ミュンヘンのパッチワークファミリー

ミュンヘンのパッチワークファミリー

PR

プロフィール

此花朔耶

此花朔耶

お気に入りブログ

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

本番:O教会の日曜… ピカルディの三度THさん

月の神秘 TONO9784さん
schatzky☆ドイツ忘我… schatzky☆さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん
日記 グレースこびちさん
仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
♪ダンスは心と体のハ… レヴェランスさん
プティオのナチュラ… プティオさん
2003.11.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供同士の集団の中にいて、よその子ができることを、なぜうちの子はできない(あ
るいはしない)のか、とがっかりというか、ううむというか、そんな気持ちになるこ
とありませんか?

今日火曜日は、恒例の早期音楽教育の日でした。9月から通っている、うちの20ヶ
月になるおじょうさんは、自宅では、ラジオでもCDでも、マクドナルドのおまけで
もらったおもちゃでも、音楽が鳴り出すと、ふりふり体をゆすって踊りだす音楽好
き。それが、ことクラスの中では、おしゃぶりをしゃぶったまま、かたくなに動こう
としません。

子供はそれぞれ、性格も違うし、成長の速度も違うから、と、頭ではわかっていて

おててをパチパチしているのを見ると、やっぱりなんだかがっかりします。長い目で
見なければいけませんよね。

1月からは、8歳のおにいちゃんも、メロディカ(日本で言うピアニカ)のコースを
始めるので、こちらもどうでるか、半分楽しみで、半分・・・。



Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!
http://bb.yahoo.co.jp/


もうすぐアドヴェント (AM 03:38)
11月も終わりに近づきました。来週の日曜日から、アドヴェ
ントが始まります。
日本では降誕節とも呼ばれるアドヴェントは、クリスマスの日

な中にも荘厳さをたたえた飾り付けで彩られ、キリスト教徒で
なくとも、心がわくわくします。

今日は、近所の花屋さんで、クレープを食べ、スパイス入りの
暖かい赤ワイン「グリューワイン」を飲みながら、アドヴェン
ト用の飾りを展示販売するという催しがあるというので、夕方

遅くなってから行ったので、残念ながらクレープの方はネタ切
れ。でも、おいしいグリューワインをいただきながら、もみの
木や、赤い木の実をセンスよくあしらった、クリスマスリース
や、4本のろうそく(4週間のあいだ、日曜日ごとにひとつひ
とつ灯をともすため)を立てたアドヴェントクランツなどを眺
めながら、今年ももうこんな季節になったのね、と感慨深し。

日本ではそろそろ達郎の「きっと君はこなーいーーー」の歌声
が流れ出す頃ですね。ドイツではやっぱりWOMの「Last
Christmas
」かな。どこの土地にも、その季節ごとに、これっ!ていう音
楽があるのも楽しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.11.29 03:38:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: