2014年12月30日
XML
カテゴリ: バラ

ピエール・ドゥ・ロンサール
犬走り があって壁面から中途半端な距離ができてしまい、
トレリスの安定性に不安があるのと
すぐ左にエアコンの室外機が並んでいるので
こういう誘引になってしまいました。

DSC04057.jpg




花が咲くと重みで前のめりに倒れるので
大きな株では無理だと思いますが、
このくらいの大きさなら十分にこの方法でも維持できます。
ブロックと紐以外のものは使っていません。
向かって右側が通路なので主として左に誘引。




麻紐で誘引すればほとんど目立ちませんが、
今回は(うちで)在庫切れだったので黒くて太い紐を使っています。
写真的にはわかりやすくなったかと大笑い
これでも葉っぱが繁れば目立たないとは思いますが。

DSC04059.jpg




西日しか当たらないせいか少し白っぽい花が咲きますハート
今年の5月の開花時です。
ちょうど私の目線の高さくらいになるように誘引しています。

ロンサール.jpg



それにしても今年はやはり日照不足でバラの生育が悪かったんですね。
この剪定・誘引の時期になって改めてそのことに気がつきました。
新しく出たサイドシュートなどに開花枝が出ていないのです。
主枝だけっていう感じ。
他のつるバラも同じような感じだったのですがこれってどうなるのかな
トゲがないのは趣味で(?)バキバキ折っているからよスマイル

枝.jpg



足元がブロックでかっこ悪いですが、塀があるので外部からは
よほど覗き込まないと見えないし、
気になるならプランターか何かで隠せばよいのです。
土を掘って埋めれるなら埋めてもいいのですが。。。



ここは地面がガレキだらけで
バラが植わっているところだけに私が土を入れた状態なの。
だから地面は掘れないのでもうこのままでいいかな。
「よくこんなところでバラが咲きますね。」とか言われる。
失礼しちゃうわ、ぷいっヾ(`⌒´メ)ノ″。。



さて、今回で今年のブログは終わりです。
皆様、よいお年を






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月30日 01時11分16秒 コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: