☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.13
XML
カテゴリ: アガベ
​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​(^^​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​)​​​

6月12日、曇、21~29℃、湿度62%。
13日は梅雨空で一雨降りそうだが14日は午後
に成ると晴れ間もありそう。

本日は、ハウスの場所取りアガベを植替えし
たのと関連種。大稜柱接ぎの糸外しと接ぎ苗


にほんブログ村



アガベ・黄覆輪笹の雪(右)と白黄色斑

の雪山'ロッキー'(左)の植替え。



笹の雪錦を植替えた

鉢から抜くのが一苦労でした。外した子は5つ
3鉢に植替え。'ロッキー'には子は無かった。



黄覆輪笹の雪は外多肉にして憩いの
テーブル
に置いた。覆輪斑は巾広丸葉の優良タイプ。



​アガベ・氷山と雪山'ロッキー'
白斑の氷山と白黄色のロッキーの色味違い



アガベ・ゲミニフローラ

(Agave geminiflora) 生長点から
葉が集まった花茎らしきものが出来ていた。



​アガベ・吹上 (Agave stricta)
小型の吹上が主流だが、真っ直ぐ立ち上がる
葉姿は魅力。右は実生のアガベ当歳苗。

​------------------------​



​6月3日接ぎ木した牡丹玉LB-2178
接ぎ木9日目糸外しした。



​穂木のLB-2178​

​(Gymnocalycium friedrihii) 細かく
縞が重なる肌で扁平球、刺は1本。



​大稜柱接ぎの菊水



​マミラリア・ルエッティ (Mammillaria luethyi)
トリコセレウス​・白雲閣。大稜柱と同属なので
​性質は似ているものと思う。​


​​------------------------​​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​
​良かったらポチお願いします。​
多肉植物ランキング


多肉植物:アガベ 笹の雪*M 幅8cm


​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.13 06:30:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: