PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

April 22, 2007
XML

久しぶりのはっち☆の話題。

はっち☆は高校三年生になりました。相変わらず卓球部は辞めていません。

ま、部長が辞めるわけに行かないというのもわかりますけど・・・

本当は部活は早く辞めて、予備校と勉強に専念して欲しいところ。

なのではありますが・・・・

20・21日と、ブロック大会がありました。

団体戦はなんと準優勝!

文句なしの県大会出場となりました。

よほど嬉しかったのか、私の携帯にメールが届きました。

「団体準優勝!」

そして、個人戦は・・・?

こちらもなんと県大会出場権を取ったようです。

準々決勝で敗れたものの、その後のリーグ戦(4人⇒リーグ戦ですから総当り戦)で1位抜けし、ぎりぎり県大会出場となる5位に確定したそうです。

う~ん・・・

本人はとても喜んでいる・・・

ま、県大会ですから、そりゃ嬉しいでしょうよね~。

私も「すごいじゃん!良かったね~!」

と、言ったものの・・・

早く引退して欲しい。

卓球部は毎日練習があるわけじゃなく、日曜と月曜は試合が入らない限り練習がありません。

今年度は部活がある間は予備校が土日コースになっているので、今日は朝から予備校に行っています。

そして、「ブロック大会が終わってから」と言っていた明日の月曜日から、毎週卓球部の練習がない月曜日は美術部に出ることにしたそうです。

月曜日だけでなく、卓球部の練習が無い日は美術室でやらせてもらえるように学校の美術の先生に交渉して許可を取ったそうです。

すこしやる気が出てきたか?

本当は、私としては高校入学と同時に美術予備校に行けと言っていたのに、その頃は本人の意思がまだ確定していなかったので、実際には最初の1年間は何もせずに終わり、1年から2年に進級する春休みの春期講習から通い始め(ほら今頃言い出して!と言う状態)、普段は部活があるからと土曜日だけのコースを1年間。

3年になったら週6のコース(要するに毎日)にするから、と言っていたのに、まだ部活があるからと、土日のコースにしてしまった・・・

部活引退後に週6コースに変更すると言って・・・

「ええ?それで間に合うの?大丈夫~?」

と言ったって部活を辞める気はさらさらないしね。しょうがないか・・・?

で、本人が考え出した不足分を補う手段が、「できるだけ学校の美術室でデッサンを描かせてもらうこと。=回数を稼ぐこと。」と言うことだったようです。

それと合わせて、学科の方も頑張ってくれないと!

「問題集を2冊終えた」と本人は言っていますが、まだまだ甘いね!

何冊終えたかよりも、一冊を三回やりなさい!

これはずっと前から言ってるんだけど、なかなか親の言う通りにはしないもので。

通信教育もやると言って申し込みました。

中学時代に挫折した会社のじゃなく、B社を選びました。

中学時代にやってたところの方が良いのに・・・

と言ったら

「だって、あそこのは難しいんだもん。」

「そんなこと言ってたら受からないよ!」

「違うよ、問題がじゃなくて、説明が難しい」

そりゃなおさら受かりません・・・

そんなんで良いのか?

ま、B社のはマンガで説明が入ったりしてちょうど良いのかもしれませんが。

さて、こんなんで現役合格できるんでしょうか?

三浪しても入れる保障があれば良いけど・・・

できるだけ現役で入って欲しいものです。切に願います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 22, 2007 03:53:38 PM コメント(8) | コメントを書く
[長女はっち☆(大4)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: