PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
花の少ないこの季節に咲くサボテンは「アリオカルプス」と
「ロゼオカクタス」の牡丹類と言われる硬質サボテンです。
牡丹類は夏成長型で休眠前に花が咲き結実しても綿毛に
埋もれている成熟し初夏に鞘を膨らませて顔を出す種類。

亀甲牡丹(Roseocactus fissuratus)
我が家の実生正木株

亀甲牡丹の花のアップです
姿に似合わない綺麗な花です。

竜角牡丹(Ariocarpus scapharostrum )
袖ヶ浦接ぎ降ろし株
黒牡丹やアガベ牡丹もこんな色の花です。

連山(Roseocactus fissuratus var. lloydii)
接木株、蕾が突然出てきた明日はもう開花しそう。

岩牡丹(Ariocarpus retusus)
クリーム色の花は玉牡丹や花牡丹・象牙牡丹も同じような花です。
下は前日の蕾の状態です

岩牡丹
上の株の前日の姿

三角牡丹(Ariocarpus trigonus)
花はまだのようですがこちらは黄色花です。
ロゼオ牡丹交配作業とチビハナキリン 2025.11.16
ロゼオ牡丹最初の開花はヒントニー etc 2025.10.11
アリオ牡丹類とギムノ・守殿玉ほか 2025.09.17