☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.04.25
XML
カテゴリ: 実生
スマイル ​​ ​おはようございます .--(﹡ˆᴗˆ﹡)-​-- ​​クール
​​
4月24日晴 5~15℃で風が強いので体感は寒い
でもハウス内はポカポカ、兜類が咲いていた。 

本日は、スーパークラシスピナムと実生のサボ
ちゃん達などと目覚めの多肉2種の様子です。 
​------------------------------------------------------​

赤花系ルリ兜 花色はちょっと赤味が足りない。
白点が少しある親の個体はもっと赤い。昨年に実
生した苗が育っているがどうでしょう?。

​アストロ・スーパークラシスピナム​
​(スーパー白点有星大鳳玉)大鳳​玉にしては刺が
​まだ細く、成長点付近には刺が無い。まだまだ​


​クラシスピナム​(有星大鳳玉)
(A. capricorne var. crassispinum 'punctatum')
刺は大鳳の刺に成っていない。白瑞鳳玉に近い姿
白点は大きめで良いんですが、昨年実生苗は如何に

兜錦 兜の斑入りとルリ兜錦の交配実生。
斑色の赤味が強い個体を幾つか接ぎ木したが・・
赤斑兜錦は今年から実生を始める。

紅葉亀甲ヘキラン実生。 この時期は赤いが
成長と共に色は薄まり夏は消える。秋から冬季は
又色が出る。大きく成ると出なくなる。常時赤色
を保っている個体を目指そう。

​エキノカクタス・王金鯱​
昨年9月、和歌山サボテンクラブ例会の競作品

に配られた種鞘を蒔いて発芽した苗。

​オブレゴニア・帝冠​ 自家採取の昨年実生苗。
​日光に当たり過ぎか、遮光が必要かも知れない。​


​ロゼオカクタス・黒牡丹 昨年の自家産実生。​


​タリナム・カフェルム(​ Talinum caffrum
​スベリヒユ科の夏型塊根多肉。お目覚めのようです​


​ドルステニア・フォエチダ錦​( D. foetida f. varie.
​​基本種は​ケニア、タンザニアの熱帯高地産。​なので
寒さには弱い。例年自宅越冬させている。​3月にハウス
に戻し斑入りの葉が出てきた。​ことしは結実するか?

​​​....................................​​​ ​​
 ​ご覧いただきありがとうございます。​
  応援のポチを、励みに成ります。 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村

多肉植物ランキング​


ドルステニア フォエチダ 斑入り*
塊根幅2cm 現品!一品限り














​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.25 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: