2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日は昼ころから ジットーリ した空気。。。近所の山はうっすらとも見えず時間が止まっているかのように天候が変わらない雨なの!曇りなの! どっち!晴れているようにも・・・そんな最近 久しぶりに体調が思わしくなくひどくなりそうな気配で病院へ・・・「腎盂炎」という 結果。。。どんな病気か想像つかず お薬さえいただければ何とかなるでしょう気分でケロッとしている私に先生も看護師さんも いつもとは違う緊張感ある雰囲気に戸惑いながら・・・薬は 怖いですたいがいの病気は 抗生物質 で菌を消滅してくれるので 無理がきくということです今日一日 仕事場で ちょっと 具合が悪かったくらいで他の人からは いつもと変わらない と思われていました薬のおかげ でも、体を休めることも必要ですよねここ数日 夜はなかなか熟睡ができないので今以上に悪くならないように気をつけたいです。
June 28, 2007
コメント(3)
最近めったに怒ったりしない私は怒るっていうことにエネルギーを使う配分まで狂っていたようです。昨日の件は ブログで 怒っている宣言をして当人から 電話がありました。やっと。。。ほかの人のロッカーへ入れたとの謝罪で何とか怒りもおさまりかけ就寝したのです1時間後「ハッ」っと、目覚めたとたん寒気が起こり 体中冷たくなり、震えだしました。節々は痛くなり なんだかグッタリ気分で布団の中で (救急病院へ行こうかどうしようか)迷って2時間。なんとか 体が温まったので 眠り朝も何もなかったかのような体調で仕事場へ問題の本人にどれだけ怒っていたのか 表現してなんかかんか と、仕事に入りました仕事中に時々 寒気がしたり、体の節々が痛くなったりと、繰り返す一日となりました
June 22, 2007
コメント(3)
![]()
たぶん静岡に来て 初めて位に怒っているんです。職場の店長が 人のものを持って帰ったのです。プライベートなものもなかにはありあせって、電話をしても通じず本社の担当マネージャーまで電話をしてもつかまらず。未だに本人から連絡がないんです。大きいバインダーに挟み込んでいるので自分のものでなければわかるものを持っていかれたってことは わかって 持っていったとしか考えられないひどい人です明日の態度一つで今までのことなども増幅してもう二度と 顔を見ないくらいに怒っているんです
June 21, 2007
コメント(4)
![]()
2003年1月に楽天広場で日記を書こうと思ったのはあまりにも暇な職場で 一日中 HP閲覧そんな職場だから許された 自分の世界に入り込める楽天広場の日記、今はあちらこちらと「ブログ」と名前を変え誘われたりするでも、続けている事、この広場で出会った人カウプレ企画で出会った人、近所なので苗を頂いた方いっぱいの楽しい出会いがあって今までのお付き合いがあり楽天からは離れられないかなぁ・・・ただ、最初のころは 出会いがあってよかったのに「アフリエイト」がはやりだし訪れる人たちは ただ、通り過ぎて行くばかり足跡を残してくれるのは迷惑なトラックバックそういったことが昨年、1年間の休業につながったかもしれない復活再開しても 知らない人が通り過ぎてゆくばかり私が楽天広場で出会った方々は 年配の方々が多く定年や転職で最近交流が無くなってしまい少し残念。また、いつか出会えるでしょうか?あの頃高校生だった女の子はもう20歳なんですよね。小学生だって中学、高校生。。。また、いつか 出会えたらいいなぁ って願いながら 楽天ブログをまだ、続けることにします。皆さん待ってますまた、遊びにきね。
June 18, 2007
コメント(3)
![]()
私の実家では父の日は特に何もプレゼントなどはせずにお気楽に生活をしていた。家族の誕生日、記念日、父の日、母の日こどもの日、なぜか一年の最初に私の誕生日があったことが問題になってから家族間で決めごとのようにプレゼントを贈ったりするのはやめようと、いつからか忘れたのですが 決まっている。だからと言って 誕生日や記念日などになにもあげなくて良いわけではなくその日じゃなければプレゼントを贈らない と決めることのほうが不自然だということに 家族間で感じたのです。我が家は厳しい家と友人が感じているほど規律、家族間のマナーといったことを よく話し合ったりした。いわゆる家族会議身近な人から バカバカしく、何様のご家庭 などと軽視されているが私は そういう家庭に育って良かったと今は感じている。親を思いやり、子を思い 豊かな価値観を共有できる父の日は私にとって毎日の気持ちで母の日も毎日の気持ちといった感じなのでできるときに してあげたい事や贈りたいものを贈っている。贅沢な生活は できないけれど。顔を見たい時は会いに行き、声を聞きたい時は電話をして・・・
June 17, 2007
コメント(0)
webで買ったニガウリの種が 発芽しないとぼやいておりましたが1月近くたってやっと。発芽しました。複雑な心境ですが今年は 苗も購入し、既に1メートルほど伸びていますし。発芽した苗も途中でストップが利かない生き物なので近所におすそ分けに回るほどニガウリができてしまうかもしれません。一人では食べきれませーん。昨晩、蛍を見に行ってきました。駅から車で20分ほどのところにある場所ですが秘密です。昨年も行ったのですがやはり、人伝に蛍を見に来る人が多いらしいです。今年は 看板が出て、「車から降りて歩いてみてください」と出ていました。マナーを守り近所の方々の迷惑にならないよう 鑑賞しましょう。
June 13, 2007
コメント(1)
禁煙生活が順調すぎて気付かなかった「副煙流」再就職で毎日が勉強の、研修 私の肩書は店長候補(次店の店長)という立場でした。会社の事を良くいう人がいない職場で不思議です一日立ちっぱなし、休憩も食事をする2-30分程度新人だというまわりの人たちの私への扱いは小間使い・・・<こんなことをするつもりで入社したわけではないんだけど>明らかにサボっている人、誰も注意しない店長は駐在していたが 従業員とお友達状態。ストレスがたまりそう---以前の体調ならたぶん体が重くなっていたと思うのですが朝の目覚め(朝は苦手なほうですが)よく、けだるさが出てこないのです。ここ1カ月 自分の体調を 観察しているのですがやはり 体調が悪いとか 体が重いとか 全くなくいられるのです禁煙をしていると こんなに気分よく 生活ができるんだな、って実感が出てきました。まだ、時々 「煙草が吸いたーい!!」って思うときがあるので まだ、煙草は止めていないことにしています禁煙中。この 中途半端な気持ち自分らしかもしれない。
June 13, 2007
コメント(1)
転職、免許の更新、激やせ、誕生月、帰省なんだか重なって 禁煙治療の説明を聞きに専門医へ行ったのが2月・流れるように先生は禁煙の説明をし、禁煙の約束に署名し。結局、決断の前に治療をすることとなって禁煙パッチをはり 東京の街を歩くとどこからともなく 煙草の香り、禁煙パッチは煙草の香りだけで 気分悪くなってくるのです。安全地帯は 実家。誰も吸っている人がいないから安心そして、自宅療養生活毎日、禁煙パッチを張替え、真面目に過ごしていると体調不良、わけなくめまい、吐き気頭を上から押さえつけられるような不快感。パッチ生活は1月で辞め自力の禁煙生活に切り替える。今回の再就職はちょっと 力を入れていた。営業職かな。などと結構ふらふらしたいい加減な私に転機があった。求人募集を片っ端からあさりまくっていた時近所の店の募集を発見自分で応募する気は全くなく家族に世間話間隔で「●●で店長候補募集していたんだよ。あそこ、店長さんいないんだぁねぇ~」「君応募したらいいんだよ」家族の反応は意外にもそんな感じでした。結婚前は朝から夜中まで仕事、会社部下のためにミスを作らず頑張っていた自分を応援していた彼から言われたことで自分的には「大きなお世話」「もうおばさんだからね店長なんて求められないわよ」そんな感じで1月近く ぜひやりたい会社の面接は落ちるし いい話もなくやけになり出したころあそこ、応募してみようかなぁといった気になってきた。いらいらしながらも禁煙生活もしっかり続けられて思い立ったら直ぐに電話、担当者が必要書類を送付するようにとのことで事務的に電話を切り履歴書、職務経歴書を手紙とともに送った。2日後、担当者から電話、すぐに面接が決まりそこからが大変だった。3時間に及ぶ面接試験。なんとか式とか アメリカかどこか企業採用のための採用テスト。3種類を終ったのが3時間。へとへとになり。その時の感想は「だめだ、あたしゃ向いてない」二度とこの採用担当者とは会わないだろう的な最後のお礼の挨拶。そして、2日後、再面接の知らせ。<あ~、そう、>家族は喜んでいる。「2次面接でダメってここあるんだから期待しないで」案の定、2次面接から2週間近く音信不通私は次の職を探して 面接スケジュール通りこなしていた頃「採用」の知らせ。長くなりそうなのでまたこの次にしましょうただ言いたいことは禁煙したら 体調が良くなったことをね。皆さんに言いたくなったのです。
June 11, 2007
コメント(2)
6月は毎年恒例の由比の琵琶を買いに行きました。静岡県の由比は「琵琶」と「桜エビ」が有名です。あとは NHKの交通情報やお天気情報、台風情報など結構全国的に地名は知らなくても 絵で知っている人はいると思います。今年のビワは昨年同様に値が高くなり痛んでいたり傷が付いているものがあっても値は落ちないんです贈り物として送ってもらうため仕方なくお願いしてきたのですが箱にスカスカ状態で・・・まぁ旬のものだから そして 由比の倉沢地区は道が狭く家も小さく庭がなくそれでも植木や、空き地に花を植えてみたり仕立ててみたり私はそれを見るのが楽しい自分で同じようにするかは決めないけれどきれいな花を小さなスペースで大きく見せてくれるガーデニング観察ですそして 帰り道 探していた。「ラベンダー ラバンディン系 グロッソ」これから 花を咲かせる株と出会いました。株の下部のところから 私のお得意いただきましてさっそく 庭に挿し木しましたあ。根付くかは ちょっと不安だけれど。挿し木用の床にお願いを込めて…
June 6, 2007
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()