2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
「ヘッジファンド」って知ってますか?日本ではあまり聞きませんが、投資運用専門の会社です。世界中の富豪や年金基金団体・法人から、時には、ウン千億年のお金を集め、株・通貨や国債等を売ったり買ったりして儲けを稼ぎ、投資家に20%~30%近い配当金を出すのです。無論、ヘッジファンドの社員も年収が数億円が普通。。。。元本保証はないのが普通ですけど。。為替の変動なんて彼らが24時間中、売ったり買ったりしている額がすぎので、余計変動するのですね。まあ、これで輸出するメーカ・輸入している会社は、ヒドイ目に合う。。。。つい最近の円高騒ぎも同じ。(今も円高だけど)ウチの会社も泣いているんです。。。
2004年02月29日
コメント(0)

以前のオフィスは、有楽町の旧そごうの目の前でした。この不況で、わが社(自分の会社じゃにゃいけどね)追い出され?、山手線の反対に移動し、もう5年。。。昨日、同期の社内移動で送別会。でも、会社内の飲み会や同僚と飲むとなぜか有楽町・銀座なのです。が、行くたびにお店が変わる・変わる!!!半年前にこじゃれた店みつけてとも、ないない!!(涙)もう、このスピードに付いていけない。。。。結局、有楽町ガード下のやきとり屋に行く事になるのです。移動するH.Tよ、安あがりな送別会すまん。。
2004年02月28日
コメント(1)
2月27日、9:00にドル円で、109.25円で、ドル買いの注文しました。現時点は、109.5円。。。。週末、少し上がると思います。なので、決済ポイントを、109.8円にします。でも、上がるネタがないのですが。。。。。
2004年02月27日
コメント(0)
昨日に日記に、ドル高の予想をしたが、その通りになった。でも進み具合が早く、買うのに失敗!!(涙)今、買うのには、割高感あるし。。。今日(NY時間なので、日本時間深夜)のFRB議長のコメントで、ドルが変動するかも。ホントはこの時間まで起きてるといいのだが。。。。でも、今日眠いので、「白い巨塔」見てすぐ寝るでしょう。。。里見先生カッコ良すぎる!!
2004年02月26日
コメント(0)
1回目は。。。。手配ミスにて、6,000円損失。前述で損切りは、108円と書いたのに、108.4円で損失時の決済手配していました。2月24日、15:30頃、携帯にメール決済通知が。。 が~ん、マ・チ・ガ・エ・タ!! 第1回目 6,000円マイナス 総資産 1,494,000円2回目は、事後報告でごめんなさい。昨日、楽天広場が正常に動作しなかったみたいなので。。 昨日、ユーロ円でユーロ買い。 理由:FRB連邦議長の議会証言前で、 議長は、ドル安奨励するコメントが 確定的。つまりドル安、ユーロ高と なるから。。。。 2月24日 22:20 136.33円で1枚買い。 決済ポイント 137円。 損失ポイント 135.7円。 2月25日 0:20分頃決済 137円で、決済。 第2回目5,700円の利益。 総資産 1,499,700円 今日の夜は、どうしよう~??多分、ドル円の動きが 把握できずに悩んでます。。。 20:50分、ドル円は、109円にたどり着くかの チャレンジを市場はしている様子です。 109.3円を1回越えたら、週末に向け、 110円チャレンジと読んでいます。 このポイントを見て、ドル円で、ドル買いを計画中です。
2004年02月25日
コメント(2)
私のメモ用紙でもあるので、(笑)市場は、108円台のせめぎ合い。本来、週末は107円台後半ストップのハズが、日本のテロ情報で、108円台から、109円へ。でも、107.8円レベル小幅でドル買いと判断。でもあまり上がらなければ、買わない方が得策。売りは、日銀介入ポイントがどこかを要チェック!!米国債の金利チェック要と他通貨がドルに対し、上昇気味が注意。
2004年02月23日
コメント(0)
週明けは、いつも不安なのら~。ドル円相場のイケイケGOGOの市場も休みに入り、「うん?待てよ?」そろそろ買い過ぎたかな?てな感じに市場が思うかもしれません。1回目は、2月20日 22:00 108.8円で、ドル1枚分購入。 買い109.5円で、決済目標。 目標利益 5000円。 手数料 2000円。 損失発生時は、108円で、ストップ。
2004年02月22日
コメント(1)
今日から、私的資産運用のサイトを立ち上げました。素人の運用って可能なの??儲かるの??の疑問に自ら、チャレンジしていきたいと思います。とりあえず、150万円を取引会社に入金しました。インターネットで、ドル、ユーロ、ポンドや豪ドルを買ったり、売ったりします。また、携帯のサイトからも売買が可能なのです。まあ、通貨の個人商社みたいな感じかな??安い時に買い、高い時には、売る。
2004年02月21日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


