます。

入試は学科と実技です。
その実技試験が3時間とか6時間で課題作品を仕上げると言うことで、日ごろからその制限時間を体で覚えておかなくてはならず、それだけ描けば描くほど良いわけで・・・これで十分と言うことが無いでしょうね。

卓球ははっち☆が唯一できるスポーツです。
他のスポーツじゃこうは行かないでしょう。
小さい頃は運動神経が全く無いと思っていましたから・・・
(April 23, 2007 06:07:33 AM)

Re[1]:ブロック大会(04/22)  
ポンチョ♪  さん
happymama1705さん
ありがとうございます。
本当に勉強との両立が一番の課題ですよね~。
でもやっているからには少しでも成果を期待したくなるものだし。
引退してから受験に専念してくれればいいですけど・・・
来春嬉しい報告がしたいものです。(あまり期待しないで下さい。受かれば儲けもの、と言う程度ですから・・・爆!) (April 23, 2007 06:09:35 AM)

Re:ブロック大会(04/22)  
豆大福 さん
おはようございます。

子供達の周囲を見回す限り、運動部で最後まで頑張ったお子さん方って、引退後のぐ~んと伸びるケースが多いようです。
引退後、パッと気持ちを切り替えて、その後は精神力と体力が大きく物を言うみたい。

応援しています。
最後まで頑張って!

頑張って!

(April 23, 2007 08:15:56 AM)

Re:ブロック大会(04/22)  
おめでとうございます♪
すごいですね~県大会ですか?
夏休みまでは部活優先になっちゃいそうですね。
美大合格祈っています♪ (April 23, 2007 01:14:01 PM)

Re[1]:ブロック大会(04/22)  
ポンチョ♪  さん
豆大福さん
ありがとうございます。
確かに高校受験のときはそうでした。
後半からの頑張りはびっくりするほどで、過去最高の成績が出たほどでした。
大学受験となると高校受験ほど甘くは無いと思うので・・・(美大受験生の場合、浪人生の実力の方が上なのは明らか。一年余分に描き込んでますからね。)
学科の方で点数が取れないと困るので、学科の方も十分やって欲しいし。
時間が足りないと言う感じですね。
(April 24, 2007 07:48:07 PM)

Re[1]:ブロック大会(04/22)  
ポンチョ♪  さん
ちいちゃん0156さん
ありがとうございます。
部活は最優先にしなくてもいいと思うんですが、とにかく部活(と言うより卓球)命のようで・・・
最近は少し勉強にも身が入り始めたようですけど。
試合が土日に入ってしまうと予備校も休むことになるので、もったいないなあと思ってしまいます。
(April 24, 2007 07:50:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: