2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日はひよどりの11月のイベント都電に乗って楽しそうなチビ2人。クリスマスリースを作ろうです。おやどりさんたちは早くに集まってしかも助っ人もお願いして!イスやら机やら並べて会場作りです。みほまゆさんとK子さんにある程度はお願いしてありましたがやはりママがこれだけいると会場作りも早い早い。下準備の段階でお疲れ気味の私も頭働かせて、いろいろ会場セッティングです。初めて会うひよどりさんもひさしぶりのひよどりさんも集まって。20名の参加がありました。残念ながら、4名ほどキャンセルがありましたが材料送るので自分で作ってみてね。今回もおやつ&昼食の前に自己紹介です。今日のお題は「パパとのプロポーズの思い出(のろけあり)」特にプロポーズの言葉は~なんていう人続出ですが私のするどいつっこみで、みなさん面白エピソード続出。でも本当にドラマみたいなプロポーズされて方もちらほら。いや~面白い。爆笑の連発です。さぁ~午後にからリースをつくります。私が以前習っていた子連れフラワーアレンジメントの講師の先生にお願いしてきてもらいました。今日のリースの見本 人数が多いので10名ずつその間、手の空いてるママは子どもの世話します。私はRくんを背負い、泣いてたけど寝ちゃった。息子は・・・・彼女とラブラブ。ちゅ~とかしながら部屋の影でイチャイチャ。みんなリース作りに夢中です。学生の頃に戻ったみたいで楽しそう。子ども達もお昼寝したり、走り回ったりオモチャで遊んだり。本当に楽しそう。あんよの子からハイハイの子までいます。さ~今度は私たち後半組の番です。私「せんせ~~~~~い。わかりませ~~~~ん。」を連発し、先生を呼んでは聞きまくる。いるよねこういうやつってクラスに一人は。本当に楽しい。みんな素敵なのを作ってました。可愛いのから、シンプルなのシックなの。本当に個性が出るんです。最後に感想などを聞かせてもらうと楽しかったの声が多くて本当にうれしかった。片付けもあっという間に終わり。おやどりさんと助っ人さん本当にお疲れ様でした。ありがとう。来てくれたひよどりのみなさん本当に楽しかったです。また来てくださいね。帰りもずっとしゃべってるか食べてる息子。これが我が家のリースです。見に来てね。
2006年11月30日
コメント(0)

バナナジュースを朝一にごくごくと飲む息子。今日は父の用事で武道館は武道館でも東京武道館に行きました。剣道の段審査なのです。6段ともなると年齢もオジサンばかり。審査が終了するまでかなり暇そうな付き添いの奥様方達。全国から来るので、中にはホテルに泊まってくる人も。私も暇つぶしに借り出されたわけ。これを押したがるから押させてあげてると私にぶつけてくること数十回。私の堪忍袋が・・・・ぶちっいい加減にしなさ~~い。ぶつけられたら誰だって嫌なんだよ!!!!!!!って、こっぴどく叱られる息子。周りの人はあ~怒られたって感じで見てるし。その後、息子はやめたと思ったら息子「あっこ」と、抱っこ要求でおっぱいで撃沈。眠くなる前に怒られることわざとするのやめて欲しい。それからひたすら待つこと・・・・数時間。・・・残念ながら落っこちちゃいました。何回目なのかしりませんが、そう簡単に受かるものではないのです。その後、我が家で残念会なんかちょっとしてジジとひたすら遊んでもらった息子でした。
2006年11月29日
コメント(0)
今日は今度のイベントの買出しにあちらこちらへと近所のぱぱすで売っていたはずの可愛いジップロックが売っていない。しかたがないので小雨の中違うドラックストアへそこで見つけ、雨が止んでいたので駅前に。今回はイベント会場の側でおやつを仕入れようと思ったけどK子さんがぎっくり腰・・・みほまゆさんは午前中にはずせない用事があったり集合時間までに会場作りに余裕がなかったりで私が全部買出しなのだ。うううう~~ん全然安くないし、食べたいおやつが無い。そこで隣の駅のおかしのまちおかまでGO。そこでチビたちのおやつを仕入れ、喜田屋さんで美味しいどら焼きを大量に仕入れる。そこで店員さんたちに息子が可愛がられまんじゅうをもらう。ラッキーママの分も!家に帰ってきてから23袋パッキング。そこでいろいろ考えて、もっていくの大変だから旦那に今日中にみほまゆさんの家に連れて行ってもらい荷物を預かってもらう作戦を思いつく。なので飲み物なども大量に買ってきてみほまゆさんに冷やしてもらう算段。K子さんに重いもの持たせるわけにはいかない。旦那が帰ってくると交換条件を提示し連れて行ってもらう。みほまゆさんたちのマンションの豪華さにすげ~と関心。旦那は大工なのでこういうマンション建設は専門。旦那「いい造りしてんなぁ。」今やってるマンションもすげ~でかいんだぜ!って自慢。子供か?みほまゆさん宅に到着。初めて旦那を紹介。帰ってきてから旦那が旦那「みほまゆさんから『旦那さんイケメンですね?』ってメールはないのか? 俺はきれいだったから、あのママはイケるぞ。」と、あほな事言われたのでそのまんまメールしてやった。すると、なんでか?よろこんでくれたみほまゆさんがみほまゆさん「旦那さんたら~何食べたい?」なんて感じのメールが来たので肉と返信しました。さて、今日の時点で2名のキャンセルが出ちゃいました。今回はお金を先に集めて材料費などは返金できないシステム。当日までみんな元気にやってくれ~~~~~。あ~今日も疲れた。
2006年11月28日
コメント(0)
![]()
子ども達はみんなアンパンマンが大好き。息子ももちろんアンパンマン大好きなんですが・・・夕方にBSでアンパンマンくらぶを観ていると息子「アンアン!!」と、チーズ(声:山ちゃん)の真似するんです。チーズが出てくると「アンアン!」って・・・今日はママビクスです。久々なので息子はノリノリ。すっかり踊れるようになった息子はママビクスが大好きなようです。帰りにスーパーに寄って息子はお手伝いです。近所のおばちゃんのハート射止めてます。
2006年11月27日
コメント(0)

これが目的で実家まで来たのです。実は私は剣道少女で6年くらい通っていた道場の大会があるので遊びに行ったのです。先生もかなりご高齢。お世話になった先生方も何名かはすでにお亡くなりになっていたりして。T-T館長である、私にとっては祖父のような先生に息子を見せに行きたかったのです。実は私の父はサラリーマンですが学生時代から剣道をやっていて私が習い始めたのをきっかけで剣道を再開していたのでもう20年くらいの付き合いなのです。父にとっては生活の一部になるくらい剣道は重要らしい。転勤してたときでさえ関わってたもんね。んなわけで、父は大会の準備があるので私たちは後から電車で行く事にその途中、いろいろ買い物したりDS買ってもらっちゃいました。私が熱心に昨日からやっていたので買ってもらっちゃいました。やった~~~普段、物をねだらないので買ってもらっちゃいました。ありがとう♪最初、トイざらスに行ったけど売り切れ・・・何気なく行ったBICにありました。道場で久々にいろんな先生に会いました。息子もすご~~く可愛がってもらって。しかもしかも・・・大先生なんて頭くるくらい甘いの。普段はあんなにあいさつしろとか礼儀に超うるさいのに息子があいさつしないから私がしなさいって促してたらあいさつなんてしなくていいな~ぁだって・・・おい!コラ!じじ!!って、感じだよ。家の父にしても、あんなに厳しかったのに孫には甘すぎ。頭来る。最近の親がとか言わせないよ。年寄りの方が甘すぎなんだよ!!息子は初めての剣道の試合に少し興奮気味。一緒に「や~~~~」とか言ってるし。こやつは名前が侍なだけはあるなと親ばかしてみました。帰りは実家まで旦那が迎えに来てくれたんだけどご飯食べて、DSのソフトとかいろいろ見て帰ってきて我が家に唯一あったはずのDSのソフトのケースの中身が空っぽ。以前、義弟にDSを借りていたときに中にソフトをさしっぱなしで返したって旦那が言う。は~~~~~???仮にあげるんだとしても何でケースごとあげないわけ?つうか~私は抜いとけって言ったよね?と、バトル。私は旦那のそういういい加減なところが大嫌い。なんで?ソフトと中身をバラばらばらにするわけ??ヤツのCDなんかはいつもケースと中身が違う。車でCD聴いて、次の聴くときに次のケースの中に今聴いてたヤツ入れるから全部が入れ替わっちゃうの。ありえない息子は私に似て片付け魔ドアも閉めるし、ひきだしも閉める。旦那の教育がたりないようです。
2006年11月26日
コメント(0)

先日の葬儀で初めて実家に行った私たち親子。なぜ??って思う人いますよね。両親が関西の転勤から帰ってきたのは私が下町に越してきてからその後、私が以前独身時代住んでいた地域に両親が住み始めたので私は今まで行った事が無かったのだ。まぁ駅からの道順もわかんないしね。んで、用があって行く事になったんです。母と横浜で待ち合わせ特に行くところも無かったのでみなとみらい線に乗ってみました。地下4階なのでバギーだと面倒臭い。私はいままでほとんどスリング抱っこで暮らしてきたので息子が激重なのでバギーを購入したものの今までとは比べ物にならないほど不便!車椅子や杖の方は外にお出かけするのは相当大変だと思います。ベビーカーでさえ、倍の移動時間かかる気がします。ひさびさにみなとみらいに行くとかなりの様変わりで驚き。でもやはりお台場に比べて風情があります。やっぱり横浜は地元って感じ。パパが浮気してないかチェックです。ウソ、さびしいって言うので電話しただけです。実家のDSでが、アマゾンから届いてたので夢中になっていたら・・・息子に奪われました。貸せよ!!
2006年11月25日
コメント(0)

はぁ~みなさんも住宅ローンって重いですよねぇ。無い頭を振り絞ってなんとか繰り上げ返済するとどれだけ得なのか?とか考えるわけですよ。金利が上がったらどど~~~~んと上がったら返せるのか?幼稚園とか入ったらなかなか難しいよね。やはりパートとかしなきゃだめ?でもなぁ~もう一人欲しいしなぁ。はぁ~悩むと甘いもの食べたくなっちゃうなぁ。腹減りな息子。いつもお菓子の入ってる引き出しが狙われてます。
2006年11月24日
コメント(2)

私はアホでお米を買うタイミングがわかってません。以前は義母の実家から無理やり米を買っていたので30キロというでかい袋入りの米を台所で寝かしていたんだけど。今はパルシステムで頼んでるんだけど・・・いっつもぎりぎり今回も月曜日に米が来るんだけど明らかにもう足りない。今度からは袋を開けたら新しいの頼むくらいにしないとだめだなぁ。しかたがないので米を買いに行く。雨という予報・・・当たらなかったけどなので、カートでお買い物。お手伝いしてる姿は可愛く見えるのでしょう。近所のばあちゃんのアイドルです。スーパーのおじさんには純露もらいました。懐かしい雨だなぁ。はぁ~お手伝いさせるのも一苦労。荷物が入ったカート引かせるのも大変なんだよなぁ。
2006年11月23日
コメント(2)

良い夫婦とはなんぞや??家のことではないでしょうねぇ。だって~家のアホ旦那ってば勝手にブログのコメントしてるし。みなさまの優しいお言葉に感激したようです。そういえば、ブログの画像部分にはスクロールして合わせるとちゃんと題名が付いてるんですよ。知ってました?昨日の夜からこれに夢中。美顔スチーマーの梱包材なんですが息子にはいいオモチャの様子。だけど、あまりにすごいことになるんで捨てちゃいました。子どもって好きだよね~こういうの。今日は久々にシーツの洗濯までしっかりできました。出かけない時に天気悪いのよねぇ~晴れ女も困りものだわぁ。だからかぁ~天気予報が外れていまいちすっきりしてないのは。さぁ~明日は息子と二人の祝日だわぁ~
2006年11月22日
コメント(0)

今日は旦那の30歳のお誕生日です。昨日の内にプレゼントも夕飯のお肉も用意万全です。なんでかって?そりゃ~出かけるからですよ。みほまゆさんのお勧めの「TAP DO」というパフォーマンス集団を観に行くのです。みほまゆさんは演劇主婦なので、いろんなお知り合いがいるみたい。上野公園の指定された噴水で待ち合わせです。ここで待ち合わせね~って言われてたので10分くらい早めにつくと・・・・・怪しいオジさんがいっぱい。あきらかに浮浪者のたまり場。息子ですらびびり気味。昔だったらそんなオヤジくらいでびくつきゃしませんが息子がなにかしでかして、蹴りでも食らわされたりと思ったら。そんななのに息子ったら眠いからおっぱいよこせって。しょうがないのでスリングで抱っこしながらおっぱい。待ち合わせ時間にみほまゆさんから電話。みほまゆさん「なんかね~場所違うみたい。動物園の入り口の方にある噴水みたい。」なんですと~~~!!しょうがないので息子を抱っこして場所移動。そりゃそうだよなぁ~こんな浮浪者だらけのところでやるわけないよな。おっさん達に「うるせ~~」っとか言われちゃうわな。着いてみると地獄と天国くらい違うんですけど??すでに人だかりができていてパフォーマンスが始まった。息子はノリノリです。息子はの足はタップ踏んでました。(親バカ?)あっという間に終わってしまいます。楽しかったです。息子とみほまゆさんの娘さんの喜ぶ顔が見られてよかった。その後、上野動物園に行きました。今回、許可もらってません。大丈夫かな??早めに切り上げて、アメ横を見て上野駅の近くでお茶を飲んでるとめざましテレビが取材に来ました。「お茶漬けにかけるのはお茶?お湯?」そんなんどっちでもいいけど~お茶漬けの素使うならお湯じゃない??どうせTVだしてくれるなら、子ども映してもらえばよかったなぁ。恥ずかしいから絶対にめざましテレビ観ないけど。帰りにハルエグレースでパパのお誕生ケーキ買って帰りました。ついでにクリスマスケーキのことを聞くとさすがは喜田屋さん。ハルエグレースは絶対に冷凍ケーキは作らないそうです。クリスマスに売ってるのはフレッシュなんだって~今年もハルエグレースに決定しようかなぁ。息子も「はっば~ちゅ~」と、歌ってました。へぇ~歌えるんだ。驚き。美味しいケーキに満足の息子。パパはケーキ半分も食べました。プレゼントはお財布です。お古は息子がもらいました。すごい喜んでました。そしてもうひとつのプレゼントは。えへへっへへ~これ買っちゃいました。そう!プレゼントは美しい妻です。ダメ??でもこれ気持ちいいんだぁ~~
2006年11月21日
コメント(4)
Nortonの期限切れらしくダウンロードしたりインストールしたりやたら時間がかかってイライラしているにも関わらず・・・・旦那が旦那「いいのか??今日が20代最後だぞ!。」と、わざわざ誘いに来た。うざい。さっさと寝ろ。
2006年11月20日
コメント(6)

いや~昨日までは陽が出てるとそこそこ暖かいと思ったけど雨が降ると寒くてたまりませんね。ストーブ出しました?家は今年は電気に頼ろうと思います。エアコンが最新!ってこともあるんですが灯油が高すぎ原油高騰がおさまってもまだまだ高い!1350円はする・・・・例年の倍の値段。本格的に寒くてしょうがなくなるまではエアコンとホットカーペットとハロゲンで乗り切ります。えっ?小さい子がいるうちはオイルヒーターの方がいい?家は戸建てだから寒いんだよ~。ドアにも下に隙間を埋めないと隙間風で寒くてたまらんのです。これからの季節は階段が地獄だわぁ~~。
2006年11月19日
コメント(4)

今日はnisshyさんのお誘いで公園ピクニックです。前回のひよどりでバスで一緒だったsarrie♪さんとtamakoroちゃんを誘って、男子3人と姫さまのデートピクニックにしました。tamakoroちゃんはこの二人に会うのは初めてだけど同じひよどりさん。大丈夫だよね?さぁ~今日は都市農業公園でピクニックです。男子3名はバスでの移動ですっかりご機嫌ななめ。とくにtamakoro王子は・・・・歩道で大の字です。わ~いわ~い。家の息子も目の前に見えた公園で遊びたいらしくいくら言っても聞きません。しょうがないので抱えて移動です。姫をお待たせしてしまいました。ごめんなさい。この公園は整備されているのはもちろん管理人がたくさんいるのでよくいる・・・あまり関わりたくないオジサンがいないのがありがたい。芝生でお弁当&ビールでママたちご満悦。子ども達はあっちこっちに行きまくり。takmakoro王子と息子は典型的O型でガンガン進んでいくし、頑固で人の言うこと聞きません。sarrye♪さんの息子はAB型らしく慎重派。姫は息子達に刺激されたのか?まだはじめの一歩だけだったというのにちょこちょこちょこちょこ~っと30歩くらい歩き始めました。感動~~~~~♪その後、滑り台などで思う存分遊びました。また行こうね~~ママもお疲れで8時にはおやすみです。
2006年11月18日
コメント(2)

11月のおやどり会議です。今回はメンバー5人で御徒町で待ち合わせです。不覚にも地下鉄でエレベーターがなく階段を昇りたがる息子のせいで3分遅刻。おやどりさんはみんな時間に正確なのだ!素晴らしい!!さ~今日は叙々苑でランチです。来れなかった人は残念ね~~。叙々苑は言わずと知れた高級焼肉店ですが私は自分のお金で食べたことはありません。ちなみにランチはビビンバ定食850円でした!いえ~~いしかも、ガラス張りのお座敷なので子どもが多少うるさくても大丈夫。相変わらず、子ども達のパワーで何を食べたのかいまいち脳が理解していませんが・・・今日は11月のクリスマスリースイベントのことと12月のクリスマスイベントの話と忘年会の話をしました。はぁ~~今年は良くがんばった。自分を誉めてあげましょ。その後、動物園に行こうと移動。しかし子ども達は次々に眠りに落ちていきます。私の気まぐれで、動物園はキャンセルして西郷さん見に行きました。初めて見ました。しかもかなりでかいって事に驚きです。ううううう~~ん。頭でかいよね。子ども達も寝てるし、スタバでお茶しようと思って~着いたら・・・・みんなお目覚め。その後はご想像につくように大騒ぎのらんちき騒ぎです。帰りにGAPでまた息子のベルト買いました。ベルトつけてるとお姉さんにもてるんだよね~。なんと\400でGET!!うふふふ電車の中で息子がバギーのベルトで遊ぶんだけどしつこいのでうんざり。今日は疲れたのか?7時半には寝ちゃいました。
2006年11月17日
コメント(0)

今日は二の酉今回は酉の市発祥の地に行きました。息子はババと一緒なのでルンルンです。家からすご~~く遠回りして歩いていきました。なんでかって言うと~本当はバスで行くつもりだったんだけど駅から乗ろうと思ったら意外に本数が少なくて・・・じゃぁ~歩いて行こうってなったのに私がせっかくプリントアウトした地図をババが忘れちゃうから・・・これが元祖です。でも今年も神社の熊手にしました。夕方に母を駅まで送って帰ってきてから私がトイレに入ると・・・息子が自分もするんだ~~~~って騒ぐ。ババにもちっこするとこ披露して、自慢げな息子はトイレがブームらしい。まぁ仕方がないのでズボンはかせたまんま便座に座られて私は台所に戻ってご飯の支度をし始めた。しばらくすると息子がパタパタパタパタ~と戻ってくる足音が聞こえた。テレビ観てたので放っておいた。またしばらくすると息子「あっこ~~。」って、台所にやってきた。抱っこしてあげると・・・・息子のお尻がびっしょりえ?なんで??もしかしてと思いトイレに行くと床は濡れていない。便座はちゃんとふたもしまっている。便座を上げるとびしょびしょ。そう・・・・ウォシュレットに触ったのだ。私「あ~あ~。」と、息子を見ると。ばれた??って顔してて拭きながら私「ここに触っちゃダメって言ったよね??」って、聞いたら。う~~んって顔してる息子。ちゃんとごめんねのサインもしてくれて。あ~見たかったなぁ息子がウォシュレット出ちゃってびっくりした顔。そんで、あわててふた閉めてリビングに戻ってくる姿も見たかった~ちくしょ~~~
2006年11月16日
コメント(4)

先日、アカチャンホンポで子供用便座を買っていたので昼間使ってみるとう~~~~ん。ちょろちょろ。わ~おしっこした。その後風呂上りも自分でトイレですると騒ぐので座らせてあげるとちょろちょろすげ~。と、驚いていたのだけど。もう一回乗ると騒ぐので乗せてあげるとまたちょろちょろっとおお~すげ~~まぁ彼はトイレはおしっこするところって知っていたわけだな。なんで買ったのかというと別にトイレトレーニングしたくて買ったんじゃなくてあんまりにもトイレで自分もやりたそうだから買ってあげただけなのだ。でも、しっこできるのは旦那のおかげなのだ。旦那がお風呂で息子におしっこの仕方を伝授してるらしい。なので息子はお風呂に入ると必ずしっこして見せてくれる。しつけなのか??しつけじゃないのか??わかんないけど、しっこの概念だけは植えつけられたようだ。ままごとトントンが切れるようになりました。公園に行きたくて私の靴はいて出て行こうとする息子。公園に2時半ごろに行くとたくさんの小学生がいて息子は大喜び。大きい子達って面倒見いいしなかなか楽しいのよね。赤ちゃん好きな子は結構可愛がってくれるのでお菓子もらったりして息子は楽しそうでなかなか帰ろうとしません。結局、4時ぐらいまでじっくり遊んでしまいました。あ~寒かった。
2006年11月15日
コメント(8)
インフルエンザ2回目受けてきました。先月手足口病になってしまったので完治から2週間以上あけての接種です。前は4週だったけど、今は2週以上あければ良いに変わったらしい。息子は一瞬泣いたけどすぐに泣き止みました。主治医に誉められ、満足気です。あ~今日はなんだか疲れて息子と一緒に寝ちゃいました。
2006年11月14日
コメント(0)
う~んもうそんなに大きくなったのか~最近はもう赤ちゃんじゃないなぁ~って思いますがまだまだ我が家には赤ちゃんは迎えられません。周りにはかなり2人目の御懐妊が多くてしかしながら、3月生まれの息子だと・・・今は3学年差。我が家の家計から考えると学費などの面で心配があるのでもう少し待っててね~~って感じなのです。今日は本当はママビクス。生理が再開してから10ヶ月。段々と産前と変わらなくなってきて辛いです。なのでお休みしちゃいました。旦那が現場のゼネコンの慰安旅行により3連休で家にいたので・・・・本当は迷惑。しかも休むと金にならないし~まぁしょうがないけど本来はせっかくの3連休なので旅行でも行けばよかったんだけど日曜日に健康診断が入っていたのであきらめたのです。タイミング悪。そうそう息子はパパが家にいてとってもうれしいみたい。午前中にパパに公園連れて行ってもらって家でもず~~~と遊んでもらって明日からどうするんだろう??私と二人で嫌かな?
2006年11月13日
コメント(4)

先日から禁酒してまで望んだ健康診断の日です。普段便秘などしないのですが生理1日目とぶつかったり、朝食を食べてはいけなかったりで検便ができませんでした。あ~快便女王の私としたことが。健康診断は土建組合で申し込み制なのでやらない人はやらなんいんだけどゼネコンなんかの現場で健康診断を年1回以上受けてないと仕事させてくれないんだよ。息子がいると人ごみの中で迷惑かけてしまうので毎年、時間をずらして参加させてもらってます。久々の体重測定。が~~ん明らかに産後太りです。去年よりかなり増えてます。産後のほうが全然痩せてました。その後もいろいろ検査しますが息子はパパの検査の番で、どうしても側にいられないときレントゲンとかね。号泣です。すいません。私じゃ役不足なようで。立場ないんでやめて欲しいです。まぁ旦那は喜んでるんでいいけど。ぱっぱ~と終わらせてお昼ごはん食べてから洗車です。息子に濡れてもいいように完全武装させて息子はお風呂を洗ったりするのが好きでスポンジで思いっきりやらせてあげたかったのです。もううれしくて夢中。ちなみに洗車したのは私。旦那が面倒くさがって新車なのにきったない車がかわいそうで。しかも旦那は洗車の方法もいまいちわかってない。前の車もきったないなんてもんじゃなかった。泡を流して、旦那と息子がワックス買いに行ってる間に私は室内の掃除。旦那が職人なので、車の中も木屑がすごいの。その後なんとかワックスがけ仕上げのワックス磨きもがんばってくれました。ピカピカの車に息子も旦那も満足です。私は久々のビールにクラクラきました。
2006年11月12日
コメント(0)

IKEAに行ってみました。雨だからなのか?そりとも港北にできたからなのか??全然並ばずに入れました。よかったよかった。息子は子どもの部屋の滑り台とマットで大はしゃぎ。私も今回は車だし~思いっきり買い物できましたが・・・やはり・・・ここは北欧の広いお家の家具なんだなってカウンター下の収納なんてないのよ。隙間家具なんて言葉はないであろう。私はカウンター下にFAXとプリンターとノートパソコンが収納できて尚且つ、タオルなんかも収納できたらいいなぁってそんな都合のいい家具はないのだ。その後、ららぽーとに行く。本当は豊洲に行くつもりだったんだけど。雨だし、豊洲はやめたのになぜかららぽーとにいる。あまりに広くてどこがどこだか??もう2度と行かないかも。
2006年11月11日
コメント(2)
今日はかなりグダグダなので我が家に降りかかったオレオレ詐欺の話をしようと思います。・・・・2年前の秋私は妊娠6ヶ月ごろだった。冬支度をし始めて、石油ファンヒーターが壊れてしまい。たった3~4年で不燃故障なのだ。ナ○ョナル製なのに・・・しかも故障専用電話でたらいまわし。かなり怒り気味のわたし。しかしながら、関西弁のおじさんに買ったほうが安いと言われてあきらめる。電話を切った瞬間にまた家の電話が鳴った。私「はい。」電話相手「こちら東京都消防局ですが 27歳の妊婦さんはおられますか?」ん~~~?怪しい。私「27歳の妊婦は私ですが。」???救急隊員「横浜のお母さんから要請があってきました。」ええええ~~何で???とりあえず、今から救急車が我が家に来るというのでとにかく音だけは消してきてもらうことにした。その日は母が自分の兄(要は私から見て伯父だね)の家に行っていたので電話してみた。従姉「こまちん大丈夫なの??」は?どういうこと?ものすごく慌ててる。母はといえば・・・家に向かってタクシーに飛び乗ったという。なので母の携帯に電話してみた。母「えっ!あんた無事なの??」私「なにがなんだかわかんないけど、とにかく一回帰りなよ。」その時にピンポ~ンとチャイムが鳴ったのでベランダに出てみると(以前住んでた賃貸マンションはベランダ側がすぐにオートロックの入り口に面していたのだ)本当に救急車が来てる。どうやらこういうことらしい。横浜の伯父宅に電話がかかってきた。電話の相手「・・・・もしもし・・・・お腹が痛い。」と、消えそうな声で女の子が泣いてるらしい。それを聞いた従姉は従姉「えっ?こまちん??」お腹が痛くなりそうな女は私しか思い浮かばなかったようだ。電話の相手「うん・・・・」そこで慌てたのが私の母。とにかくどう痛いのか聞いても声が小さくて聞こえないらしく。救急車を自分で呼びなさいといっても埒があかない。そこで今から救急車を呼んであげるから待ってらっしゃい!と、なったらしい。すると電話の相手はわかったといったらしく。母は急いでタクシーに乗り込んで私の元へと急いでいたらしい。私はピンときた。もしかしてオレオレ詐欺??伯父の家は60代のおばと身体の弱い長女がいる。電話に出たのは嫁にいった次女。おばが入院中でたまたま次女が家に手伝いに来ている時間でお見舞い行くのに一緒に連れて行ってもらった帰りなので家の母もいたわけ。まぁ~本来は60代のババァに長女から電話でお腹が痛いけど病院に行くのにお金がないな~んて筋書きにしてお金を振り込ませたかったんだろう。そうじゃなきゃ相手の人がやばい状態での間違い電話だな。私はと言えば、たらいまわしにされていて怒り狂ってたのにこんなことが起きてるなんて。救急隊員には一応、オレオレ詐欺みたいでと説明して帰ってもらった。救急隊員には「気をつけてね。」って言われたけど。何にきをつけりゃいいんだか?それにしてもたまたま家に私がいたからいいもののもし出かけてたら救急隊員はどうやって中に入るか考えるのかな?ピンポンで反応なくても中で倒れてるって思うだろうし。母だってタクシーで下町区まで横浜からウン万円かけて来ちゃうところだったよ。ここのところまたいろんなオレオレ詐欺があるらしいけど旦那とこんなことを話した。旦那「親父(義父ね)にいっつも言ってるんだよ。 変なのから電話あっても振り込むなよって。」私「つうかさぁ~~義父さんは振込みとかできんの??。 義母さんの方が危険じゃない?振込みできる分。」旦那「そうだなぁ~親父じゃ振込みできないから平気か。」でも、最近のは電話で詳しく説明までしてくれちゃうから危険である。
2006年11月10日
コメント(2)

orangesweet1971さんのお宅に伺いました。アロマの勉強をされているので検体としてマッサージをしてもらうのです。tamakoroちゃんと待ち合わせです。午前中は鼻がたれてきたので病院に連れて行き。あまりに早く終わったのでtamaちゃんを早く呼び出しました。 これを何十回も繰り返します。はぁ~まぁいいか。tamaちゃんと松屋でランチ。バスに乗ってGO♪です。orangesweet1971さんのお宅に早く着きすぎてしまいイケメンパパとオートロックですれ違う。絶対に旦那さんに違いないと確信。だって~下の息子くんによく似てるんだもん。いままでママ似かと思ったらパパにも似てた。さぁ~マッサージです。スタイル抜群のtamaちゃんの後にやってもらうのはかなり恥ずかしいのですがこのトドのような巨体(チビだけど)をさらしてまいりました。意外にも私ってば肩が凝ってなかったのでくすぐったいの。予定変更させてしまってすんません。私の悪い癖がでちゃったよ~ついつい久しぶりにorangesweet1971さんに会えたもんだから熱く語っちゃったよ。あ~嫌ね~恥ずかしい。今まではヨガで会ってたんだけどなかなか話するチャンスもなかったしついついいろいろ語っちまったぜ。それにしても人の手って気持ちいいですね。旦那に触られても全然気持ちよくないのに。それどころかキモイのに・・・・またやってほしいなぁ~~
2006年11月09日
コメント(2)

実はお酉さま以来・・・禁酒してるんです。つうか、お酉さまで500mlのビール飲んでるってところにつっこみきそうだけど。日曜日に健康診断があって悪あがきに禁酒してるんですよ。はぁ~~どう?これがNEW息子です。短く刈られちゃったでしょ?わかりづらいかもしれないけど私が実家でもらってきたダイエットスリッパを小さいから自分のだと思ってる様子。気をつけてね。こけちゃうから。
2006年11月08日
コメント(2)

今日は旦那がいつもと違う仕事で10時ごろまで家にいたので息子はパパにず~~とくっついて遊んでました。Gracaさんがお家に遊びに来てくれると連絡があり一生懸命お掃除しました。私ら二人はO型のコアラなので話が盛り上がるのです。息子達は話合わないのかな??つうか、息子が意地悪なんだよなぁ。1ヶ月半の生まれの差で兄貴ぶってるなら兄貴な態度で優しく接しろ。息子よ。ドーナッツたくさんもらっちゃった。夕方に買い物に行くと息子がいつものようにかごを持ちたがります。お願いです・・・スーパーのおじさん・・・息子が可愛くて可愛がってくれてるのはわかりますが甘露アメはやめてください帰ってきたらやはり太鼓の達人。息子の髪をバリカンで刈ろうとして短くなりすぎました。まぁいいか。でも天パちゃんなので短くてもなんだかくせがあるんだなぁって
2006年11月07日
コメント(0)

今日はママビクス。最近、寝るのも早いくせに全然起きない息子。どうしちゃったの??なのでお昼食べた後に眠くなる。それじゃ~ママビクスいけないのでご飯後に強制おんぶ。なんとかママビクス間に合った。1番に着いて息子を撮影。「あっこ」と、言って抱っこする息子。最近、すっかり踊れるようになった息子はママビクスも上手に真似してくれます。今度見せてあげるね。帰ってきてから息子が1番にやりたがったことは・・・・太鼓の達人旦那が昨日出せって言うから出してやった。あ~あ~面倒くせ~。こんなゲームさせちゃって。しまっても出せって言うし・・・・旦那のヤツ~~!
2006年11月06日
コメント(2)
今日はって言うか、今日も旦那は仕事。でも遅く出て早く帰ってくる。午前中にたまった洗濯物をこなし掃除して床を雑巾がけして特に階段がホコリがたまってる。主婦が何日も家を空けると後が大変。午後に旦那が帰ってきて息子を公園に連れて行く。その間に買い物に行く。帰りに公園に寄って様子を見に行く。日曜日って意外と公園で遊んでる人が多い。息子はパパに遊んでもらって楽しいようだ。こう言っちゃいけないけど~亭主元気で留守がいい。日曜日もこんな風な時間で帰ってきてくれると助かるよな。
2006年11月05日
コメント(2)

tamakoroちゃんと息子君と待ち合わせです。時間を守れないのは最大のタブーとしてる私。昨日までの疲れでついつい息子と8時半まで寝てしまった。ちゃんと6時に起きてお弁当作ったのに。でも、掃除機もかけてなんとか約束の時間に間に合いました。は~よかった。今日は浅草橋までクリスマスの飾りを買いに行きました。朝の日比谷線は激混み。バギーもたたんで乗り込みます。なんとか秋葉原まで到着したけどやはり子連れに優しくはない街。がんばってバギーを抱えて階段です。浅草橋も全部階段。なにはともあれ浅草橋です。まず目に入ったのはお正月の飾りついつい買ってしまいました。クリスマスの飾りも死ぬほどあってでも意外と買えないんだよ。臆病になっちゃって。帰りまでにいろんなところに寄ったけどまだまだ地味。少しずつそろえよう。かなり歩いて酉の市に向かいます。途中でお腹がすいた餓鬼がいるのでまたモンブランに寄ります。 ものすごい人です。寝ていた息子達も起きちゃうくらいのぎゅ~ぎゅ~ママもよく遊ぶよね~さ~て明日は洗濯するぞ~
2006年11月04日
コメント(6)
伯母の葬儀も無事に済みやっと家に帰ってきました。息子もおりこうさんでたくさんの方に遊んでもらい助かっちゃった。不思議なことがいろいろ起きたり特にデジカメで撮影すると伯母の孫達の写真にはオーブがたくさん写っていたり親戚同士の久しぶりに会う面々にやはり楽しさを覚えました。やっぱり冠婚葬祭はついつい楽しんでしまう。はぁ~疲れた。面白いバトルも見られたしね。でも、難病にかかって亡くなった伯母のことが大好きだったので悲しいけどにぎやかないいお葬式でした。
2006年11月03日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


