☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.02.02
XML
カテゴリ: クラッスラ

寒さにちょっと弱いクラッスラ・花月類は金の成る木でお馴染みですが昨年、和歌山
の即売会で見つけた仲間の新種?クラッスラ・リップルジェイド他花月類の様子です。

IMG_1781.jpg

クラッスラ・リップルジェイド
正式名称は「アルポレセンス ウンデュラティフォリア リップルジェイド」
と言うそうな。クラッスラ・ブルーバードの葉が波打つモンスト化したもの
のようです。

IMG_1790.jpg IMG_1789.jpg

挿し木したリップルジェイド(左)とアルボレッセンス( C. arborescens )(右)
アルボレッセンスはぶっとい葉には青味が有り緑の水泡状斑点がある。
秋冬はコチレドンの紅覆輪のような赤い縁どりが出来る。

IMG_1783.jpg IMG_1787.jpg

姫紅花月
紅葉する花月の矮性小型園芸種。茎を太らせ盆栽風に切り詰めている。
カット枝は挿し木する。右苗はカット後の姿どこからでも仔吹きする。

IMG_1785.jpg IMG_1778.jpg

花月のモンスト化した園芸種。
葉が巻いて筒状に成るゴーラム(左)と葉が外側に巻き込むホビット(右)
こちらも盆栽風に茎を太らせ、塊根種のコーデックス風に栽培すると面白い。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
・・・1日1回 応援ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.02 07:52:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: