PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
コノフィツムの可愛い花が咲きだしました。花の最盛期
まではもうちょっとの時期ですが・・・・途中報告です。。
安珍
鞍型コノフィツムの夜咲種。黒い点々が模様となって面白い
ペアルソニー(Conophytum pearsonii)
丈夫で良く分球する花も綺麗な品種。
ルゴサ(Conophytum 'Rugosa')
灰緑色のやや大きい半球形種。頂点の窪みが赤ん坊の口元みたいで可愛い。
紫紅色の花の筈が、この苗は薄紫色なんですが特異種なんでしょうか?

花園(Conophytum cv. HANAZONO)
小型のタビ型コノ。橙花の園芸種
オブツースム(Conophytum obtusum)
足袋型の黄色咲き種は大型種が多いがこの種は中型。
似た品種に「桜貝」があるが見分け困難です。
宝殿
紫がかったピンクの花は綺麗です。
球体には緑の小さい点模様がある。
紫式部(C. taylorianum)
宝殿とよく似ている。点々模様がよりはっきりしている。
唐扇やリトープス植替と京小松ほか 2025.11.05
怒涛類のフォーカリアとアエオニウム類 2025.11.04
ウイッテベルゲンセ植替とマミ・テレサエ… 2025.03.25 コメント(1)