全4件 (4件中 1-4件目)
1

先週末は能登のさきっちょ、珠洲に行ってきました思春期真っ盛りの小5の息子が、連れてってくれたんです夏休みの金沢~能登の旅行は、数年来、我が家の恒例行事でした20年来の友人で、NO ONEも出店した和来市主催のみきちゃんや、タイパンツのご縁で知り合った、タイマッサージボディワーカーのアコちゃんとお連れ合いのスウさんエコナプを作っているゆっこちゃんなど、気がついたら北陸方面のお友達が増えていて、海に行ったり、金沢の町を散策したりというのが、楽しみでしたしかし去年からは、息子の相撲クラブが北信越大会の権利を勝ち取ってくれるので、大会+能登の海で海水浴&釣り、子ども達は雑魚寝の修学旅行気分!家族旅行ではありませんが、これはこれで楽しかった~選手登録は3~6年生の6人+兄弟やクラブの参加希望者の8人みんなスレンダーでしょ?でも、相撲クラブなんですよ~海水浴!!お天気が良く、たっぷり2時間楽しみました...というか、わたしは浜辺でビール飲んで、爆睡してただけですが連れ合いと他の父兄の皆様、世話してくれてありがとうございましたその後はちょっと移動して、海釣り!去年はバカバカ釣れたスポットなのに、今年はさっぱり...結局宿に移動してから、近くの海でリベンジしたみたいです翌日の大会立派な会場なんですが、これ、中学校の相撲場なんです学校内にこんな立派な土俵があるなんて、珠洲は相撲が盛んなんですね長野県に比べて、きっとしょっちゅう大会もあって、切磋琢磨してるんだろうなきっとすぐに負けるに違いない!金沢からアコスウも応援に来てくれました!!もちろんNO ONEのタイパンで。写真、撮っておけばよかったわたしと連れ合いは手狭だったので、クラブのみんなとは別の場所で観戦していました息子達は全然私達のところへは寄ってこず、少々寂しい思いと頼もしさを感じていましたが、アコスウが来てからは、時々こちらにも顔を出してくれて、ちょっとほっとしましたアコスウは5年位前からうちの家族と付き合いがあるので、息子達のちょっとした成長の様子も感じてくれているようでした自分達親と同じように、息子達を見守ってくれている人がいるのはありがたいことですねそれは友達だけじゃなくて、クラブの先生や父兄もそうなんですが。大して結果は期待していなかったのですが、県大会2位だったことでシードになっていたようで、運良く予選を10位で通過!ベスト16の決勝リーグに進むことができましたその後高学年の個人戦をはさみ(こちらはまずまずの取り組み)いよいよ団体決勝対戦相手は、偶然にも長野県内のチーム息子の対戦相手、中堅の5年生は、県内でトップクラスの子ですあっさり負けるかと思いきや、善戦!!長い取り組みは、どちらが勝つかワンチャンスというような、いい相撲でした大将も負けてチームは敗退しましたが、大きな怪我もなく無事に終わってよかったです息子はさっぱりした顔で「自分の取り組みで負けたから、仕方ないや」って。さわやかな、いい笑顔でした明日から夏休み上の息子は学校のキャンプの直後の珠洲だったので、夏休みの行事は全て終わった感じですが、これからなんですよ~地域の行事や、プールなど、満喫したいと思います
2010年07月28日
コメント(0)
週末は息子の相撲の大会で、能登に行ってきましたこちらもいっぱい書きたいことがあるので、明日にでもまとめて書きたいと思いますが、今日はとってもいい出会いがあったので、そのことを書きます「自宅工房開放デー」という日を、月に0~2日設けてますご近所のお客さんからタイパンツのお直しを承ったり、オーダーのご相談をお受けしたり、ただお茶のみに来ておしゃべりして帰る人もいるし、仕事の合間にタイパンツを見に来てくださったり、自由にうちに出入りできる日です今日はなんと!!静岡からお客様が来てくださいましたわたしは好きなバンドの30分の演奏のために、泊りで上京するようなお祭り花火女なので、多少のことには動じないのですが、開放デーは市内近郊の方しかいらしたことがないので、お問い合わせをいただいた昨日はさすがにびっくりして、気が動転しましたグーグル地図を添付したお返事には「タイパンツの本数が少ないから、ご期待に添えないかも...」なんて、弱気なコメント書いたりして。いや~、無事いらしたたまきさん夫妻フットワークの軽い人でした2時間弱しかいらっしゃらなかったのに、以前からずっと友達のような不思議な気分たまきさん、わたしと同じペースでしゃべるんですよそうです、マシンガントーク!共通項が多いのと、話の展開が速い。自分と同じペースで話す人、めったにお会いできないので、新鮮で嬉しかったですタイパンツもたくさんお買い上げいただきました「本数がたくさんなくて...」と恐縮するわたしに、たまきさんは言いました「でも、次にお会いする時に、このタイパンツないかもしれないんですよね?」そう、そうなんですよわたしのタイパンツは1点物なので、販売終了になったらそれっきり最近開放デーのあり方にちょっと悩んでいたのですが、彼女のように、ピピッときて、遠くから来てくれる人もいるのならば、そのときの自分の作品を、全力で出そう!!と、思ったのでしたわたしやたまきさんのように、思いのままに動いていると、勘も働くし、楽しいことがいっぱいの、お祭り花火人生ですね~楽しいことがいっぱいあると、いやなことも楽しめるようになる気がしますいやなことよりも、楽しいことの方が大きいですからねぐちゃぐちゃ言っているより、動いたほうが早いですよいい出会いでした、たまきさん、ありがとう!!今度はうちに泊って、ゆっくり遊びに来てくださいね☆
2010年07月27日
コメント(2)

梅雨明けの土曜日、念願だった「タイパンツ撮影会」をしました企画はこのブログのリニューアルをした1年ほど前NO ONEのイメージ、作っているわたしの思いを、一目で伝えられる写真が欲しい!!と思い立ち、どう考えてもこの人しかいない!!と、友人でありロック仲間の、よしコレラさんにお願いしました彼女はママゴスペルチームsister☆sisterで、ブッキングからステージング、映像撮影&編集、フォト撮影&編集などを手がけています映像やフォトは趣味の域を超え、コンテストで賞もたくさんとってます「ジョン・レノンスーパーライブ2009@武道館」でも映像が上映されたんですよ~ほとんど打ち合わせもなし、当日深夜まで内容もモデルも決まらなかったのに、決まったら早い!!よしコちゃんの感性は素晴らしいので、完全お任せでしたタイパンツは手元にある新作のほとんどと、わたしの私物5本ほどを持参して、モデルさんは適当に私物を持ってきてもらいました当日集まったモデルは4人たまたま集まったとは思えない、超~~個性的な、濃ゆ~いメンツでしたワイルド乙女さん 「おんぶ育児の会 代表」クセの強いレインボータイパンツと、おんぶひもが、超~~~かわいい☆おんぶされてるキヨちゃん、すっごいおとなしい!というか、市販のおんぶ紐やスリングよりも、高い位置でおんぶされているので、景色が見えて不安感がないみたいうしろからみると、おしりがくるまれて、か、かわいい~~~おんぶ紐は赤ちゃんだけでなく大人も背負えるので、災害時にも役に立つんですよ必ず使える知識が満載!ぜひ、こちらを覗いてみて~~定期的に講習会も開いているそうですよっぴさん 「エル.ククリ」「浮雲」の音楽ユニットに参加されてますオレンジのタイパンツと、ブライアンジョーンズTが似合いすぎてます(笑)よっぴさんは小道具(楽器など)も全て持参でした(よしコちゃん指令...)お互い撮影に慣れているということで、撮影時間が異常に短かったです唯一の男子、しかも独身なんですのよ~~男子のNO ONEユーザーはまだ少数なので、こうして着こなしてもらえると嬉しいですねmariさん 「お楽しみデイ カフェ担当」カフェの時とは印象が違って、新鮮!!新しいタイパンツの魅力が発見できた気がしますmariさんは、タイパンツのお直しを届けてくださったんですが、人数が足りないからと、巻き込まれてましたありがとうございました~RUBYさん 「PUNK ROCK’N ROLLイベントオーガナイザー・DJ 」全体の撮影は、都内某公園で行ったのですが、うん、なんというか、RUBYさん、公園にあわないの~~ということで、通りすがりの、いい感じの場所で撮影させてもらいましたRUBYさんはロックイベントを主催されているそうで、ぜひお邪魔したいですこのタイパンツ、わたしの私物このお色気は、ありえないキャミやゴールドのサンダルはRUBYさんの私物ですが、打ち合わせしてないのにばっちり!みなさま、それぞれ素敵に着こなしてくれて、ありがとうございました!!モデルのみんなも、楽しかったと思ってくれていて、タイパンツのよさを引き出してくれていて、それが写真からも全部伝わって、作り手として、こんなにうれしいことはありません!!改めてNO ONEのタイパンツの個性と、発信するすばらしさを知りました全部自分で作っているんだけど、履いてくれる人でこんなに変わるなんて、同じブランドだとは、思えないですよね?自分の中にもこれだけいろんな面があるのかもしれないし、履いてくれる人が、見つけてくれるのかもしれませんそして、タイパンツの魅力以上の魅力を引き出してくれた、よしコレラさんに、最大のリスペクトを!!!!!彼女の私物のNO ONEのタイパンツに、ヒョウ柄シャツを合わせた上級着こなしほんと、センスいいですなおこの企画、これからも継続しますキャンプ、山登り、ライブハウス、海、雪山など、構想があふれ出してるんですmixiで急に声かけることが多いと思いますが、よろしくお願いします
2010年07月20日
コメント(2)

お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!!!「お楽しみデイ」は、わたしとmika cocoさんが共同主催している全ての女子の文化祭です今回の出店を紹介しますね~講座主体の前回までと趣を変えて、2階はのんびり楽しめる出店が6店階段を上がると、壁一面に色とりどりのかわいい切り絵が~noriさんの「アートワークシヨップ」普段挑戦しにくい、でもやってみたい!がんばって作った作品は、その場でラミネートしてくれます帰りにディスプレイに使っていたものを1枚いただきましたが、しおりにしてもいいし、飾ってもかわいい!!ミシン周りに置いて、モチベーション高めるお守りにしますね☆ →こどもアート*ワークショップ 造形タマテバコこちらはまだ準備中の様子なんですが...(汗)キャラメルコーンさんの「眉カットとちょこっとメイク」ご本人がめちゃくちゃかわいい人で、メイクのさじ加減も抜群!フルメイクしなくても、こんなかわいくなっちゃうのね~と、やってもらった方は、みんな嬉しそうに帰っていかれます → キャラメルコーンさんのphoto日記ハルもやっていただきました「まつげパーマ」あやかさんのまつパーはきれいに上がってすっごくうまいの!!本当はバッチリメイクで出店したかったのに、まつパーがあるので、すっぴんに近い状態でした...あやかさんはanother~kitchenの不要品交換会でも出店されているようですよ初出店のソラパンダさんは「ママのためのカラーセラピー」彼女はすっごく笑顔が素敵な人で、華やかな雰囲気をお持ちです宣伝をがんばって、彼女を訪ねてお知り合いの方がたくさんいらしてましたね → そんな彼女の秘密が分かる?ブログはこちら殺人的スケジュールをこなして出店してくれた「フラワーレメディ」の小春さんご自分のペースで、会全体を楽しんでいる様子が印象的でした頼れるお人ですセッションを受けるとご本人撮影のお花の写真がいただけて、さらに選んだ写真には意味があって、今の自分の気持ちが分かっちゃうんだとか...!ハルも1枚いただきましたが、ビンゴビンゴ!!どきっ☆ →SmallSpring元気いっぱいの末っ子ちゃんと出店してくれた「ナチュラルクリーニング」のべあさん今回はアロマクラフト、入浴剤や虫除けスプレー、お化粧直しミストまで、万人受けする多彩なアイテムが人気でした~パルシステム東京で石鹸講師をされているそうです主催のmika cocoさんは、今回唯一の講座120分の「おっぱい講座」を開催彼女は頼れるおかあちゃんという感じの人なので、講座に参加された妊婦さんも、いろいろと安心されたのではないでしょうか?午後ワンコインでタロットリーディングも提供されてましたいつもながら、多彩な人です会を通して、わたしもいろいろとサポートしてもらっています →贅沢な質素生活1階は飲食とタイパンツ出店ランチチームはおなじみ、kekeさん&genちゃん今回は「びーんずタコライスプレート」さっぱりとおいしかったです稲城の天然酵母パンSO LALAさんの斡旋もしてくれました「SO LALAさんでチラシをもらいました!」というお客さんが来てくださって、感激でしたね~ →kekeさんのブログはこちらテディベア作家でもあるmariさんのカフェ今回はいつもと趣を変えて「和風プレートセット」写真にコーヒーかハーブティがつきます歯ざわりの軽い豆乳スコーンにあんこがはさんである~あちこちから歓声が上がっておりました →紅茶とパンとテディベア今回は最近リメイク講座に来てくださった方々から、熱いラブコールをいただいて、試着し放題でタイパンツをご購入いただきましたしかもみなさん複数買い!どれもとても似合っていましたよ~ありがとうございました!!当日オンタイムで「お楽しみデイ」の様子をレポしてくださっているのが、こちらゆるべジスタッフ、ふじもりさんとみやざきさんですお二人は、スタッフルームにこもってお仕事されていたのですすっごく楽しんでくださっている様子が、美しい写真満載で伝わってきますよ~次回は11月頃を予定しています今後も来ていただいたみなさんが、楽しい気持ちいっぱいになるようにがんばっていきたいと思っています
2010年07月03日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()