全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
今日は朝から手帳カバーを仕上げて、写真パチリ。HPにUPしました。どうやら今年は本日が仕事納めです。今年のブログを読み返し、2016年をまとめてみます。・長野県内出店9回 県外出店2回今までは2日間のイベントへの出店を積極的にしていましたが、今年は1日開催のイベント、もしくは2日の開催のうち1日だけ出店がほとんどでした。長野のびんずるなど毎月開催のイベントは毎回出店者さんが刺激的で得るものが多かった。県外の出店は視野が広がるし来年も続けてゆきます。・期間限定販売のタイパンツの製作夏の浴衣リメイクのタイパンツ、冬の起毛フリースでのモフモフタイパンツ、と季節限定のタイパンツを作ってみました。一般的なタイパンツは薄手の素材が多く夏の衣類のイメージですが、NO ONEのタイパンツはそうとは限らない。遊び心のある攻めを続けてゆきます。・キッズリユースへの参加今年度も主催団体さんにお声掛けいただき、松本市の子育て循環”キッズリユース衣類配布会”で衣類の無料お直しブースの出店をさせていただきました。参加者さんはリピーターが多いようで毎回出店することでわたしのことも覚えてもらえ、リメイクの相談をお受けすることも多くなりました。衣類を直して着ることやリメイクの楽しさが、もっともっと広がるといいな~・中学校でのリメイクの授業念願だったリメイクの授業を中学校でさせていただきました。6年前、すくすくを見てくれたかもしれないお子さんたちにこのような授業をさせていただけたことは、わたしにとって大変な喜びでした。世の中的にもリサイクルや循環型社会が広まっているのだと実感。これからもっとわたしのリメイクの需要が増えるし、知ってほしいと強く思っています。・あな吉手帳公認カバーの委託販売今までたまにしか作ってなかった”あな吉手帳”の公認いただいてるカバー。時々リクエストいただいたら作っていた「レアアイテム」(笑)でしたが、あな吉手帳のインストラクターさんや地方講座の主催者さんに向けての委託販売を開始することにしました。それに合わせてHPでカバーを充実させるべく、製作しております。常に30冊は並んでいるように作りたいのですが、UPしたらすぐに販売終了してしまうことも多くて、、、嬉しい悲鳴です☆☆これからはいつでもご購入いただけますので、たまにチェックしていただけたら嬉しいな。・「今日は11日です」をやめました。東日本大震災から5年が過ぎました。あの大きな地震から日本という島はなにかがずれてしまったように、全国各地で大きな地震が続いています。時とともに東日本大震災が忘れられてしまわないようにとNO ONEができることとしてはじめた「今日は11日です」でしたが、今はもう少し違う形での支援や思いがあるような気がして、やめることにしました。友人や知人になんでやめちゃうの?と言われちゃいましたが、直接話せる機会があったらその時に思いを話したいなと思っています。HPに手帳カバーを6冊追加しました。なぜか写真が横??タイパンツも3点追加、NO ONEらしいカラフルさです。今年はNO ONEの活動を本格的にはじめてから10年目でした。(お仕事歴)以前は家族でテントや車に泊まりながらレジャーとして出店してて、友達が手伝ってくれたりと賑やかでしたね~。楽しかった!ここ何年かは子どもたちの部活や社会体育など親の手が必要なことも多く、一人で出店することが当たり前になりましたが、一人だと見える景色が大きくなって視野が広がるし、最初は不安でしたが慣れてきました。”がんばってね”って送り出してくれる家族の存在はいつでも大きいです。今年は「見てくれている」とすごく感じた一年でした。長野のびんずるや久しぶりの東京、初めての高崎の出店など、いつもいつも思いがけない友人や仲間が寄ってくれました。わたしが発信するSNSをチェックして、わざわざ足を運んでくれたのです。いつもとても嬉しかったなぁ。ありがとう。NO ONEをはじめた10年前のようにブログにいちいちコメントする時代は過ぎ、SNSでの情報はすぐに更新されてゆくけれど、発信したことは、誰かにちゃんと届いているんだ。同じようにあなたの気持ちも、きっとわたしに届いていると思います。2017年がどんな年になるのか、今はすごくわくわくして待ってます。来年もどうぞよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
2016年12月27日
コメント(0)
![]()
今日は今年最後のキッズリユースでした☆毎月”無料お直し”出店しているのですが、何かしら仕事につながるような、新しいことをしてみようといろいろチャレンジしてみています。「お正月休みにリメイクはいかが?」という提案をしてみました。会場のMCのふまさんが「やっぱり作品があるといいわぁ~♪大人のリメイクもできるのね!!」と喜んでくれたので、次回はリメイク衣類をたくさん見ていただくようにしようかな…お直しはほつれたニットのお直しやフォーマルの相談、膝が破けたデニムのリペア法など、いろいろさせていただきました。今日はね、3月に入園入学用品の作成に呼んでいただいたSさんと久々の再会!フェイスブックでは読んでいたけれど、お会いして話すとすごくパワーもらいました♡先月は短大時代の友人と再会と思いがけない出会いも嬉しい。地元、特に松本近辺はご縁が薄くなかなか出店の機会がないのだけれど、来年は何らかの形でNO ONEが関われるご縁があるといいなと思っています。クリスマスということで、ビンゴ大会があったり、ふまさんのミニコンサートがあったり、いつもよりちょっと華やかなキッズリユースでした。わたしもトナカイ柄のタイパンツに合わせてクリスマスっぽい赤のタイツ。楽しんじゃった人勝ち☆次回キッズリユースは3月7日。1、2月はお休みです。
2016年12月20日
コメント(0)

いや~、寒い!寒い!!冬はなかなか作業に集中できず、やたら眠いのはわたしだけでしょうか、、、?(笑)そんな寒い中ですが、この冬のタイパンツにすごく助けられてます。裏起毛のフリースっぽい素材でけっこう厚手なんです。かわいい柄が揃ってます!!(HPご覧ください http://noone.ocnk.net/product-list/3)腰紐ぎりぎり、腰骨のあたりまでモフモフ素材があるのです。冷えやすい腰~お尻~太ももがあったかいです。タイパンツは夏さらっと1枚で履くイメージが強いかもしれませんが、実は重ね着の達人なんです。わたしは厚手タイツや起毛レギンスに重ねて履いてたりしますが、おうちで過ごす時にジーンズやズボンの上に重ねるのもおすすめ。こちらの「モフモフ」シリーズは12月31日までの期間限定販売商品です。一度プライスダウンしましたが、今日よりさらにお得!2点ご購入で送料無料でお送りします!!!ぜひこの機会にお試しください。
2016年12月15日
コメント(0)
![]()
土曜日は高崎で出店してきました~。にぎやかなショッピングモール、イオンモールでの出店。会場を一歩出たらいろんなお店が並んでる状況でどうなのかな~?と思ったけれど、個性的でクオリティが高く、そして気が利いて安い!、、、といった感じの出店者さんばかり。とっても刺激を受けて帰ってきました。今回は特にTwitterでの拡散の威力にびっくり!実はその拡散で出店前にタイパンツが売れてたりで、主催者さんやその周りの方々にお礼を言いたい気分です。今回はトルソーを持っていかなかったのでテーブルを借りました。タイパンツも平置きの方が形状がよく分かるし、カバーはやっぱりテーブルじゃないとね。残念ながらタイパンツもあな吉手帳もご存知の方とはお会いできませんでしたが、そこは自分のお客様を呼べなかった自分の責任。次回はもっと種まきして確実に来ていただけるようにします。”出店してみたらすごく売れるんじゃない?”って今は夢物語なんで。そういえばわたしも主催してた時は「最低出店料と交通費が回収できるように自分のお客さん連れてきてね」って、出店者さんにきつく言ってたなぁ~。反省。でも出店の楽しみは売り上げじゃないんです。出店者同士の何気ない会話や、いろんな場所での出店の雰囲気や傾向を知ること、そしてお友達が気にかけてくれていることを知ることができること!今回は東京から群馬に引っ越した友人、午後は大鹿でご一緒した群馬のデラシネさんが来てくれて、そりゃーめちゃ嬉しかったです!!!ありがとー!!友人からはタイパンツの引き取りと、タイパンツのリメイクを承りました。気に入ってるんだけどちょっとココが、、、という「ココ」を別のタイパンツとトレードしてリメイク。直接会う機会があるとこんな風に具体的に話が進むのがいいところ。友人と一緒に他のブースを眺めたりも楽しい♪友人がフェス全体を楽しんでくれてたのも嬉しかった~デラシネさんDeracine Factoryは若くてカッコいい陶芸家さんです。わたしも大鹿でカップを買いましたが、デザイン最高!口当たりがよくとっても使いやすい。お互いの活動についての話など聞くことができて楽しかったです。また群馬での出店を視野に入れてますのでお楽しみに!今回電車でスーツケース出店でした。荷物はこんな感じ。スーツケースに商品や什器詰めて、ハンガーラックはばらして袋に入れて持ち歩きます。スーツケースは5~7泊の大きめで椅子代わりに腰かけたりもします。屋外の時はハンガーラックを使わずテントにつるすので、テントとスーツケースです。だからテントは軽量のアルミを使っています。わたしは旅慣れてて自分の荷物は極端に少ないので手荷物はショルダーバッグで大丈夫。高崎のお土産はハラダのラスクで決まり~☆タイパンツやカバーを知ってるわたしのお客様が来てくださればトルソーや看板などは必要ないんです。展示方法もなんでも構わない。一見さんが多いイベントや自分のお客様を呼べない時は、タイパンツを知ってもらう興味持ってもらうことからはじめないといけないんですけどね。20日のキッズリユース出店はありますが、NO ONEの2016年のイベント出店はこれで終了。冬場は出店は少なくなりますが、タイパンツや手帳カバーは毎月新作をUPの予定なのでたまに覗いてみてくださいね。メルマガも新作UPに合わせて配信中ですのでHPからご登録よろしくです!
2016年12月04日
コメント(0)
![]()
いよいよあさって、初の高崎での出店です。12月3日(土)10:00~17:00デザインロックフェスinイオンモール高崎 http://www.handmade-ya.com/イベント/2016-12-3-4-イオンモール高崎-5th/※電車の都合で16時半頃に閉店準備をはじめたいと思います。※イベント自体は2daysですが、NO ONEの出店は土曜日だけですのでご注意くださいませ☆出店商品はタイパンツ、ちびっこタイパンツ、あな吉手帳カバー、手芸用品放出です。あな吉手帳カバーはなんと17点!室内出店ということで初めての試み、おひとり3点までフィッティングできます!!あなたの手帳にカバーの試着ができちゃうんです。ビニール外しちゃいますよ〜。ぜひマイ手帳にかぶせてみてください。ペンポケットの大きさも生地によって違うのでペンさしてみてくださいね。やっぱりカバーかけてみたいじゃないですか?でも屋外の出店では難しいし、委託の時などはわたしが同席していないのでご遠慮いただいてます。今回やってみてどんな感じになるか(そもそもカバー買いに来てくれるお客様がいらっしゃるのか、、、不安!!)需要があるのか?とも思いますが、まぁやってみようとおもいます。今日メルマガを配信しました。最近メルマガでは「はるのプチコラム」も配信しちゃってます。思いついたことがあった時だけですが、今までは安くなってる衣類への疑問とか、リメイクの授業させてもらったとか、なるべく衣類に関する時事ネタを心がけています。ブログで書く予定はないので読みたい方はHPからメルマガ登録お願いしまーす。
2016年12月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1