語学力がなくても海外個人旅行!

語学力がなくても海外個人旅行!

プロフィール

じぇんジーズ-

じぇんジーズ-

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.06
XML
ハイデルベルグ城内にある「ドイツ薬学博物館」での観光・続きです。

年代物の秤や陶器の器や器具やらの合間に、天井からぶら下がるワニさん。
ここに飾られているということは…ワニさんも薬の材料になったのか?!とちょっとビックリ。

オシャレな印象の棚に机。
ここに入って写真が撮れたらいい記念になりそう…

そして思い出すはやはりゲームのアトリエシリーズ(^o^;)

書かれているのは薬草名かな?

説明文が看板でなくモニターに表示されていた。

イッカクさんの牙からは解毒薬が作れるらしい。









ここでこの器具が使われていた頃、この部屋にはきっと薬草の匂いが充満していたんだろうな…
どんな香りがしていたのだろうと考えつつ見学していた。



ワニさんをよく見てみたらしっぽがない!!
剥製なんだろうか、それとも人形?
「ホンモノ」だったとしたらしっぽも薬になっていたということ?

薬局の奥に小さな出入り口があった。
手前には当時の圧縮機らしきものが鎮座。

小部屋の中はどうやら薬草の調合室らしく所狭しと器具が並んでいた。

先程の薬局エリアより確実に凄い薬草の香りだったんだろうなと思いつつ写真撮りまくり。



壁が真っ白なので器具がよく映える。

壁材はレンガ…



昔の薬草園の絵画。

ドイツ語ではあるが器具類の説明がしっかり置いてある。
こちらはモニターではなかった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.06 07:00:06
コメント(0) | コメントを書く
[2024年9月~10月スペイン&ドイツ&台北旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: