風流先生の貧乏金なし

風流先生の貧乏金なし

PR

プロフィール

風流先生

風流先生

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(103)

(9)

お金

(11)

風流の商品紹介

(133)

痛々しくもほろ苦い、過去の若気の至り自作短編集

(13)

風流ポイント獲得術

(28)

風流愛すべきキャラ紹介

(3)

過去の話

(2)

不妊治療

(3)

自作短編ガイダンス

(1)

電子マネー

(58)

ガチャガチャ

(13)

風流先生の奇妙な本棚

(1)

日常

(27)

風流先生の奇妙な展覧会

(12)

風流ゲームセンター

(1)

トラウマ

(3)

最近見た夢

(9)

愛をもって語れ

(15)

旅行

(48)

クレジットカード

(8)

スマホ

(8)

楽天マラソン系

(22)

ファミコン

(1)

印象に残っているゲーム

(3)

【switch】ドラえもん 牧場物語

(6)

風流の気になる付録の雑誌

(35)

コストコ

(6)

ライブ

(1)

フリートーク

(1)

ボードゲーム

(24)

福袋系

(20)

YouTube

(14)

MOON

(5)

料理

(1)

ドラクエウォーク

(15)

首里城

(1)

レアゲー

(1)

進撃の巨人

(2)

ボドゲ酒

(1)

リングフィットアドベンチャー

(2)

風流の休日

(39)

ポケットモンスターソード

(1)

時事ネタ

(11)

あつまれどうぶつの森

(68)

FF7リメイク

(9)

面白い?シリーズ

(2)

風流の寝る前本

(2)

雑談

(4)

デトロイト ビカムヒューマン

(2)

一番くじ

(19)

ナムコットコレクション

(2)

お知らせ

(2)

ラストオブアス2

(10)

パワフルプロ野球2020

(3)

オリガミキング

(6)

ゴーストオブツシマ

(13)

風流映画祭り

(6)

星をみるひと

(7)

ゲーム紹介

(2)

キャサリン フルボディ

(2)

好きなPV

(2)

ネバーエンディングナイトメア

(2)

巨影都市

(3)

ドラゴンクエスト10

(2)

育児

(31)

スーパーマリオ3Dコレクション

(2)

PS5

(2)

大魔王ウスライと参謀長マダコ

(5)

藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版

(1)

漫画

(4)

テレビ

(2)

龍が如く7

(5)

無印良品

(5)

鬼滅の刃

(16)

真・女神転生NOCTURNE

(3)

ピクミン3デラックス

(3)

天穂のサクナヒメ

(8)

ダービースタリオン

(1)

楽天スーパーセールランキング

(1)

注意喚起

(1)

コメントの返信

(1)

十三機兵防衛圏

(1)

競馬

(2)

UNIQLO

(6)

しまむら

(2)

呪術廻戦

(5)

ネットフリックス

(1)

スーパーマリオ3Dワールド&フューリーワールド

(2)

バレンタイン

(1)

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地

(34)

好きなCM

(1)

100円均一

(1)

電車でGO

(2)

届き物

(2)

モンスターハンターライズ

(1)

(21)

良い感じの写真

(2)

子供服

(2)

流行

(1)

モンスターファーム2

(1)

ポケモンスナップ

(1)

テレビ番組

(2)

ダイソー

(2)

注目商品

(2)

ランキング

(2)

ヴァルハラ

(2)

大逆転裁判

(1)

ちょっとお得

(1)

ミートピア

(8)

プラレール

(3)

JUDGE EYES:死神の遺言 

(9)

おすそわける メイドインワリオ

(1)

キャンペーン

(2)

記念日

(1)

インテリア

(3)

unpacking

(4)

業務スーパー

(2)

懸賞当選

(6)

マリオストーリー

(1)

florence

(3)

ポケットモンスター アルセウス

(1)

The Stillness of the Wind

(1)

息子とおもちゃ

(3)

粉瘤体験記

(6)

マザー2

(4)

ものすごく久しぶりシリーズ

(2)

御殿場アウトレット

(1)

素敵な人たち

(1)

2022年3月27日今更新規でパズドラ

(1)

2022年3月27日から今更新規で無課金パズドラ

(8)

楽天ROOM

(3)

不遇の男列伝

(2)

Switchダウンロード

(1)

NINTENDO SWITCH Sports

(4)

星のカービィ ディスカバリー

(4)

スナイパーエリート4

(3)

omori

(10)

フライングタイガーのドット絵のキーホルダー

(1)

甲子園

(1)

気になるtweet

(1)

スプラトゥーン3

(3)

ドラゴンクエスト10オフライン

(1)

ドラゴンクエストトレジャーズ

(1)

ポケモン スカーレット

(6)

今日のことわざ

(0)

NIKKE

(1)

マリオRPG

(1)

育児中でもサクッとゲーム

(6)

ライズオブローニン

(20)

コメント新着

mkd5569 @ Re:どこかにマイルで家族旅行鹿児島 Part2 アートホテル鹿児島(05/29) こんばんは 今日もおつかれさまです 豪華…
風流先生 @ Re[1]:ミセスグリーンアップル一番くじ5回勝負だ!(12/28) ゆみねー★さんへ ゆみねー★さんも引いた…
風流先生@ Re[1]:2歳の娘におせちをゴチになりました(01/02) mkd5569さんへ 1等の感動を今年は是非味…
mkd5569 @ Re:2歳の娘におせちをゴチになりました(01/02) こんにちは 年末年始のくじものはドキドキ…
ゆみねー★ @ Re:ミセスグリーンアップル一番くじ5回勝負だ!(12/28) はじめまして! B賞が当たったんですね!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.06
XML
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あつまれ どうぶつの森
価格:5985円(税込、送料無料) (2021/7/6時点)




プレイ画像を一部引用しています。

また、記事の作成に当たり
中野京子さんの
「新・怖い絵」を参考にさせていただいております。


新 怖い絵 (角川文庫) [ 中野 京子 ]







どうも皆さん、
こんにちは
久しぶりのあつ森です。

久しぶりなので














なんだなんだ赤坊主
藪から棒に?












まじかよ!?


オフィーリアのスクショを
撮影しにきただけなのに・・・。














いや~イイダさんの誕生日を
すっかり忘れていたのですが
これは奇跡的な偶然ですね。














もしかしたら
みんなのイイダさんを
お祝いしたいという気持ちが
私にどうぶつの森を


嬉しいやら
普段あまりプレイできず
島の皆さんに申し訳ない気もしますね。













また、
この謎なゲームをやらされるし。



誕生日イベントは去年と一緒のような
覚えがあります。










↑確認したら去年は微妙にピータンのお誘いのセリフが違いますね。


というわけで
あつ森に出てくる
怖い絵のお時間です。

前回は
あつ森に出てくる「怖い絵」1ラス・メニーナス
でした。


今回は
オフィーリアです。








先日、
世にも奇妙な物語で
冒頭にストーリーテラーのタモリさんが
紹介していた名画でもあります。













この絵画、
あつ森では
「しずみゆくめいが」と
題されています。

沈みゆくとは、
絵画に描かれている女性の事を
指しています。














私は、
ちょうど1年前くらいに
寄贈したようですね。




去年からこのテーマを書こうと
思っていたのですが
いつの間にか1年が
経ってしまっていたようです。









この名画のタイトルは
「オフィーリア」

ミレイの作品です。
















まずは
この絵画を見て
どう思うでしょうか。





新 怖い絵の表紙より引用



成人女性が、
色とりどりの花と共に
うつろな目をして口は半開き。
どこか妖艶さすら感じる表情で
川にその身を委ねます。


その普通ではない特殊な状況に
不気味さや
怖さもあるかもしれません。

しかし、
怖さだけではありません。

前述したように
この絵画の女性は「沈みゆく」、
つまり生と死の狭間の女性であります。

不謹慎ながら、
その散りゆく女性の
ある種の「美しさ」というものも感じてしまはないでしょうか。

女性の生と死の狭間を切り取った
この「オフィーリア」。

絵画の舞台は
シェークスピアの
4大悲劇「ハムレット」です。


シェイクスピア全集 1 ハムレット (ちくま文庫) [ シェイクスピア ]









ハムレットはデンマークの王子です。

ハムレット王である父が急逝した後に
王の実弟であるクローディアスが王位を継ぎました。

すると
王を失くした母がすぐに
クローディアスと再婚してしまいます。

ある日
彼が住んでいる城に
亡霊が現れるという噂が立ちました。

その亡霊は確認してみると
亡き父であるハムレット王でした。

話を聞いてみると
ハムレット王を殺したのは
弟のクローディアスだと言い放ちます。

そこでハムレットは
変わってしまった運命に
「この世の関節は外れてしまった」
と嘆きます。

そして彼は困難な運命に対し
復讐心と猜疑心に駆られ
自らを狂わせることで
復讐に立ち上がります。

なんとなくハムレットは
進撃の巨人のエレン・イェーガーを彷彿とさせますね。




進撃の巨人(33) (講談社コミックス) [ 諫山 創 ]


この画のヒロイン、
オフィーリアは
そんなハムレットの
許嫁でした。

ハムレットとオフィーリアは
深く愛し合っていただけに
ハムレットの激変を
オフィーリアは受け止めきれませんでした。

オフィーリアは
「尼寺へ行け」
とハムレットに突きつけられただけにとどまりません。

父親が
「ねずみかな」と言って
刺し殺されてしまうなど
愛する人から散々な仕打ちを受けるうちに
純粋なオフィーリアの心は
とうとう壊れてしまいました。









オフィーリアはとうとう狂気の縁へと
追い詰められました。

小川の縁に柳の木が
斜めに立っている場所で
花を摘んで花輪を編み、
それを細い枝に掛けようとしたところで
川に落ちてしまいます。

そこでオフィーリアは
死の迫るのも気づかぬように
人魚のように川面を漂いながら
祈りの歌を口ずさんでいたそうです。

しかし、
それも束の間。

ふくらんだすそはたちまち水を吸い
美しい歌声をもぎ取るように
オフィーリアを川底の泥の中に引きこんでしまいました。



ハムレット改版 (新潮文庫) [ ウィリアム・シェイクスピア ]


ミレイはその情景を
緻密にありありと再現しています。








繊細で無垢そのものの顔立ちの少女が
心を壊し
鬱蒼とした森のなかで
「死の迫るのも知らぬげに」
虚空に目をやり
仰向けのまま川を流れていきます。

大貴族の娘らしく
衣装は実に煌びやかです。
もしかしたらその
衣装も仇となってしまったかもしれません。

そして、
その愛らしい唇が半開きなのは
祈りの歌を口ずさんでいたから・・・。









ミレイのスケッチは
長期に渡ったため
季節の異なる様々な植物が混在しています。

それらの花言葉は
柳「見捨てられた愛」
きんぽうげ「子供っぽさ」
いらくさ「後悔」
ひな菊「無邪気」
スミレ「貞節」
勿忘草「私を忘れないで」
ケシ「死」
とオフィーリアそのものを表しているかのようです。

そんな哀切に満ちた
散る寸前の乙女の画というものは美しく
この絵が描かれて以降の
19世紀後半は数多く
そのような絵が
出てきました。



油絵 John Atkinson Grimshawの名作_ シャロットの女


絵画風 壁紙ポスター(はがせるシール式) アレクサンドル・カバネル オフィーリア 1883年 プライベートコレクション キャラクロ K-CBN-005S1 (892mm×576mm) 建築用壁紙+耐候性塗料 インテリア



そのほとんどが
溺死、ないし水に関連する場での死であり
水は女性と親和性があるとされました。

しかし、どんなに
美しく女性の死を描こうとも
それは紛れもなく一つの残酷な死であり、
日本の古くから言われる言葉で言えば
土左衛門である。

そんな現実や道徳といったものとは
切り離され
芸術として昇華され
礼賛され、欲される時代があった
美女たちの死。



草枕改版 (新潮文庫) [ 夏目漱石 ]

そんな
「オフィーリア」を見て
美しいと感じてしまう
自分自身の感性が
恐ろしいことなのかもしれません。

そう感じてしまう
人がいるからこそ、
第2、第3のオフィーリアが
うまれてしまうのです。

そして、そんな「芸術」が現実に対して
影響を及ぼしてしまうこともあるのです。

この絵のモデルとなったのは
貧しい刃物師の娘に産まれた
エリザベス・ジダル。

彼女は
きつい肉体労働から
モデルに抜擢されるや
依頼が途切れることがなくなりました。

そしてある画家のモデルになった際に
見染められ執心されるようになります。

彼の名はロセッティ。
自らをイタリアの詩聖
「ダンテ・アリギエーリ」に。
エリザベス・ジダルを
その心の恋人
「ベアトリーチェ」に重ねるような
ロマンチストな芸術家でした。

​​
神曲 完全版 [ ダンテ・アリギエーリ ]



しかし、彼女は
オフィーリアのように
男の身勝手な愛に打ちのめされた挙句、
33歳の若さで遺書を残し、
亡くなってしまいました。

男はあくまでも
「芸術家」であり
恋を追い求める自分に酔いしれ
数多くの愛人を抱えていました。

エリザベス・ジダルは
オフィーリアのように
川に身を投げたのではなく
大量の薬物を摂取したことによるものでした。

芸術に出来そうもない、
現実的な惨たらしい死でした。

それはもしかしたら
ロマンチストな芸術家に対する
彼女の唯一の抵抗であったかもしれません。

自殺者であるエリザベス・ジダルは
教会墓地の埋葬を拒否され
遺書は焼かれ
薬の服用ミスとして葬られてしまいました。

ロセッティは
一時はベアトリーチェと崇めた妻の棺に
自作の詩を入れ、その死を悼みました。

ここで
エリザベス・ジダルは
夫の詩と共に
初めて安らかな死を迎えられた
のかもしれません。

しかし、それは束の間。

数年後、
彼はその詩を未発表のままにするのが惜しくなったのか
墓を暴いて
その詩を取り出したという。

彼は結局のところ
エリザベス・ジダルではなく
ベアトリーチェという幻影に恋をしていたのであろう。


【送料無料】絵画 油彩画複製油絵複製画/ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ ベアトリーチェの会釈 F8サイズ F8号 455x380mm すぐに飾れる豪華額縁付きキャンバス


これが
最後の最後まで「芸術」というものに
翻弄され続けた
エリザベス・ジダルの悲劇である。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.06 21:08:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: