2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

今年も皆で力を合わせて頑張りましたっお疲れ様ッマイケルジャクソンのCDかけて、リズミカルに掃除は2時間今年は余裕を持って終了そこで一枚 納会は四谷の源源飯店で上海蟹 そしてカラオケで発散 今年も数多くの方々にお世話になりました。ありがとうございます。新年は1月5日から営業開始します。
2009.12.28
コメント(2)
今年最後の出張は京都。ある食品メーカーの全社員マナー研修で、10月からせっせと通いました。今日が最終。熱い社長の経営方針により、「今年は変化へのチャレンジ年!」と位置づけられ、お手伝いをさせて頂く機会に恵まれました。”心を合わせること”、“心を伝えること”、“互いを思いやること”、“表現することの大切さ””行動する楽しさと清々しさ”をマナーの観点で共に学びました。できるまで終わらない!方針の研修は、ある意味、闘いでもありました。笑研修をしたからすぐに変わるわけではなく、身につけたことや気づきをどれだけ継続して職場に活かすことができるかが、その組織の力だといえますが、伺うたびに感じる変化は実に清々しく、皆様の心意気が現れています。言葉遣いを変えたら皆が驚いて話題になっている、有名になってきた、お客様にどんどん来て欲しくなってきた、と楽しそうに語ってくださる皆様が居る限り、確実に変わりますね。楽しみです。昨夜は祇園「鹿六」で近江牛の焼き肉!築80年の町屋がお店、女将の京都弁に”はんなり”気分を味あわせて頂きました。虎ノ門とはずいぶん雰囲気が違うわ♪♪♪ おっしゃれ~ 有り難いことです。
2009.12.27
コメント(0)
今夜はコーチ仲間と忘年会。ギターの弾き語りでボサノバを歌ったらほとんど「プロ」の曽根さん、常に大きな母の愛でしっかり包んでくれる飯田さん、薬学博士でバリバリキャリアウーマンなのに気さくで発想力抜群の戸須さん、このメンバーが揃うのは3年ぶり!ワイワイ夢中で夢を語りあいました♪ 皆さんの元気を頂きました。私もまだまだ走るぞ!写真を撮るのを忘れてしまった・・。カレッタ汐留横の光の海にビックリ。陰があるから光る海が冴えるのだッ。
2009.12.21
コメント(0)

今夜は高齢者介護施設「やすらぎの園」の忘年会に参加。人材育成に関わらせて頂き、既に4年経過。早いものです。ブログにも何回か登場しましたが、若い力に感動させられることも度々。管理職が目を見張るほど育っています。年齢は20代がほとんど!!力強いです。来年もよろしくッ!!くじ引きで私は”ウコンの力”が当たりましたッ。助かりましたッ。(笑)
2009.12.19
コメント(0)

騎虎の勢・・・隋の隋の高祖文帝の皇后、独孤皇后言葉とか 一日に千里走る虎に一日に千里走る虎に一旦乗った以上、 途中で降りることはできません(騎虎の勢下ることを得ず)、 途中で降りれば、食われてしまうでしょう。 虎といっしょに最後まで行かねばなりません。 すでに大事を起こすことに立ち上がられた以上、 途中で止めてはいけません。必ずや目的を果たすよう、がんばって下さい。 ・・・という意味らしい。来年は寅年。私の好きな言葉です。高い理想を持った方々のお手伝いができることは私共にとっても大変光栄なことです。高齢者介護の高いQOLを目指してチャレンジが続く舞浜倶楽部の六井社長を囲んでの忘年会。私共も、数多くの学びを頂いています。恥ずかしながらこの年齢になって学んだ「恕」。ホスピタリティの原点のキーワードとして常に意識しています。キーワードは ”楽しく“。笑顔の素敵な社長です。来年も宜しくお願いします!!!
2009.12.17
コメント(0)

山口の友人から大島の日前(ひくま)ミカンが届きました!これ、本当に甘いんですよね。普通はみかんが一箱あると、最後は悪くなってしまいますが、これはあっという間になくなっちゃいます。いつも気にかけてくれる友人に感謝。皆で頂きまーす!いつもありがとうございます!!
2009.12.03
コメント(0)

弊社のホームページ・名刺・封筒等を作成してくれているオーシャンルートの石田社長です。いつもバイクで来ていることは知っていたけど、見たのは初めて。面白いバイクだね~ってことでパチリVOGUEって書いてあったけど、中国製らしい。バイザーは手作りだって。若いもんはいいねぇ~。オーシャンルートには5年以上お世話になっているけど、いつも我儘言い放題の私をビシッとたしなめる勇敢な社長です。笑オーシャンルートは社員の団結力が素晴らしい。社員が社長にしっかり敬意を払い、若いのにほんと、お手本になりまする。
2009.12.01
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1