2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日はお友達も遊びにきたし楽しかった話書こうと思ったのですが身内に不幸があったとの電話がしばらくお休みしますね。
2006年10月31日
コメント(0)
先週、手足口病でママビクスお休みでその前は2週ほどあいてしまっていたので本当に久々にママビクス行きました。あ~気持ちいい。汗流すのって最高。最近は肩こりすごかったからね。息子もかなり踊れるようになって音楽聴くだけでママの真似してくれる。ちゃんと先生の真似してるんだよね。面白い。
2006年10月30日
コメント(2)

私は昨日のバス旅行で疲れていたので21時半には寝ていたのだけどどう~しても朝起きられず寝坊して起きると旦那と息子はすでにどこかに行った後だった。しかも朝ごはんばっちり私が掃除と洗濯を始めると旦那がいきなり旦那「お台場に行こう♪」つうわけで~お台場に行くことに久々にお台場に行くと・・・もう流行ってないらしいそうだよな~新しいスポットたくさんあるもんな。私だって豊洲のららぽーと行きたいって言ったらさすがに反対されたけど~激混みだろうから。そっち行きたいよなぁ。フジテレビバックにママとパパを撮ってくれる息子。ラーメン国技館でラーメンを食べました。息子はよほど美味しかったらしくものすごい食べる。 ビーナスフォートで北海道のイベントしてたのでジェラートソフトクリーム系のアイス食べました。夕張メロン味が美味かった。TOYOTAで普段乗れそうもない高級車に乗ってみる。ビーナスフォートファミリーで息子にリーバイスのジーンズを買う。1歳でリーバイスデビュー。フーセン楽しいね。ゲーセンなんかでも遊んでみたり。おやつ食べたり。 猿回しを見る。その後もいろいろ見たんだけどご飯は途中で食べることにして秋葉原のYODOBASHIで食べることに。本当は築地で食べようと思ったけど駐車場が全然ないのね。寿司食べたかったのに、旦那が優柔不断で結局違うの食べる。何のために秋葉に寄ったの???まぁそれなりの日曜日でした。
2006年10月29日
コメント(4)

バスに乗り込み那須高原&茶臼岳を見られるスポットを通る九尾の狐の話を添乗員さんがする。どうも、ここいら辺は九尾の狐が昔現れて悪さをし封印されているらしい・・・みんな無反応なのに私一人で私「九尾ってNARUTOじゃん?。」って、大騒ぎ。なのに皆して、NARUTO知らないし・・・こまちんは漫画オタクだからね~って片付けられる。南ヶ丘牧場にて散策。25分くらいしかいてくれないらしいので息子の大好きな動物にはなかなか触れられず怒り気味遠くを見る息子。やべ~旨すぎる。すごい顔になっちゃったけど。母は君が美味しいのならうれしい。しかし・・・・知らないおじさんが馬鹿受けちなみにsarrie♪さんのうちの息子も同じ顔。その後、メインのもみじ谷大吊橋と回顧渓谷に行く。しかしながら・・・回顧渓谷に行くにはかなりのハードな道子どもを抱っこしながらは難しいとのことでもみじ谷大吊橋の近くで1時間の休憩。ちなみにひろみさんとnisshyさん以外はもみじ谷大吊橋も渡れず。意外と揺れるし下が見えるみたいで・・・私には絶対に無理。お土産屋さんも人がいっぱいで離れた土産物店で軒下で休憩。お店屋のおばさんにスナック菓子をもらう息子達。こうやっていろんな食べ物をジジババにもらうんだなぁ~ってみんなで実感。途中寝てる子の為にベビーカーを運転手さんにおろしてもらったり運転手さんの女性遍歴を聞かされたりとなかなかないよう深い旅。最後にハニー牧場によってまたたくさん試食食べてあっという間に終了。立ち寄り時間は短縮で進んできたけど1度も渋滞に困らず子ども達もバスの中で本当におりこうさんで一応・・・クレームもいただかず新人添乗員さんのおかげで早く帰ることができました。バスの日帰りツアーだと帰りの時間を気にして、あっという間にあちこち連れて行かれちゃうのであわただしいですが自分達で電車に乗ったりバスを待ったりすること考えればただ朝早く集合すればどこにでも連れて行ってくれるので楽チンでした。ぜひ!またバスイベントやりたいです。あんよできない子でもそんなに外にいる時間も長くないし是非是非参加してもらいたいです。普段参加できないお仕事してるママたちもすっかりひよどりのなんとも言えないなごやかムードに満足いただけたと思います。初めて参加でも全然平気でしょ??またやろうね。バス旅行。
2006年10月28日
コメント(11)

初めての遠出です。阪急交通社の日帰りバス旅行に申し込みまして人数は控えめの6名での参加です。メンバーは私こまちんと☆tinker☆さんとみほまゆさんひろみさんとsarrie♪さん、初めて参加nisshyさんでしたの。ちなみにsarrie♪さんとnisshyさんはワーキングマザーです。何で?ハンドルネームなの??そうですよね。でも初めて参加するママにとって人の名前がすでにハンドルネームで予備知識があるんです。いや~現代って面白い。朝5時に起きて息子がバスの中で起こりうるあろうことに対策とていろいろ母はやるんですが息子も5時に起きるのでたいしたことができないんですが6時半に☆tinker☆さんからメールで待ち合わせ場所に着いた~~しかし・・・誰も来ない~~って泣きのメール。今回は私とnisshyさんだけ別の駅でのバス待ちなのです。泣きのメールが数回入ったものの全員集合したらしく、何とかK千住を出発。私たちは地元の駅で合流し、バスに乗り込みました。まずは東北道で那須を目指します。一箇所だけ、事故渋滞ではまりますがトラックが横転してるところを目撃。おばさんがわざわざ写真撮るのに驚き。キングハムさんに到着です。ハムの試食におばさんに混じってひたすら食べました。ちなみに息子はバスで遊びすぎたのか??撃沈で母は思い切り食べられました。バスに乗り、今から昼食だというのに私とnisshyさんは持参したビールをぷしゅっ。まずは1つの目的の茶臼岳の見えるところで(食べてるときは見えないけど)松茸味覚膳をいただくことに気がつくとみんなはガンガンおかわりしている松茸ご飯・・・・私一人でズワイガニを堪能。何で食べないの??と、聞くとsarrie♪「カニってどうやって食べるのか~わかんない。」と、お嬢な発言。私は優しいのでカニにはさみを入れてあげる。気がつくと☆tinker☆さんもカニに手がついてない。しょうがね~な~って言いながらはさみを入れようとすると☆tinker☆さん「私はカニが苦手。」じゃ~しょうがないなぁって私が食べてあげる。ぐふふふふ。そうこうしてる間にあっという間に食べる時間は過ぎてしまい焼き松茸は堪能できたもののお腹がいっぱいになる前にカニで時間終了。子どもたちはご飯より広い座敷が楽しいらしい。
2006年10月28日
コメント(0)

息子は現在1歳7ヶ月とうとうヤツはやりました。よいしょよいしょそして、滑り台をすべって~万歳して息子「やった~~~~。」とうとう昇れるようになりました。ますます目が離せないけど男子なのでせめて運動神経だけはいい方がいいのでこのまんま怪我だけしないように見守るしかないのです。明日はいよいよひよどりのバス旅行です。さすがに人数は少ないですが楽しみです。イベント初参加の方もいますし、どきどきです。
2006年10月27日
コメント(2)

久々に母がたずねてきました。お土産いっぱいもってきたばばに息子は大興奮。息子「あっこ。あっこ。」と、抱っこをせがんでます。昨日、遊びに来てたまっちゃびさんとも話してたんだけどやはり嫁姑が仲悪いせいで祖母と遊ぶっていう時間を奪ってるのかなぁ~ってでも、そういう風にしたのは向こうにも原因あるんだもんね。そんなことを話して思い出した。まだ産院に入院してた時の話。また姑列伝だけど。まだ生まれたての息子にむかって姑「ママは恐いらしいから、怒られたらババのところに逃げていらっしゃいね~。」は~~~~??喧嘩売ってんの??恐いらしいって・・・恐いに決まってるじゃん。叱ってるときに優しくできるウェンディーのママじゃね~んだから。私「そんなこと言ったら、パパに怒られますよ。自分が甘くするんだってずっと言ってますから。」くらいしか言えなかった。そういうことが頭にあって余計に義実家に行かなくなったのかもしれない。 ぞうきんがけする息子つかれたよ~~
2006年10月26日
コメント(2)

引きこもり生活もそろそろ終盤。我慢して我慢してお家にいたので手足口病も鼻水ももうほとんど全快。久々の晴れに洗濯の山と布団干し掃除にとママは朝6時ごろから大忙し。息子もお手伝い。念入りに掃除機かけた後に重曹をじゅうたんに振り掛けます。こういう塩入れに重曹入れておくと便利。それを息子にふりふりさせます。楽しそう。重曹で臭いや湿気も取れます。今日は重曹の前にたわしでブラシかけまでしました。本当はたまにでもコインランドリーに持っていけると簡単なんだけどなぁ。ところでクリスマスツリーって買います??我が家は去年まではミッフィーちゃんの小さなクリスマスツリーだったのですがしかも去年は12月20日が引越しでしたし。そこで今年は思い切ることにしました。どどど~んと210cm昨日注文して今日届きました。実は昨日の夜、飾りたいがためにリビングをこそこそ片付けていたのです。こんなにでかいんです。まぁウチの天井が少し低いんだけど。息子も大喜び。しかもこのツリーはコンセントの側のスイッチで6通りくらいの光のパターンが選べるの。まだクリスマスまで早いので今はカボチャ飾ってます。見にきてね。ちなみに旦那は買ったこと知らないので帰ってきてからツリーを見て一言旦那「ばっかじゃね~~の??」うるせ~カバンの中に白いビデオケース忍ばしてるヤツに言われたくね~。
2006年10月25日
コメント(8)
![]()
今日は完全に冬の雨。お昼過ぎから多少止んだのでず~~~~と引きこもりの息子を連れてちょこっと出かけた。郵便局ではもう年賀状の申し込みしていて今年はまだポストに予約表が入ってこないなぁと考える。しかし、暇人な私はすでにPCを使って年賀状用に名簿作成してたりして。通り道でブックオフに寄って を、各100円で手に入れる。会計しようと思ったら息子がうんこしてることに気がつく。即効で腰を浮かせて自転車に乗る息子を次の用事を済ます場所まで急ぐ。そこのトイレでうんこを取り替えてやってインフルエンザの予防接種の補助申請を出す。こういうところしっかりしてるの、私って。帰りにヤ○ダでポイントだけGet!家の近所のディスカウントで息子楽しむ。はぁ~疲れた。寒いし・・・10月なのに息子は真冬の格好させちゃったよ。でもおかげで鼻水も増えなくて良かった。かたつむりも寒いみたい。でも今年は灯油高いしエアコンも新型ってことでエアコンで冬はしのごうかな?最近読んでいる、まんが世界むかしばなしなんですがまんがってかいてあるけどたぶんアニメでやっていたやつを活字にして挿絵だけアニメなんだけどイワンのばかとか白鳥の湖とかなかなか知ってるけど内容知らない話が多くて楽しいです。
2006年10月24日
コメント(6)
息子はすっかり良くなり病院でもほとんど治ってて人にも感染しないとお墨付きをもらった。今日は霧雨。そんな中、鼻水に色がついてきちゃったしおんぶで傘さして病院に行った。そんな妻に対してあの馬鹿夫はごちゃごちゃといちゃもんつけてきた。毎日何本ビール飲んでるんだ!!と・・・・いっておきますがわたしゃ飲んだって1日2本か3本。こいつは酒を飲む家庭に育っていないので酒飲みがどういう酒を飲むのかわかっていない。私の知る限り、晩酌してる父さんつうのは毎日しっかり酒飲んでるわけ?!これっぽっちの酒で文句を言われるのは不満だ~~~!!言わしてもらうけど家にほとんどいなくて下ネタばっかりで義親のことでも放っておきっぱなしでちなみにウチの親なんてほとんど会った事ないしPCいじればエッチなのばっかり見てるしお前の方が最悪だっつうの!!
2006年10月23日
コメント(4)

今日も旦那は仕事です。かわいそうに週末は原宿の現場です。混んでて大変らしいけど。かなりの人が遊びに来るのでかわいい子やおっぱいやお尻が見えそうな服着た子がたくさんいて楽しそうです。もうおっさんですね。日曜にパパがいないのはきついんですよ。誤魔化そうにも子供向けの番組はやってね~し。小学生はアニメが楽しいかもしれないけど。外に行けない息子はフルハウスつけろってうるさいし。いいけど~私も何十回も観たいから。踊るシリーズも観たけど息子がうるさいからいまいち感情移入できなかったし。室井~~~~。クーゲルバーンの玉をPETボトルに詰める息子。すごい顔。大福??また、息子を寝かしつけるのにお話読んで電気消しておっぱいしてたら私まで20時に寝ちゃった~旦那はやりたい放題で楽しいらしいが・・・洗い物くらいやってくれ
2006年10月22日
コメント(10)

私の周りにはアロマを勉強してる人が数名いて今はアドバイスもらったりしてるんだけどちょっと前までは全然興味がなくって。しかも薬だって認識も薄く・・・女らしい人がいい臭いさせるものくらいの認識だった。しかしながら、アロマを勉強してるお友達の話を聞いたり実際使い方を教えてもらうと見事にはまった!特にtamakoroちゃんは私のアロマの先生でいろいろ教えてもらって安いお店も教えてもらったりして本日、届いたアロマ前にfunfun先生に教えてもらったサイトでも買ったんだけどもうなくなりそうで~って言ったらさらに安いサイトをtamaちゃんに教えてもらって数日で届きました。こんだけ買って6110円でした。まぁ~素敵。息子も普段からティーツリーとラベンダーとユーカリを炊いてるおかげか?手足口病も軽い症状で口の中にはできてません。足の方もすでに治りかけがあって月曜日にもう一回医者に行けば良さそうな感じ。すげぇな~アロマっていろんな民間療法あるけど簡単でかわいいし、いい香りだし。ますますはまりそうです。
2006年10月21日
コメント(9)

本日は私お勧めのフレンチランチです。子ども7名大人7名で本当にうるさくてごめんなさい。私はマッシュルームのグラタンを頼みました。数週間来ないだけでメニュー変わっていて子ども椅子も増えていたりしてびっくりしました。私はスープを飲みたがる息子が面倒で頼まなかったんだけど気がつけば全員が頼んでいたらしい。ごめんよ。息子・・・子ども椅子もない状態で君にスープを飲ますの面倒なんだよ母さんは。今回は11月のクリスマスリースイベントのお話とクリスマス会の話と、まだ早いけど同窓会の場所の話と代表からのまじめな話2点話しました。その後は芝生の公園で子ども達は楽しそうに遊びました。 そうそう、今日の午前中にtamakoroがちょっと家によってくれました。また来てね~~そして帰りにはK☆Gさんがプリンと忘れ物とりに寄ったんだけど旦那が帰ってくるまでに飲んでて帰ってきてからすぐに息子を風呂に入れてもらって風呂上りに息子の体を観察したらなにやら怪しいプチプチが・・・即効で病院へ行き診せてみると・・・開口一番主治医は「あせも」って、言うんだけど。お尻からひざにかけてもあるんですけど~って、食い下がったら主治医「手にもある?」もしかして手足口病ですか~~?そうらしい・・・今年はすごい流行で、いつもの年の数倍なんだって。主治医も開院以来初だそうで・・・引きこもりです・・・・
2006年10月20日
コメント(2)

今日は午後から自転車で買い物&公園ツアーです。公園の後にアカチャン本舗にてラムネを買い早速、ラムネを食べる息子。落として拾って食べるの図。やめろ~~~おもしろそうな公園発見。まだ遊ぶとうるさい息子をひっぺがし激安店カ○ンにむかい自転車を停めるとフレンチブルちゃんと思われる犬がいて犬を触るとうるさい息子を犬の側に連れて行って見てるとガウ!!と、飛び掛ってきて息子号泣。1尾90円の秋刀魚を2尾刺身にしてもらいイカ刺しもつくってもらった。家に帰ってくると裏のお家のおばさんがいてしばらく遊んでもらい、おじさんとも仲良くなった。その時に義親や親が会いに来たがるでしょう?って微妙なことを聞かれたんで、私「どうなんですかね~?」と、あいまいに答えた。風呂に5時に入り6時からビールとあじのみりん干しを食べながらアンパンマンクラブを観ていると息子が突然。バイキンマン!!と、言う。驚いた。最近、寝かしつけのときに物語を2つ読んで、電気を消しちゃうんだけどついつい私まで寝ちゃいます。困ったもんだ。
2006年10月19日
コメント(4)

最近、息子ができることが増えたようです。パパと二人でPCをいじっていると動物ハプニング物が好きなようで犬や猫が大変なことになると息子「あ~あ」どこで覚えたんだ??って旦那が言うんですが・・・意外と大人が言ってるんだよ。そして、急に鼻をかめるようになりました。泣いて鼻水が出てるときにハンカチで拭いてあげるとふ~~んと、鼻がかめるようです。子どもって大人のやることちゃんと見てるんだなぁ~と、感心しました。どんどんしゃべるようになってるし・・・ママの悪行をパパにつげ口される日も近いです。
2006年10月18日
コメント(4)

今日はクレヨンハウスに行こうと思い。K☆Gさんと表参道で待ち合わせです。しかし・・・・全然来ません。私もバスにふられてしまったので5分ほど遅れてしまったのですが50分遅刻してきました。しかも理由は洋服を選んでいたそうです。私は彼氏じゃね~~~~~。私なんて、表参道という日本一おされスポットだというのに息子がいるって理由で普段着ですよ?私だってワンピース着たいっつうの。と、言うわけで今日もおごれコールです。さぁ、クレヨンハウスですが絵本と木のおもちゃがたくさんあり楽しそうです。でも、よく見ると段ボールなので軽い。子どもにはたまんないようです。ここで目当てのものがやっと買えました。いつも、ネットで買うには安いけど。送料のほうが高いよなぁと悩んでるものでした。ビールが飲みたいとのた打ち回るK☆Gさんなので表参道を歩きながらウィンドーショッピングです。でもおしゃれしてないので私は楽しくありません。ふ~~んだ。ビール飲めそうなところがないので渋谷まで歩きました。そこでしゃぶしゃぶ食べながらビールです。息子は鍋に自分で入れるんだと大騒ぎ。店員さんたちにも笑われる始末。春雨を大量に鍋に投入させてもらい満足な息子。しかし、ちょっと勢い余って熱い思いをしたのであきらめた様子。ばっかで~~~その後、東急百貨店で北海道物産展と子どもが遊べるところを求めて入りました。アンパンマンゴーにのってうれしそうな息子。ずっと息子「ぶんぶんぶんぶんぶんぶん。」と、言っています。その直後に他のお家の子がF1に乗りお金を入れてもらうと当然動き出すわけで・・・・息子とK☆Gさんの息子はえっ動くの??これ!!と、言う顔でぽか~~~んとしてました。(笑)息子はそこにあったすべての乗り物に乗り込み。試したものの、動くわけはなく。けちな母さんに頼まないでパパに言いなさいね。私は200円もこんなもんに払わないわよ。だって200円あったら美味しいもの食べれるもの。そして、暴れる息子をなだめてアイスを食べてミントクリームを買いました。前から気になっていたの北海道の人がハッカ油ってよく言うので薬局で売ってるやつ??って思っていたのだけど馬油本舗のことだったんだね。夕方なので地下鉄に乗って帰ってきましたがあまりに息子が重いのでとうとう買いました。自転車の日だと買えないので、いつも迷ってたの。さすがに11キロ越えはきついです。
2006年10月17日
コメント(8)

午前中に早起きして洗濯しまくり、掃除もして息子が掃除してくれます。やっと化粧ができてさぁ~公園行こうかな?って思ったら眠くてぐずぐずおっぱいでねんねです。うちの息子のように超早起きさんはたぶんお昼前にお昼寝して午後は全快で遊ぶんでしょうね。なので、寝ながら「交渉人真下○○」のビデオ観ました。踊るシリーズ大好きなんだけど子どもが生まれてからは映画を観れないのでしかも寝かしつけで寝ちゃったりしちゃうのでビデオで観るしかないんですよ・・・ご飯の前にいたずらして出れなくなりました。馬鹿だね~~お昼ごはんを食べたりしてから滑り台に行きました。でも何回か滑ったらもう行こう~だって。なんで??なので、八百屋さんに行くといつものように散々可愛がってもらいtamakoroちゃんからメールもらったので遊びに行ってきました。あ~近くに友達がいるっていいなぁ。お茶して帰ってきました。また行っちゃおう。でも、夕方になるともう寒いね。自転車には毛布みたいなの1枚つんでおこう~っと。ママと午後からデートしたので夕方には寝ちゃった息子でした。
2006年10月16日
コメント(6)

お互い旦那が日曜だというのに家にいないのでアウトレットに行ってきました。横浜ベイサイドマリーナに行きました。ここはアウトレットの中でもヨットハーバーにあってなかなか掘り出し物があってよいのです。行きの電車でぐ~ぐ~寝ているので この元気っプリです。買い物どころじゃありません。なんとかベビーカーに乗ってもらうだけで疲れます・・・お昼はK☆Gさんが2度寝により最寄り駅までお迎えに行ったのでおごりです。毎回遅刻しね~かな?お買い物もまぁまぁして。子どもができてから、自分の服で高いのは買わなくなりました。まぁ太ったってのもありますし・・・何着てもさまにならない。これでも昔は痩せていたこともあるので一番細いサイズも着れたわけで・・・・むなしい。と、言うわけで子供服もそこそこ荷物が重くなるので夕方には見るのもあきらめて帰ることにしかしながら・・・日曜日は嫌ですね~電車もバスも本数が微妙なのですっかり遅くなってしまいました。
2006年10月15日
コメント(2)
![]()
ディズニーの日記で書くの忘れたかも。昼間のパレードでハロウィンの海賊のダンサーを観た前にいたきちゃないギャル系7人・・・男前~~~~男前~~~~って、叫んでて男前なダンサーたちに掴みかかりそうだった。ストリップ外人ダンサーに食い入るおばさんのようでした。ところで、今日は男前な男子3名とママたちは我が家でおしゃべりです。久しぶりにSっちゃんとKくんが遊びに来る約束でした。たまたまヨガ仲間のIさんからもお茶のお誘いをいただいたので我が家に集合です。男前な男子達に囲まれランチしながらひたすらおしゃべりです。見た目すごくできる女でいい女なIさん・・・・でも意外と天然。見た目すごく頼りなさ気で守ってあげたいSっちゃんでも本当はしっかり者。話してて尽きるわけがありません。ひよどりのママたちは本当にきゃわいいママが多くてうちの旦那なんかはうはうはなはず。たぶんビデオを買ってきても自分で配線なんかできないけど、見た目自分でできそうなIさんがIさん「ビデオの配線お願いできる~?」なんて頼んだら旦那『なんだよ~。家に呼んで、今日は抱かれたいのか?』って、思うに違いない。なんてくだらない話で盛り上がる。もう本当に楽しい。気がつけばどっぷり日は暮れている。あ~またみんなで遊ぼうね。Iさんブラウニーご馳走様。プリンにバニラ入れ忘れてごめんね~。Sっちゃん、お土産ありがとう。いただきました。こういうのに凝っているらしい。息子が気に入っちゃって返してくれません。今日はあまりに寒くて朝は暖房入れちゃいました。乾燥もひどくて加湿器つけちゃいました。そろそろ冬支度していかなきゃ。息子の大事なわんわんの為に犬小屋つくってあげました。
2006年10月14日
コメント(0)

今日で1歳7ヶ月になった息子。大好きなtamakoroちゃん親子とピクニックです。二人でいたずらっ子です。待ってよ~~ひたすら遊びまくり帰りの自転車で大暴れ。tamakoroちゃんの海苔巻き美味しかったよ。ありがとう♪ところで去年、息子にクリスマスのプレゼントとして買ってきた柴犬なんですが・・・息子が恐がって大泣きしてお蔵入りの前にお友達達に振り回されて声が出なくなってしまったのですが・・・最近、この子の存在を思い出し犬が大好きな息子の為に修理に出しました。増田コーポレーションさんありがとう。リードもおまけについてる~って思ったら新品交換してくれて。オモチャは意外と修理してくれるんだよね。
2006年10月13日
コメント(2)

言わずと知れたディズニーランドに初めて息子を連れて行きました。いろんなことありましたがみんなそれぞれ楽しんでると思うので写真中心に行こうと思います。わくわくです。ドナルドのお家いつも定番のハンバーガー。いつのまにかミッキーの形になったんだね。お昼寝。 パレードに夢中です。 ホーンテッドマンションは特別バージョン。一見の価値あり。ハロウィンショーのためシンデレラ城がスクリーンに。改装中かと思ったよ。あっ、シンデレラ城ミステリーツアーってなくなっちゃったのね。朝9時から夜9時まで遊びまくりました。次回は春ごろにディスニーシーに行こう。
2006年10月12日
コメント(6)

深夜まで話込んでいたにも関わらず息子に6時半に起こされた私・・・K☆Gさんと浅草に行きました。珍しくベビーカーでお出かけです。ちなみに偶然にも同じベビーカーなんですけど。色もね・・・ウチのは呪われたベビーカーですが。まずは浅草寺あっ、そのまえに100円ひろってそのお金はお賽銭にしようと思い。猫ババはいかんと思ったのでね。揚げ饅頭食べたんだ。雷門でハイポーズ!その後、合羽橋へいたるところに・・・気味の悪い河童がそして、ネオンに誘われる息子。食品サンプルの店やお菓子の材料や業務用食材屋などを物色。そこで、耐熱のプラスチックのプリン容器50個 \252そのふた100個 \252を買った。なので、他所のお宅にプリンをもって遊びに行けるぞ~~誰か誘っておくれ。その後、ハロウィンの飾りを合羽橋で探すもなかなかなくて、息子の腹減りコールでモンブランでハンバーグを食べる。息子大満足で。息子「うまっ」だ、そうです。ちなみにビールは自粛しました。そしてハロウィンの飾りを探しに浅草橋まで移動しようとき出すと100円ショップに大量に発見。そこで済ますことに。それがこれよ。家中に飾っちゃった。目的が達成されたのでROXにてお買い物。息子がすばやく動くので一瞬で見失ってしまい。名前を呼んでも、出てきやしない。子供服のショップの棚に隠れて一瞬で消えてしまったのだ。私は焦って息子の名前を呼んでいると遥かかなたでガチャガチャをいじるアホたれ息子。K☆Gさんが見つけてくれたんだけど私は走っていって私「こら~どこ行ってるんだよ~~~。」と、抱き上げたとたん。不安で涙がこぼれた。息子がいなくなったらどうしよう。怪我でもしたら?誘拐?一瞬で恐い想像をしてしまったので涙が止まらなかった。それを見た息子は息子「やべっ。まずいことしちゃった。」 と、言うような顔をし。私が叱りも怒りもせず泣いてしまったので、悲しそうな顔をして息子「ママごめん。」って、感じだった。その後は逃亡もせず、まとわりついててくれた。はぁ~こんなときなんて言ったらよいのでしょ~~~~~か!肝が冷えるこんな感じ??
2006年10月11日
コメント(8)

今日は我が家で飲み会です。メンバーはK☆Gさん・ゆみこさんゆみこさんは初参戦ですが、面白臭がするので誘ってみました。残念ながら☆tinker☆さんとK子さんは病欠でドタキャンです!こら~~~~!!!!子ども達はそれなりに楽しそう。毎回のことながら会話の内容は極秘ですがかなりの盛り上がり。もちろんこまちん特製噂のプリン も、登場です。ところで、ゆみこさんのお嬢さんはアンパンマン狂いなのですが息子にアンパンマンを触られたり、取られると大泣きするのですが・・・アンパンマ~~~ンって、アンパンマンに助けを呼ぶんです。助けに来てくれるか??つうか~超かわいい。本当にかわいい。食べちゃいたい。KISSもしたし、メロメロでっす。次回も飲み会楽しみです。ちなみにビールもチュウハイもかなりの本数買ってきたのだけどほとんど飲んじゃいました。あっそうそうK☆Gさんはお泊りです。
2006年10月10日
コメント(2)

昨日、minoさんからメールをいただきお家に遊びに行きました~正確に言うと、minoさんのご実家に遊びに行ったんだけど。とっても大きなお宅なんですよ~うらやましい。一応、お土産にチョコレートケーキを作っていきました。味はどうだろう?ちと心配。今日はminoさんに甘えていろいろ話しまくりました。あ~ありがとう。しかも家のアホ息子にも優しくしてくれて。ジャイアンな息子は、minoさんの息子くんのハイローチェアーを気に入った様子。パンパンですけど?しかもしかも意地悪な息子はminoさんの息子くんがハイローチェアーに乗ろうとすると息子「ノンノン」って、ベビーサイン・・・・お前のじゃないだろ~~~~~優しいminoさんは息子に気を使ってくれるので本当に恐縮しまくりです。ごめんなさい。しかも息子の為にわざわざ箱ごといただいちゃいました。ビールまで飲ましてもらって本当にいつもご馳走様です。明日、甥っ子くんとチョコケーキ食べてね~~
2006年10月09日
コメント(2)

朝は冷えるようになりましたよね。先日の雨から、寒くて寒くて。半そでで寝てるんですけどね。今日は旦那が仕事なので息子にばれないうちに掛け布団を出して朝6時半だというのに布団バンバン干しました。毛布だけ残して夏の名残のタオルケットや薄掛けはいい加減しまわなくてはつうわけで、洗濯して干しました。あまりの風に強さにどきどきしましたがかなりの晴天。8時半には準備して朝の公園めぐりです。旦那がお休みの日に公園めぐりするのはこの時間なんです。息子はTVの番組で判断するのか?今日が平日とは違うことがわかっているらしく朝から、旦那が出かけるのに大騒ぎ。普段は全然平気なのに。自分で昇り降りできるようになりましたよ。誰かの遊んでたごみで少し遊んでちゃんと公園のごみ拾いしましたよ。ダメだよ、ごみ捨てちゃね~。午後から駅の方に行って二人でソフトクリーム食べたりペットショップにいったりしました。犬が好きな息子はすごく面白い顔して興奮してました。子どもって本当に「うわぁ~」って顔するのね。最近の流行らしい・・・ヤツのカキの種が大好きな息子いつもピーナツだけ取ってやるのが大変なので食べさすの嫌だったんだけど。これをスーパーで見つけてからいつもこれを買ってます。家は基本的に日曜日以外祝日もお休みじゃない旦那の仕事。土・日・祝の3連休全部が仕事だと母子家庭状態でお出かけちょっとさびしいのです。まぁ~自営業なので働いてくれたほうがありがたいんですけどねぇ~
2006年10月08日
コメント(4)

河川敷で区民まつりなるのがやっているので自転車で行ってみました。すごい人と風です。テントが100以上でてるのですが飛びそうで恐いです。食べ物屋だけで100はありそうです。フリーマーケット目当てでしたが昨日の雨の影響でしたしたがぐちゃぐちゃなんです。息子も当然・・・どろどろ川は危険水位を超えてる様子なのにアホたれは近づいて行くのが恐いので捕まえるので必死です。ヨーヨーが欲しいそうなので釣って上げました。あまりの足元の悪さ風・川の3重苦なのでさっさと帰ってきました。本当は生ビール300円とか飲みたかったけど飲酒運転は自転車もしちゃだめだよね。面白いのみつけました。ライフシュミレーション人生劇場やってみてね~~
2006年10月07日
コメント(4)

息子と赤ちゃんごっこしました。恥ずかしいの?雨がひどいのが心配です。河川が氾濫したら、我が家は絶体絶命なのです。マジでやばい。今日、風呂の中でTV観ていたらおじゃる丸のエンディングのでんぼの歌声に合わせて息子が「ブンブン ブンブン」って、歌っているのに気がつく。だいぶ前から歌っていたけどパパが聞くのは初めて。どうだ!面白いだろって旦那に自慢してみた。寝かしつけで最近読んでいる本で私が飽きちゃうと嫌なので新しい本を手に入れた。世界むかしばなし100話1・2と、言う代物だ。なんと200話1日2話ねって約束していて「おわり」まで、読むと指を1本出して「もうイッコ読め。」って、要求される。その後、電気を消して添い寝しながらおっぱいしていると8時半には寝てくれる。我が家は新生児の頃から早寝させているので夜は楽しい私の時間なのだ。
2006年10月06日
コメント(0)

今日ははじめての歯科健診です。久しぶりに会ったお友達もいました。さて・・・初めて他所の人の歯磨きされる息子。当然・・・号泣です。優しい歯科衛生士さんに歯磨きの仕方を伝授してもらいました。でも我が家は歯磨きはパパの仕事早速、旦那に伝授しました。旦那もなるほど~っていいながらやってたっけ。そういえば、歯科衛生士さんがみんなで歯医者さんに診てもらうときの練習をしましょう!って全員でやったときに「あ~ん」「い~」って、口の練習したら息子は「あ~ん」であ~んの口でちゅう~して「い~」ってやりながら「シー」してました。息子はすでに全部の歯が生えていて虫歯もありませんでした。よかったよかった。ところで、1時からの受付だったんだけど12時に家は出ました。私は8番で、1時間かからないで終了。早く行っても、遊ばせておけばいいだけなので早めに行くことお勧めします。混んでから行くと3時間コースだよね。画伯メモ書き
2006年10月05日
コメント(2)
もうこんな時期なんですね。インフルエンザの予防接種に行きました。もちろん息子と私と二人で受けます。久々の注射でいやだなぁ産後の貧血検査以来だわ~息子も一瞬泣いたけど、すぐに泣き止みました。こいつは結構、注射に強い。それにしても、大人は2500円で幼児は1500円安いんだか、高いんだか?去年は子どもがたくさん来ることころには行かないっていう非積極的なことしかしなかったけど今年はあのアホたれを家で遊ばせてるわけには行かないのでインフルエンザ受けました。皆様もお早めに。
2006年10月04日
コメント(10)

曇り空の中晴れ女二人で上野動物園に子どもを連れて行きました。K☆Gさんてば・・・10時待ち合わせなのに起きたら8時50分だったんだって。なのに10時にちゃんと上野まで来たよ。電車に乗ってる時間は10分くらいだしね。パンダが珍しく動いた!コンドルはサービス満点ライオンのあまりの近さに息子号泣。象と一緒にはいポーズ!ふれあい動物園でヤギを触る息子。午後も楽しく動物見ていたのですが息子が寝てしまったのでアメ横に買い物に行きました。靴屋の店員さんアメ横センタービルの子ども服屋でかわいいの買いました。その後、昼間っから開いている焼き鳥屋さんでビールあっその前にアメ横そばの沖縄物産店でオリオンビール飲んだんだ。2軒目の養老の滝で子連れはお断りって言われたので頭にきたので我が家に来て飲むことにしました。その後、K☆Gさんの旦那さんが帰って来いコールするまで飲み続けました。つまみはアジのたたき(私がつくった)ともずくです。もうばばぁですね。
2006年10月03日
コメント(8)

帽子が大嫌いな息子が私が寝てる間に勝手に帽子を探り当て最近、「はいポーズ!」って言うとこの竹内力みたいな顔するの。午後からママビクスに行きました。長靴はいてちょっとダサい息子。久々のママビクスでちゃびぃくんに会いました。南国のお土産もらっちゃった。ありがとう♪ママビクスも慣れてきたもので今回はおっぱいも一度も欲しがらず踊ったり、歌ったり他のママに甘えたり。好き勝手な息子。ところで、最近も寝るときはおっぱいなのですが読み聞かせの本を手に入れたので毎日2話づつ読んであげてるのですが一休さんて頭にくるくらい屁理屈こねる小僧ですね。読んでて頭にきました。まぁ本物もそうとうエロ坊主だったそうですので変わった坊主だったんでしょうね。物語りも内容によっては頭に???感じのもあるんだけど。息子は毎日楽しみにしてるみたいなので私があきないように、いろんな話が載ってるやつをまた手に入れてみようと思います。
2006年10月02日
コメント(2)

子どもがいたずら書きしちゃった!とかお下がりでもらったおもちゃに名前が書いてあるの嫌だわ。下の子に持たせたいのに、上の子の名前が・・・なんて時にお勧めなのが!!除光液!んなわけないです!消しゴム!オレンジ系もきれいに消えますが面倒だな~とかプラスチックも溶けちゃうの~とかそういう時はこれです。ほ~らきれいになったでしょ?消しゴムのすごさはまたUPします。
2006年10月02日
コメント(0)

日曜日も容赦なく早く起きる息子。今日は7時には朝ごはんを食べ。8時には公園へパパと遊びに行き。その間、お掃除と洗濯と衣替えをして10時に帰っておいで~電話をしたら・・・・何してるの??寝てるんです。疲れておっぱいくれ~ってサインするんで自分から「ねんね、ねんね」って言いながら私に枕にするクッション運んでこんな格好で寝ちゃいました。かたつむりのかごを増やしました。先日から、かごをもう一個買おうと思ってたんです。やつらはオスもメスもないので2匹いたら、卵生まれちゃたまらんのでそう、その話をK☆Gさんにして駅前の100均で買おうと思っててだけど、私はなんで100均に行かなきゃいけないのかがどうしても思い出せなくって・・・・私「ね~なんで100均行くんだっけ?」と、聞いたらK☆Gさん「ほらっできちゃ困るから。」私「は????」K☆Gさん「赤ちゃんできちゃったら困るから。」何言ってんだ?こいつ。下ネタか?K☆Gさん「馬鹿か!やらしい女め!かたつむりだよ!」あ~そうか。わたしゃ何言ってるのか、全然わかんないでニヤニヤしちまったよ。でも、季節はずれでなかったのでダイソーで今日やっと買いました。一人部屋はうれしそうです。
2006年10月01日
コメント(4)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()
![]()
![]()