PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

December 22, 2007
XML
カテゴリ: 我が家の日常

 





が、夕べの時点でまだ私の声がガラガラだったのと、わっち☆も鼻が出てくしゃみも連発したりして、どうも体調が下り坂の兆しだったこともあって、夜になってから参加取りやめのメールを担当の方に送りました。
わっち☆は残念そうでしたが、なにしろ県内の都市部での開催なので、電車ではるばる行くことになっていましたし、この2人の体調で出かけて行く辛さと、他の皆さんにうつしてしまっては申し訳ないということと、クリスマス会のメインイベントが親子料理(ケーキ&昼食作り)だったので、マスクをしていてもゲホゲホしたりくしゃみを連発ではちょっとね~・・・と言うことで。
キャンセルして正解でした。
今朝ヤッピー☆の塾の送りと、はっち☆の塾の送りが、ほぼ同じ時刻に別の市の駅前までになっていたので、お父さんと2人で手分けしてそれぞれを送り届けました。
私が出かけてしまっていたら、どちらか一人送っていけないことになるところでした。

********************************************


昨日は終業式。
通知表の中身は・・・・?
まあ、予想通りと言うことかな?
わっち☆の方は先生のコメントに
「2学期に学習する漢字をほぼ習得できました」
と、ありました。
先日の個人懇談でも話が出ましたが、漢字をよく覚えていて結構定着していると言うこと。
忘れていることもありますが、意外と覚えているなあと言う印象があります。
少しでも、これはできると言う部分があるって言うのは救いとなります。
それからPCに関してもコメントがあり、学校でもPCを使う授業が結構あるのですが、わっち☆はPCを使って上手にカレンダーなども仕上げていたようです。
「漢字」と「PC」
これが、わっち☆の得意分野になってきているようです。

(あくまでもわっち☆の中だけでの評価=他の分野に比べてここだけはまあできる方に入る、と言う意味です)

***********************************************

昨日は、夕方から職場の反省会(別名忘年会?)がありました。
家を5時半には出ないといけないのに、広報の研修会が5時過ぎても終わらず。(午後2時から始まりました)
最後に講師の方への花束贈呈が始まるところで途中退席して来ました。
それが5:15。
大急ぎで着替えて、ヤッピー☆とわっち☆に夕飯のことやお風呂のことを手配して出かけました。
その後ではっち☆も帰って来た(この日はたまたまヤッピー☆もはっち☆も塾と予備校が無い日でした)ようなので3人で何とかやっていたようです。

さて、その反省会でのビンゴゲーム。
なぜか1抜けでビンゴ!
先日、お父さんも職場の忘年会で1抜けでビンゴになったと言っていたばかり。
今年はついているのか?
それとも、こんなところで運を使い果たしてしまっているのか?

まあ、それほどの景品ではなかったので使い果たしたってことはないかな?
(ちなみに、電子レンジでゆで卵ができる容器でした)
今朝早速わっち☆がゆで卵を作って食べました。
ゆで卵自体があまり好きじゃないはずのわっち☆でしたが、今日は初めて1個完食していました。

さあ、これから一回目のヤッピー☆の迎えです。
(今日の塾は、朝から昼の部と、夜の部があります。)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 22, 2007 01:57:47 PM
コメント(2) | コメントを書く
[我が家の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: