☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.06.11
XML
カテゴリ: セネキオ

我が家のハウスの有る周囲の水田は水が満水に・・朝からトラクターで代掻き

本日はセネキオ・美空鉾の色違いのような不明種をカット挿し他を・・。

IMG_3957.jpg IMG_3958.jpg

大きく繁茂した不明種を植替えと整枝して切った枝を挿し木。
お礼の植替えと4鉢に挿した親子苗(右)

IMG_3962.jpg

親はパキポ・ゲアイとラメリーの居る屋外管理に。
手前の青白いのは下の2種。葉っぱのセネキオは屋外の方が機嫌が良い。

IMG_3961.jpg IMG_3965.jpg

セネキオ・美空鉾(左)とマサイの矢尻(右)
上の不明種とは色違い。マサイは上とは別のカット挿し発根済苗。

IMG_3963.jpgIMG_3968.jpg

セネキオ・銀月(左)と新月(右)
白い羽毛を纏ったような葉っぱの品種、銀月は茎だちするが、
新月は殆ど茎がない。

IMG_3964.jpg

セネキオ・白寿楽( Senecio citriformis
プックリの水滴型葉が可愛いが成長遅い小型種。

今年何度目かの一斉開花^^♪ サボテン2種。
IMG_3971.jpgIMG_3969.jpg

ワインガルチア・SP(左)とロビビア・不明種(左)
今年何度目かの花が・・各アレオーレから凄い数の花が咲いた。
ロビビアも3度目の花。この苗は紅花団扇ではなく袖ヶ浦接木。

IMG_3972.jpg IMG_3974.jpg

ロホホラ・デフューサ(左)と烏羽玉(右)
ぷにゅぷにゅ扁平躯体から小さい可憐な花は癒されます。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
・・・1日1回 応援ポチ を・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.11 08:28:55
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: