PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
まず、夏場の日照で劣化したビニール対策が、雨漏り箇所の応急措置をしなければ・・・。
☆夏咲きのコノフィツムが暑さにめげず咲いていました。
☆C. frutescens(和名:寂光)
珍しい夏咲き種
☆長年育てると茎が長く伸びるので昨年8頭ずつに分割した1株
もう1つの株は8月中に渋皮に被われた状態で開花していた。
☆アロイノプシス・錦輝玉(Aloinopsis orpenii)
☆仲間の根が太る唐扇や天女・・等と違い変わった姿をしている。

☆オスクラリア黄色花の五十鈴玉(左)
と白花の群玉(右)
☆今年屋外の棚上の株にも枯れ死の被害が出ました。5月以降の株分けが
原因のようで植替え株分けは春先き(4月までに)にしたほうがよさそうです。
☆Carruanthus peersii
☆丈夫なメセン、4cm程の黄色花が春から初夏まで開花する。
☆鳥舟(Schwantesia triebneri)
☆年中ぽつりぽつりと4cm程の黄花が咲く
☆リネフィルム・ムイリー(Rhinephyllum muirii)
緑色の葉表面に白い斑点が散る、1,5cm程の白黄色花
唐扇やリトープス植替と京小松ほか 2025.11.05
怒涛類のフォーカリアとアエオニウム類 2025.11.04
ウイッテベルゲンセ植替とマミ・テレサエ… 2025.03.25 コメント(1)