全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日からペリエ騎手がレースに騎乗してるワケだが、 しかし、今日のペリエ騎手は一度も馬券に絡まずに終了しとって 今日は諸般の事情で馬券を買えなかったおかげで大損こかずにすんだ。 っつーか去年の秋に来日したときも空気とかしてたからなぁ… これから俺はルメール騎手&デムーロ騎手にシフトチェンジかな? 明日は様子見で馬券買うの控えよう。
Jan 31, 2009
コメント(0)
いよいよ明後日プロ野球界の正月である春季キャンプがスタートします。 バファローズも明日宮古島入りして明後日から始動です。 今年は小松投手がWBCのメンバー候補に入って自主トレではあのイチロー選手のフリーバッティングの相手を務めバットをへし折る投球をしたとか。 いや~是非代表に残ってバファローズが仲間はずれになるのを阻止してほしいね。 バファローズには今年は昨年以上の順位を期待してますから。 要は1位ってことです。
Jan 30, 2009
コメント(0)
野球やサッカーでは国内である程度の実績を残せば海外に挑戦したがるのはよくある話ですし、 競技によっては海外に腰を据えるのは寧ろ良しとされてます。 競馬でも国内で敵なしとなった馬の海外G1挑戦はよく聞きますが、シンガポールや香港はよく勝ってますが、アメリカや欧州ではなかなか勝てません。 タイキシャトルやエルコンドルパサー等ごく一部しか通用してません。 しかし、欧州馬やアメリカ馬が日本に来てもあまり勝ってないのもまた事実。 輸送や芝、ダートの違いや右回りが原因かな? 右回り以外は日本馬にも当てはまるし。 んで、俺が思うのは、その遠征先で種牡馬や繁殖牝馬になるならハクつけるためにもG1取りにいくのはいいと思うけど、そうじゃないならリスクをおかしてまで行くべきなのかと。 まして、日本馬に関しては元々賞金は日本のが高い上に世界的な不況で円高なんだから金にもならないし… まぁ、外国馬からしたら寧ろそれを狙って来日しそうだけど。 今年もディープスカイやダイワスカーレットの陣営が海外遠征プランをぶちあげてるけど… サクラローレルみたいな事になったら無駄足だし、 ディープインパクトみたいな事になったらカッコ悪いし、 なによりホクトベガみたいな事になったら泣くに泣けないよ(まぁ、ホクトベガはレースが無事終わったらそのまま向こうで繁殖入りの予定だったけど…) あと、ぶっつけ本番で行って負けるくらいなら(ディープインパクトやメイショウサムソン)エルコンドルパサーみたいに長期滞在で現地で調教して現地のステップレース何戦か使わないとダメな気がする。できれば主戦騎手も現地で付きっきりで。それか現地で騎手を確保しておくか。 来日する海外馬も同様で海外の騎手を長期滞在させてついでに他の馬にも乗って欲しいね。 そのためにもまず、JRAは外国人の短期免許制を廃止しろ! 今年は外国人騎手がよく来日してることだし、今こそ! 来月ペリエ騎手が平場を荒らしてくれるのが楽しみだ!
Jan 29, 2009
コメント(0)
最近YouTubeやニコニコ動画でプロレス関連の動画をよく見ているんですが、 最近のプロレスと過去のプロレスだと、断然過去のほうが面白い! 80年代~90年代なんか特に。 今のほうが技とか凄いしスピード感なんかもあるけど、俺としては逆にそれがダメな気がする。 技のレベルが高いゆえに一つ一つの技に説得力がなく、 さらにスピード感あるのにカウント2.9の攻防が長い試合が多くて結局ダラダラした印象を受ける。 昔は一つ一つの技に重みや説得力があり、コレって技が出るとしっかり試合が決まる。 熱い、連続するカウント2.9の攻防はビッグマッチくらいだったワケで… あと、今は良くも悪くもプロレスラーらしいプロレスラーってのがあんまりいないね ちょっと鍛えたホストみたいなのとか、ちょっと鍛えたチンピラみたいなのとか ちなみに僕の想像するプロレスラーらしいプロレスラーってのは天龍選手や猪木氏、故・馬場氏、故・橋本氏、武藤選手、蝶野選手、ストーンコールド・スティーブ・オースチン選手、ハンセン氏、小橋選手、ライガー選手とかかな? 俺のプロレスは20世紀までだねぇ… 今も見てるんだけどねぇ… 週末の新日本、NOAHとか、あと、YouTube、ニコニコ動画でも昔だけじゃなく最近のも見てるけどねぇ… やっぱ昔のがおもしれぇし。
Jan 28, 2009
コメント(0)
昨日寝過ぎたせいで、今日の早朝にうっすら目覚めてしまった…流石にもう寝れないと思い、テレビをつけてボケェ~っとしてたらボケェ~っとしてたせいではっきりは覚えてないんですが、どっかの高校のラグビー部に1人女子高生が入ってキツイ練習を頑張ってるみたいな密着ドキュメント的なのをやってました。しかも普通に練習に参加してましたねぇ。雰囲気や放送時間を考えたらフィクションではないと思います。番組のナレーションや俺の想像する世間の感想は「凄い」とか「頑張ってる」とかなんだけど、俺の率直な意見は、他の部員がかわいそうでしたね。確かにマイナーですが女子ラグビーもありましが、ラグビーは激しいボディコンタクトありきのスポーツで、男女混合はあり得ない。まして、成長期の男子が年頃の女の子の土手っ腹にタックルとか男子側が気が引けるっつーの。しかもその子が巨漢系の女子プロレスラーみたいな身なりならまだしも普通の女子高生だし。応援する風潮は違うと思うけどなぁ…寧ろ全力でやめさせろよ。っつーか男子に混じる子って実際にいるんだ…俺がラグビーを現役でやってた頃は身長160弱で体重が60前後でしたが、結構体格のハンデを感じましたよ。その子は身長は俺と変わらないかんじで体重はもっと軽そうだし、しかも成長期の男女の筋力差…無理がある!いや、女はラグビーするなとは言わないけど、男に混じってやるのは無理だと言いたいんですよ。んで、練習相手の男子もどうしても女の子相手だと全力出せないし万が一大怪我させたら大変でしょうが。だからどうしてもラグビーやりたいなら女の子集めて別でやれと。男子に混じって練習する根性をそっちにいかせ!古臭い男女差別と思われるかもしれないけど、ボディコンタクトがあったり、身体能力を競うスポーツが男女別々になってる理由を考えろと。テニスやバドミントン、卓球みたいにネット挟んでてボディコンタクトが全くないならいいけど(バレーボールは身長、跳躍力やスパイクの速度に差があるから男女別れてる)ラグビーはがっつりボディコンタクトあるでしょうが!っつーかボディコンタクトなんて殆どない陸上競技だって全ての種目男女別れてるし各種目の世界記録だって数字は殆ど男子が上でしょ?しかもハンマー、砲丸、円盤、槍なんて道具の重さも違うし、ハードルだって男子は110で女子は100。しかも高さも違うし。車の性能が重視されるカーレースや馬の能力が重要な競馬、馬術やボートの性能が重要な競艇みたいに人間の能力以外に依る部分が大きいなら男も女も関係ないけど、ラグビーみたいなフィジカル至上主義のスポーツで女の子が男に混ざっていくのはハイリスクノーリターンにも程がある!そういや、野球の萩本氏のチームや関西独立リーグに女の子がいますけど、アレはいいと思いますね。野球はボディコンタクトなんてホームでのクロスプレーくらいしかないし、似たような種目のソフトボールは女子のほうが盛んだし。まして関西独立リーグの女の子投手なら、遅い球で勝負する大投手は過去にたくさんいるからいいじゃないかと。とにかくラグビーで混成は無理だよとにかくこの子は嫁に行けなくなるような大怪我負わされる前にサッカーやバスケ、野球&ソフトボール、バレーボール、ホッケー、陸上競技、スピードスケート、スキー、競泳、自転車競技などがなぜ男女別なのかをよく考えたほうがいいと思われ。ちなみにアジャコング選手がそのへん歩いてるひょろくてチャラいニイチャンをボコるのはたぶん簡単でしょうが、神取忍選手は天龍源一郎選手に完膚なきまでにボコられてますからね。競馬でも馬を追う腕力で劣り、唯一の利点の体重も斤量が決まってるから女性騎手は勝てないしね。男尊女卑でも男女差別でもなく、運動能力で男女に越えられない差があるのはもうしょうがないんですよ!フィギュアスケートやシンクロ、新体操みたいにゴテゴテ化粧して見栄えで勝負する競技じゃないと。まぁ、僕の個人的な意見ではこの3つはスポーツとは思えないんですがね。だって、芸術点って何よ?抽象的な!(まぁ、新がつかない体操もそうですが)はっきり速かったから、遠くに飛ばしたから、より跳んだから勝ちとか、明確な得点ルールがあってより多く点を取ったほうが勝ちとか新がつかない体操も技に得点が決められてたりするからまだセーフ!まぁ、いつか女子ラグビーが普及したらいいね。
Jan 27, 2009
コメント(0)
今日は何一つ予定もなく休みをほぼ睡眠に使ってます。 何度かここに書いてますが、俺は人生の最重要ポイントに睡眠を据えています。 今日みたいに完全に何も予定ないときはまず横になって布団にこもります。 今日なんかも空腹よりも尿意よりも便意よりも何よりも睡眠をとりました。 漏らす直前まで… 今、やっと起きてトイレでこれを書いてますが、済ませたらまた寝るつもりです。 ちなみに2~3年前に最高で連続30時間寝たときはその1日以上前から何も食べずに水分だけとってたんで便意はなく、尿意は夏で暑くて寝汗を大量にかいたことで解決し、疲労が空腹を大きく上回ってたんで寝れたんでしょうねぇ。 また眠くなってきた… Good night
Jan 26, 2009
コメント(0)
捕手の育成って大変だよね。正捕手を簡単にとっかえひっかえはできないし、試合に出さないと育たないし。でも万が一に備えてベンチに2~3人はいてほしいし…っつーか地味だし人気なくて絶対数が少ないよね。昨年の各チームを見てみると、バファローズは日高選手が正捕手で控えが前田選手や鈴木選手さらに二軍で土井選手や横山選手を使うと。今年も変わらないでしょうね。ドラゴンズは正捕手が谷繁選手で控えに小田選手や清水選手二軍で田中選手や小川選手を育成谷繁選手の限界が見えてきたので二軍勢の台頭が待たれる。カープは石原選手、倉選手のダブル体制で石原選手メイン二軍で上村選手、白濱選手を育成ここは昨年のマリーンズみたいな事態になった場合の対応がどうなるか。マリーンズは里崎選手橋本選手のダブル体制で里崎選手メイン2人とも欠場した時は金澤選手、田中選手2人もいるからと胡座かいてるとコケるってのを身をもって体験したね。ベイスターズは正捕手相川選手控えに鶴岡選手がいたはずが不可解なトレードで武山選手二軍で黒羽根選手や新沼選手、斉藤選手を育成今年は相川選手がいなくなり入れ替わりで阪神の野口選手が加入。野口選手をメインに据えながら武山選手らを一軍で育成かな?スワローズは福川選手を正捕手に、控え及び二軍に川本選手、衣川選手、米野選手、小野選手、水野選手がドングリの背比べ。今年は相川選手の加入で恐らく正捕手に据えて福川選手を含む以上の面子が相変わらずのドングリの背比べになるのかな?イーグルスは基本的に嶋選手で岩隈投手の相方に藤井選手。他の選手が二軍で切磋琢磨。今年も同じような気がする。ホークスは山崎選手、高谷選手、田上選手を併用して二軍では…城島選手の移籍以来慢性的な捕手不足。今年も変わらなそう。斉藤投手が復活したら相方に的場選手。日ハムは基本的に高橋選手でダルビッシュ投手など一部鶴岡選手。抑え捕手に中嶋選手。二軍で今成選手、渡部選手を育成。今年はルーキーに東洋大の大野選手がいるがどこに食い込むか。西武は細川選手が正捕手で銀仁朗選手、野田選手が控え。しかし二軍は実は…まぁ、銀仁朗選手はまだ若いしね。今年も変わらないんじゃね?阪神は矢野選手が正捕手で控えに野口選手後は狩野選手、清水選手、小宮山選手、橋本選手、岡崎選手と若いし人数もいるが…さらに浅井選手もいるが…今年は重要なバックアッパーの野口選手が移籍したわけで誰が二番手に名乗りをあげるか…読売は阿部選手が正捕手で控えにトレード加入の鶴岡選手さらに實松選手もいる。二軍には加藤選手、星選手、伊集院選手など。今年も動きなしでしょうな。う~んここにきて何故捕手が子供に人気ないか解った!阿部選手(うなぎ犬)里崎選手(鼻糞黶)鶴岡選手(つちのこ)的場選手(HAGE)他にも古田氏(のび太君)城島選手(ゴリラ)香川氏(デブ)ノムさん(…)大矢監督(orz)マンガでも大抵キャッチャーは鈍足デブそりゃ人気ねぇわ。捕手出身で他のポジションにコンバートされて成功した選手多いし磯部選手(イーグルス)、和田選手(ドラゴンズ)、飯田氏(元スワローズ)、江藤選手(西武)、関川氏(元ドラゴンズ)、北川選手(バファローズ)、高木大成氏(元西武)とかじゃあイケメンキャッチャーはいないのか?う~ん米野選手、新沼選手、鈴木選手あたりはどうでしょうか?でも試合中はマスクかぶってるしねぇ。まぁ、俺が日本プロ野球史で一番好きな捕手はディアズ選手(元オリオンズ)、二番はディンゴ選手(元ドラゴンズ)かな。
Jan 25, 2009
コメント(0)
バファローズのラロッカ選手が今年は二塁を守る宣言をしたそうで… ってことは 三番(一)カブレラ 四番(指)ローズ 五番(三)フェルナンデス 六番(二)ラロッカ うわ~撃つかもしれんけど内野守備あぶねぇ! さらに交流戦のビジターゲームはローズ選手がレフトに… 投手陣の心労が… っつーかこの場合ショートが恐らく大引選手、後藤選手の併用になると思われますが、二人で足りるかね? 森山選手や阿部選手も常に準備しとかねば。 平野恵一選手カムバック!
Jan 24, 2009
コメント(0)
よく、靴ヒモが切れると不吉なことがなんて言いますが、 靴紐が脱皮した場合はどうなんだろう? 切れてはいない芯はピンピンしてる。 ただ、脱皮してだいぶ細くはなった。 う~ん… っつーか不吉なことなんざ、紐が切れる前から残念ばかりな俺には関係ねぇわな。 つまり厄年>靴紐だな。
Jan 23, 2009
コメント(0)
エースナンバーとは各チームでいろいろ違ったりまた人それぞれであげる番号が違いますねぇ。 さらに昔エースナンバーでも今は普通の選手がつけてたり中には野手がつけてたり… 阪急~ブルーウェーブなら17(山田氏とか)かな? ドラゴンズ20(小松氏、中田選手、宣氏、星野とか)でしょうね。 マリーンズは18(伊良部氏清水選手とか)だろう。 カープは18(佐々岡氏とか)?14(津田氏、外木場氏とか)?15(黒田選手とか)? ベイスターズはホエールズ時代から17(斉藤明夫氏とか)って言われてるけど…今は加藤武選手でしょ? スワローズも17(川崎選手とか)とか言われてるが川島選手じゃなぁ… 近鉄はどうだろう1(鈴木啓示氏)は永久欠番だったし… ホークスは21(工藤選手、和田選手とか)?47(工藤選手、杉内選手)? どっちも工藤選手絡みだし左ばっかりだしなぁ… まぁ、47は他でも「左の」エースだし、21のが歴史あるね。 日ハムは西崎氏時代までは確実に21だけど今は…11はダルビッシュ選手以外実績ないし… 西武は…41(渡辺監督とか)?21(東尾氏とか)?18(松坂選手とか)?13(西口選手とか)?う~ん涌井選手が18に変わってどうなるかだね。あと左は工藤選手の古巣だけあって今も帆足選手だったりで47だね。 阪神は4(キーオ氏、藪選手とか)?18(藪選手とか)う~ん。っつーか今の阪神でエースって誰?藤川選手?でも抑えだし、22の前任はキンケード選手(外野手)だし… 読売…18、11、17、あたりか?ここ数年なら17かな?昔なら18だね。まぁ、読売なんざ知ったこっちゃねぇ。 イーグルスとオリックスバファローズはまだないよな。 イーグルスなら今後18(田中選手)か21(岩隈選手)か11(一場選手)が候補だな。 まぁ、どの番号も後任者次第かな? さて、バファローズは… ブルーウェーブの名残なら11(川越選手)15(加藤大選手)う~んどっちも先発じゃないし、加藤大選手はまだしも川越選手はブルーウェーブ時代から消去法の地味エースだったし… 近鉄の名残なら14(岸田選手)20(山本選手)65(近藤選手)か? いやいや、ここは合併してからで考えよう 16(平野選手)19(金子選手)28(小松選手)かな? やはり後任者次第だね。
Jan 22, 2009
コメント(0)
今日の朝、また結露ですっころんだ…しかも今回は布団に着地できずに左側頭部を強打!しかし眠気が勝ってその後また寝てたのですが、昼過ぎに起きてビックリ!左側の視界が赤い!?鏡を見たら左目がハンター×ハンターのアイツみたいに赤い!ってことで風邪もまだ完璧じゃないんで眼科と内科に行ったらまぁ、風邪はもうほぼ大丈夫で目も1~2日経過してひいてたら大丈夫だと。まぁ、一応今日、明日は大事をとって休んだ方がいいって言われました。普通にしてたらなんてことはないけどふとした時に赤だけに3倍痛いけどね。まぁ、明日には治ってるでしょう。っつーかマジで気を付けないといつか死ぬね。
Jan 21, 2009
コメント(0)
バファローズの2軍の名称がサーパスからバファローズになるそうで、 ブルーウェーブ時代から2軍といえばサーパスだった俺には1軍も2軍も同じチーム名ってのがなれない… まぁ、スポンサーの穴吹工務店様に手を引かれたからしゃあない。 じゃあ2軍の名称にブルーウェーブかブレーブスを復活してみては? まぁ、そうなったら俺は2軍ばっかり応援してしまうけど… そういや同じく2軍の独立採算を目指してる横浜ベイスターズこと湘南シーレックスは大丈夫かね? 湘南といえば俺はベルマーレしかないけど、 J2のベルマーレとイースタンリーグのシーレックスでお互い下位カテゴリーで湘南ってことで、友好関係があるみたいだからねぇ。 っつーかメジャーみたいにファームチームはトップチームと違うチーム名にして差別化をはかったほうがファンも楽しいし選手も頑張る糧になっていいとおもうけどなぁ。
Jan 20, 2009
コメント(0)
今日は友人とダーツ&ゲームでもと思い、出かけてみたら… 俺が部屋のショボいボード以外で投げるのが久々なんで自遊空間あたりでと思ってたら半額デーなせいですどこも混雑してやがる! っつーことでBBHとQMAをしにゲーセンへ。 そこでついでにUFOキャッチャーをやったんですが、 UFOキャッチャーって握力弱すぎだろ! 写真のドアラも握力ないもんだから腕力で押し切って完全なクリアではなく暫定クリアだったもん。
Jan 19, 2009
コメント(0)
昨日とあるスポーツニュースをチラッと見てると、今年読売からオリオールズに移籍する上原選手のインタビューを放送してたのですが、 それまでどんなに目の敵にしてても、一度読売から離れれば掌返して応援するスタンスをとっていた俺としては、(まぁ、逆にどんなに応援してても理由はどうあれ読売に入った瞬間嫌いになるけど。) ローズ選手、江藤選手、工藤選手なんかは両方のパターンに当てはまるな。 上原選手ももちろん今後は応援するはずでしたが… 昨日のインタビューでちょっとねぇ… 何が引っかかったかと言いますと、 同時にドラゴンズからブレーブスに移籍した川上選手の話になったときに、 ・金額が川上選手の方が高い=川上選手の方が評価が高いってのが気にくわない。 ・プロ入り後の成績で一個も負けてない。 いやいや、たしかに負けてないかもしれんけど、ここ数年のテメェの体たらくを棚に上げて何を言うか。 総合的な実績のみで判断されたら工藤選手や山本昌選手のが全然すげぇだろうが! 大卒のクセに馬鹿だな。勉強ちゃんとしとけや! あっ浪人だからな… ったく自己分析もロクにできずにライバルに評価で負けたことをガキみたいに悔しがって… でもインタビュアーのテレ東大橋アナの胸に全然目が行ってなかったとこはスゲェと思った。 お前は煩悩がないのかと。俺が上原選手の立場ならずっと胸見て話してそうだな… スワローズの城石選手(大橋アナの旦那)に不幸が訪れますように。 あっ、相川選手の人的補償でベイスターズ行って大矢監督の不可思議な采配にやられてしまえばいいのだ!
Jan 18, 2009
コメント(0)
ベイスターズからスワローズにFA移籍するそうで、 ベイスターズは金銭ではなく人的補償を選択する予定だと。 なんでも足りない部分を補えればと。 う~んベイスターズには失礼なこと言うけど、 足りないのはどこもかしこも全てだし、選手だけじゃなく、いや、それ以上にフロントや首脳陣が他のチームより劣ってるような… っつーかもっと酷いこと言うと相川選手も馬鹿だな… メジャーからオファーなんてある訳ないし、だからって国内の移籍先もベイスターズよりマシってだけで、結局暗黒到来中のスワローズって… 是非ともスワローズにはプロテクトからキャッチャーを外す失態を期待したい。
Jan 17, 2009
コメント(0)
俺もえらく病弱になったもんだ… この冬3回目の風邪にやられた… まぁ、以前の2回は暖房ケチって風呂もシャワーのみで飯もロクに食わずだからしゃあなかったとして、 今回は暖房ちゃんとつけてたし、風呂もしっかり湯船につかってたし… あぁ…でも飯はあんま食ってねぇや。 っつーか少食になったからあんまいらねぇんだよなぁ。 まぁ今回こそ1日で回復してみせるさ。
Jan 16, 2009
コメント(0)
今日の夕方、仕事中に見知らぬ番号から俺の携帯に着信がありました。 市固定電話からだったのですが、外局番からしてさっぱりわからない番号。 でもずっと鳴らしてくるので恐る恐る出てみました。 以下会話内容をざっくり再現してみる ?「○○(俺の名前をフルネームで)さんの携帯電話でしょうか?」 俺「………はぁ、一応………」 ?「えっと……ご本人様でしょうか?」 俺「あっ…いや…今、本人が手を離せなくて代わりに出ろって…」(なんか怖いんで…) ?「あぁ~…でしたら後でかけ直させて頂きます。」俺「あっ…あの用件とか代わりに…」 ?「いえ、あの~、ご本人様にでないと話せませんので。」 俺「あぁ…そうなんですか…」 ?「ですので、また後でかけ直しますので、ご本人様に○○(?さんの名字)から電話があったとお伝えください。」 いや~身に覚えがない! あとで電話番号調べたら群馬県高崎市とその周辺部… う~ん高崎市なんて縁もゆかりもねぇよ…せいぜいアルディージャに移籍した去年のベルマーレのエースだった石原選手の出身地として知ってるくらいだ 俺の携帯番号知ってる友達は道内と関西にしかいないはずだし、 面識のある親戚筋は旭川と神奈川県と埼玉県と千葉県だし、 もちろんみんな俺の携帯知ってるし、だいたい最後に名乗られた名字に該当する親戚はいない! もちろん友達にも。 架空請求とかの類か? 結局そのあとかかってこなかったし… あ~気持ちワリィ
Jan 15, 2009
コメント(0)
昨日仕事が終わって帰ってテレビつけたら、画面の右上端に「アナログ」と表記されてたんですが… あれ何? スゲェ邪魔なんだけど。 しかも16:9の番組は有無をいわさず上下に黒帯でるし… 地デジに対応できない貧乏人は切り捨てって意思表示か? なんかスゲェ馬鹿にされてる感じがする。 っつーか地デジって遅延するしチャンネル変えたらタイムラグあるし、少しでも電波悪かったら全く映らなくなるしねぇ… まぁ、俺は地デジがはじまったらテレビはゲーム専用にして、CS契約かバファローズのスポンサーのイー・モバイルでネット導入だな。
Jan 14, 2009
コメント(0)
今日の朝(世間様からしたら昼)に起きて、寝ぼけ眼で便所に行こうとしたら、突然目の前の景色がひっくり返りました。 どうやら結露で床が滑りやすくなってたみたいで… ケツ、腰、背中、後頭部をしこたま打ちつけてしまいました… 場合によっては死にかねない(((((゜Д゜;))))) 気をつけねば しっかり換気せねば
Jan 13, 2009
コメント(0)
今日は、昨日決めた通り夕方まで一切起きることなく過ごしてたら、 友人から、車を車検に出しに小樽まで行くから同行しないかとお誘いが 別に予定もないし、このまま家から一歩も出ないのもアレなんで快諾。 帰りの代車が小型になったおかげで必要以上のスピード感と横Gを感じながら、 いつもならダーツのところを友人が冬は仕事の関係でおじいちゃんみたいな生活サイクルなんで軽くゲーセンでBBHをして終わりだったんですが、 前回BBHやったときから何故か俺の対戦相手が先発に岩隈投手を出してきて、今日も1試合目は対岩隈投手… えぇ、完璧に抑えられました… しかし、2試合目は対戦相手が見つからず、CPUの日ハム戦、ナメたメンバー相手に打線爆発! 一番(中)アレックス選手 2本塁打 二番(右)サブロー選手 1四球2安打 三番(遊)ラロッカ選手 3安打 四番(指)ローズ選手 2安打1本塁打2四球 五番(左)ラミレス選手 3安打1本塁打 六番(一)李承ヨプ選手 2安打1本塁打1四球 七番(三)フェルナンデス選手 3安打1四球 八番(二)リック選手 2安打 九番(捕)北川選手 1安打1死球1犠飛 投手陣も 先発スウィーニー投手 6回被安打5失点1与四死球0奪三振4 中継ぎグラマン投手 2回被安打1無失点与四死球1奪三振4 抑え(まぁ、大量リードでセーブつかないけど新カードに変えたばかりで試してみたくて…)クルーン投手 1回被安打1被本塁打1、1失点与四死球1奪三振2 とまずまずの成績。 しかしどうも煮え切らない! っつーことで、友人と解散した後にしばらく家でボケェ~っとした後に一人でゲーセンへ 一試合だけやってみたらなんと相手もこちらも先発がグライシンガー投手! 相手のグライシンガー投手は俺のガイジン超重量打線を完璧に抑えたのに、 こっちのグライシンガー投手は相手の読売日ハム混成軍にメッタ撃ち… 日ハムと読売の混成軍とかすげぇムカつく しかも相手は新札幌… コノ野郎テメェ今から狸小路に来い!ぶん殴ってやる!と思ったところでゲームオーバー。 しかし、1試合しただけで帰るのもつまらんので、 気晴らしにマジックアカデミーをやって帰ろうと思ったら最後にプレーしたのが去年の上半期だったもんでデータ消えてた… っつーことで、新たにデータ作成。名前をルメール騎手から全部貰ってルメールにしてゲーム開始。 相変わらずスポーツとゲームに強くて学問(特に理数系)に弱いorz でもまぁ、クラスが下の方だったんでかなりの好成績で気分良く深夜2時に帰路について、 今日はなんやかんやで健やかに楽しく過ごしたなぁなんて思ってたら最後にイラッとさせられた… 途中でコンビニによってタバコを買ったんですが、店員さんがクールとラッキーストライクを聞き間違えてくれやがって… しかも実は今日2回目 夕方に友人と合流する前にも違うコンビニで同じミスされた… (っつーか、俺夕方~深夜の数時間で1箱吸ったんか!うわぁヘビースモーカー…) 俺ってそんなに滑舌悪いのかね? でも昨日まではそんなことなかったしなぁ…
Jan 12, 2009
コメント(0)
明日珍しく俺の休みと世間様の休日がかぶったワケだが、 そのせいで困った事が… 世間様が休みってことはダーツ投げに行ったら混んでるじゃねぇか! しかも調子に乗りやがってる新成人どもがウザい可能性あるし… 今日は2時近くまで仕事だったしおとなしく惰眠を貪るかねぇ。
Jan 11, 2009
コメント(0)
正月休みがあったせいなのか、最近曜日感覚がおかしい… っつーか、野球もサッカーも無いから余計おかしい… 野球、サッカーのシーズン中なら、 月曜日→今日は野球も休みだ。 火曜日→野球は今日から平日三連戦だ。 水曜日→今日はJ1はナビスコor休みでJ2はリーグ戦だ。 木曜日→競馬のG1ウィークなら枠順発表だ。 金曜日→今日から週末三連戦だ。 土曜日→Jリーグも野球もある。競馬もある。プロレスも場合によってはビッグマッチだ。 日曜日→Jリーグも野球もある。競馬はG1だし。プロレスも場合によってはビッグマッチだ。 って感じだから今は木曜日と土日にならないてわからん! しかもG1ウィークじゃなかったらさっぱりだ!
Jan 10, 2009
コメント(0)
俺が仕事以外で家から出る数少ない動機の一つにダーツが訳だが、 休みが週一日ななかで腕が記憶喪失にならないようにするには、 休みの日以外にも何日か投げなければならんと、っつーか、出来れば毎日… ってことで、さすがに毎日は無料ですが、仕事帰りに投げにいったりする日がちょいちょいあるんですが、 払う代償は少なからずあるわけで、 食費の減少、そして何より睡眠時間の短縮がキツい! ある意味命より大切な睡眠時間(寝なきゃ死にますし、死んだら永眠だし。)を削ってってのはしんどい… しかし、変化が! 俺の部屋の暖房はガスストーブでしかもプロパンガスで支払いが高くてケチって、結果風邪をひいた苦い経験を生かして、灯油ストーブを購入したのが良かった。 部屋の温度上昇、ストーブの分を風呂に回せてシャワーから風呂になったことにより、 寝つきが良くなってちょっと健康に! あとは食生活だな。
Jan 9, 2009
コメント(0)
バファローズのガイジン補強が止まりませんwwwwwww 今度は元阪神のボーグルソン投手の獲得を発表しよった。 おいおいおいおい~ いらねぇだろ~ 金子選手、山本選手、岸田選手、近藤選手、小松選手、平野選手といい先発が揃ってるし、 仮に上記の先発陣が全員が健康だったら使いどころねぇだろうが! さらに、中山選手や光原選手とか2軍にも先発しか出来ない奴らいるし… 高齢化してる中継ぎ陣をどうにかせぇや! まさかボーグルソン投手に中継ぎさせる気? まさかねぇ…
Jan 8, 2009
コメント(11)
今日も仕事が暇でしゃーないんで、ネットでスポーツニュース見てたら、 日ハムの梨田監督がヒルマン監督時代は自己流調整でキャンプ2軍スタートをしてたのを認めないとか言っちゃったらしいね。 まぁ、散々甘やかしすぎだって言ってた俺が言うのもアレだが、 それが原因で不調になったりするんじゃないの?ましてWBCもあるわけだし。 まぁ、バファローズファンからしたらそれでガタガタになってくれればイイなと。
Jan 7, 2009
コメント(1)
今日も昨年に引き続き仕事が暇でしょうがないんで、 何気なくネットでスポーツニュース見てたらバファローズがイーグルスから戦力外になったフェルナンデス選手獲得に動いてて、いい方向に向かってると… えぇ~? いらんくない? そりゃ俺としては嬉しいけど… チームとしては… フェルナンデス選手は守備にだいぶ難があるクセにDHにするとご機嫌ナナメで撃たなくなり、しょうがなく守らせたら案の定エラー連発して落ち込んで撃たなくなるのに… もしラロッカ選手の怪我が完全回復してバリバリ試合に出れるようになったらどこで使うの?DH?ローズ選手に守備させるのは怖いよ… セカンドorショートはもう出来ないだろうし…っつーか、後藤選手と大引選手がもったいないし… しかも他にヒダルゴっつー外野手も穫ろうとしてるらしいし… 外国人枠どうすんだ? 確かにローズ選手は日本人扱いだけど、カブレラ選手はまだだぞ? せっかく現場はいい感じなのに相変わらずフロントは馬鹿だな… 宮内と負広は早く辞めろ!
Jan 6, 2009
コメント(0)
いや~新年早くも残念発生した… 去年、携帯を水没させてしまったばっかりなのに、今度は充電器の差し込み口に故障発生… 前回の水没は俺の不注意だからいいとして、今回は完全に突然の故障だもんな~ まぁ、前回に比べて今回は期間がかかりそうな分、代替機種が新しいのが救いかな? 前回はF902っつーエラい型遅れだったけど、今回はF906だからねぇ しっかし相変わらずFは使い慣れないねぇ。 今までずっとPだったってのもあるんだろうけど… っつーか、パナソニックも富士通もベルマーレの敵だね。 まぁ、どっちも雲の上の存在だけど… ガンバとフロンターレか… っつーか、docomoがアルディージャだしねぇ… 昔はベルマーレのスポンサーにKDDIがついてたなぁ… あの頃は強かったなぁ…
Jan 5, 2009
コメント(0)
1月4日はプロレスファン(特に新日本プロレスが好きな奴)にとってはある意味元旦なワケで俺もプロレスの入り口が新日だったんでやっぱり気になりますねぇ。結果を今チェックしたら武藤選手が負けてる…ブック書いた奴死ね!まぁ、タッグ王者がチーム3Dになたからいいや。っつーか、昔は1.4東京ドームって即日全国放送だったのに今は…地方切り捨てか…寂しいねぇ…俺は子供の頃から1.4東京ドームの放送を見てやっと正月が明けるってのに…テレ朝とその系列局の馬鹿!
Jan 4, 2009
コメント(0)
最近派遣切りが問題になってますな。 無事に年越しできないっつってボランティアの炊き出しとかしてましたねぇ。 でも、正直言ってホームレスや今回の派遣の炊き出しのニュースを見る度に思うのは、 じゃあ支援してるボランティアの連中が仕事や寝床を用意してやれよと。 やらない善よりやる偽善とは言うがねぇ… 俺にとってはある意味明日は我が身だからねぇ… まぁ、いいんだが…
Jan 3, 2009
コメント(0)
昨日から実家に帰ってきてて、1日のほとんどを猫とゴロゴロしてるワケですが、 俺の体調に異変が… 鼻水とくしゃみが止まらない! 実家に入るまではなんともなかったのに… もしかして猫アレルギーになったのか? 18歳で一人暮らし始めるまで毎日犬や猫と一緒に生活してたのに… しかも去年の春頃に実家にいたときは何ともなかったのに… 花粉症以外アレルギーとは無縁だったのに… 残念だなぁ… 今年の残念が早くもスタートしたワケか…
Jan 2, 2009
コメント(0)
今日は元日恒例のサッカー天皇杯決勝がありましたね。 結果はガンバ大阪が見事優勝してなんとACLの出場権を獲ましたねぇ。 友人のガンバサポはさぞや喜んでるでしょうな。 いいなぁ…ベルマーレサポとしてはもう何年も暇な正月だなぁ… 来年こそ!
Jan 1, 2009
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

